412329 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005/09/27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こう書いて判る方は多分ほとんどいないと思われる本です。
帯にはなんと!
『永野護自身による太陽系史上最強最大級
  ファイブスター物語
 オールカラー設定解説作品集
と書かれております(文字のサイズ比率等、出来るだけ再現してみました・笑)。
こんなんコアなファンしか買わんわな。
定価¥2,800だし。
書き下ろしも何点かあるけど、殆どが見たことある使い回しのリメイク版。
それでも買ってしまう私っていったい……(笑)。

連載は20年位前から続いているらしいんだけど、長いだけにたま~に(?)設定が変わるんですよ。
んでこの辺でそれを把握する為にも、最新の設定が載っている(であろう)この本を買うことにした訳です。

が、しょっぱなから???。
アマテラスの目、いつから白目のない赤い目になったのさ?
単行本11巻までにそんな記述なかったぞ(進化したのか?)。
このキャラ、第10巻登場って……何処にいるんだ?(こいつもあいつも見当たらんぞーー!)
斑鳩、アイシャにそっくり(髪型まで・笑)。
アイシャの幼名、ニャン・ティかい(笑)。
マドラって設定が二転三転してないか…(アルゴン・プロミネンス、カッコイイかも~)。
ウピゾナって女だったんか……(どうりでログナーに……)。
と、まあ色々楽しませて頂きました。

しかし永野氏のデザイン力は凄い。
絵は……実はそんなに好きな方ではない部類に入るのだけど(誰が誰だか判らない時が……(^^;))、衣装デザインや配色を見てると感動してしまう。

余談ですが。
この作品を見ていると、どうしても『エルガイム』を思い出してしまう…。
メインスタッフで参加してる訳だから仕方がないことなんですけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/09/29 02:49:54 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.