529866 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マレーシアでロングステイと ゴルフ中心生活

マレーシアでロングステイと ゴルフ中心生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

トロピカル ゴルファー

トロピカル ゴルファー

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.03.28
XML
カテゴリ:食事
2021年3月27日 曇り 無風
外気温32度

先日買って来たマンゴー食べてますが、
もう、サイコ〜〜に美味しい〜❣️❣️❣️

まるで、シロップ漬けしたマンゴーを食べてるのではないかと思える程甘くて、とろける様な食感❣️❣️

やっぱり、今が旬なので最高に美味しい‼️

いっぱい買い過ぎて悪くなる前に食べるのが大変‼️


これがスーパーの売場、僕以外のローカルの人も大量に買って行くのです‼️ これは美味しい証拠❗️

売場の職員が補充の為新しい箱を持って来た瞬間、棚に出す前に勝手に箱に手を伸ばして、取り出して選別しているご婦人がいる、、、日本人にはこんな事する人いません❣️❣️

欧米系の人達には、日本人、中国人、韓国人の見分けがつかないようですが、日本人の私達には分かるのです。

特に日本人には他の東アジアの民族にはない独特の気品のような雰囲気を身に纏っている様に私には見えます。

なので遠くから歩いて来ても、あっ あの人達は日本人と思うと、すれ違う時大体日本語を話してますよ❣️

話しが脱線してしまいました。

マンゴーの話しでした。 サイパンが好きで何度も行ってた頃の話ですが、6月頃に行くとサイパンのマンゴーシーズンになるのです。

僕がよく行ってたゴルフ場にマンゴーツリー🌲があって、毎朝 朝イチで行くとマンゴーが落ちてるんです❣️❣️ それを拾って食べてました。

それと、道路脇の民家の屋根や庭先にもいっぱい落ちてる❗️ でも誰も拾わないんです。 食べたくなくなる程食べて、もう誰も拾う人もいないのだと思います。

僕が何度も行っていたサイパンのホテルはゴルフ場も併設していて、スパもあって便利だったのですが、数年前にサイパン政府との土地のリース契約が満了した時に、リースの延長をサイパン政府が拒否した為、廃業になってしまいました。

何故、延長出来なかったのかは、分かりませんが、跡地はそのままらしく、政府はリース料も入らず、ホテルで働いていた、大勢の従業員も職を失くして、、、結局、入札した何処のホテルにも許可が降りず今は廃墟になってます。

ホテルのマネージャーの話しによると、C国系の議員が副知事になってから、様子が変わってしまったらしい。IPIと言う会社が引き継ぐらしいのですが、この会社も危うい感じですから、、、


サイパンは、昔は賑やかでしたが、今は往時の面影はなく、寂しい島になってしまいました。

まだ2000年代の初め頃までは、どうにか日本語を話せるご老人もいて、日本が統治していた頃は良かったんだよ って 私達にも話しかけてくれる現地のお年寄りもいましたが、、、、

僕達も、そのホテルが廃業してからは、行ってません。
今は、仲良しになったホテルの職員とたまにFBで連絡する程度。

眺めも良くて、空いていて、いいゴルフ場だったのになぁ〜。
残念です。
よろしければ、ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ゴルフブログ 夫婦ゴルファーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.28 21:14:29



© Rakuten Group, Inc.