1134139 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

九七式司令部偵察機 改造過程さん

mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん
MillitaryMillitax/… mediumrareさん
トイぷらサーチ トイプラ調査員さん
坂戸模型工廠 ノーチラス8632さん
私の艦艇模型コレク… konitan0314さん

Comments

あずま、@ Re[1]:エアブレーキ切り離し その2(06/01) New! まさやんさんへ 一番細い部分は、折れる…
まさやん@ Re:エアブレーキ切り離し その2(06/01) New! なるほど、代替品があると気持ちもゆった…
あずま、@ Re[1]:エアブレーキ切り離し その1(05/31) まさやんさんへ この部分は、元のパーツ…
まさやん@ Re:エアブレーキ切り離し その1(05/31) ちゃんと形に添って切り離したんですね。 …
あずま、@ Re[1]:苦難は続くよどこまでも(05/28) まさやんさんへ ここまでくると、そろそ…
2023.10.12
XML
カテゴリ:艦船模型
インストの指示はフラットブラックでしたが、そうりゅうとガトー級と違いを出したかったので、NATOブラックで塗りました。


今更だけど、ガトー級はこの色で塗るべきでした。
後の祭りとは、この事。

分割した艦首と艦尾も塗りました。
ここで塗料1瓶ほぼ使い切りました。


別作品向けの電子工作も進めました。
たかがこの程度の回路動かすのに、まる1日かかってしまいました。
密林で仕入れた素性の分からないMP3プレイヤーモジュールの仕様が、純正品と微妙に違っていたのも原因ですが、単純なコーディングミスに気づけなかったのは、腕が落ちている証拠。

さぁ、泣いても笑っても、本番まであと3日。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.12 17:02:18
コメント(2) | コメントを書く
[艦船模型] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.