1133931 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

九七式司令部偵察機 改造過程さん

mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん
MillitaryMillitax/… mediumrareさん
トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
坂戸模型工廠 ノーチラス8632さん
私の艦艇模型コレク… konitan0314さん

Comments

まさやん@ Re:エアブレーキ切り離し その2(06/01) New! なるほど、代替品があると気持ちもゆった…
あずま、@ Re[1]:エアブレーキ切り離し その1(05/31) New! まさやんさんへ この部分は、元のパーツ…
まさやん@ Re:エアブレーキ切り離し その1(05/31) ちゃんと形に添って切り離したんですね。 …
あずま、@ Re[1]:苦難は続くよどこまでも(05/28) まさやんさんへ ここまでくると、そろそ…
まさやん@ Re:苦難は続くよどこまでも(05/28) エアブレーキ、開きたいようですね。 主翼…
2008.12.28
XML
カテゴリ:バイク

明日、明後日は天気もよく、暖かくなりそうなので、愛車XR230でも動かそうかと思い、調子を見ようとエンジンを始動・・・・


XR230.jpg

予想通り、かからない。
4回程セルを回したところで、バッテリーが上がってしまった。
早速、自作充電器で充電。
自作といっても、秋月電子のキットだけど。(^^;
電子工作が出来ない人で希望があれば、製作代行しますよ。

0812280003s.jpg

充電できればいいので、見た目は二の次。
満充電したバッテリーを携えて、再始動。
やっぱりかからない。
セルを回すこと10回、またバッテリーがあがる。
しかたないので、作戦変更。

結局、押しがけ。

押して走ること4回目、ようやくエンジン始動。
しかし、2か月ほど放置していたので、エンジンの回転が安定しない。
何度かアクセルをワイドオープンにしてエンジンを吹かす。
結構うるさい音のするマフラーなので、周囲の目が気になる。
やはり、乗らなくても毎月エンジンくらいはかけるようにしよう。
それにしても、オフ車からキックペダルを無くすのは疑問に思う。
セルが付くのは便利でいいのだが、オフ車のバッテリーって、容量が少ないのですぐに上がっちゃうんだよな(--#。

ま、今日はいい運動になった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.28 17:18:58
コメント(4) | コメントを書く
[バイク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.