258634 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パン好き

パン好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

フリーページ

2005/05/30
XML
カテゴリ:絵本・本
毎月やっている広島CAPSのオフ会に初めて一人で参加しました。
Sが入園したので、ちょっとさみしいような、会費50円を払っているので、お菓子とコーヒーもいただけるのですが、お菓子が多すぎる感じ。
いつもは、Sが全部食べてたのにね♪

今回も家の近くの公民館です。
私が参加した中でも人数は多い方、お部屋に入ると圧倒されるような雰囲気でしたよ。
初参加の人はきっと緊張したでしょうね。
常連さんのお子さんがすごく大きくなってて、びっくりしました。
私が最初に参加した頃、一番赤ちゃんだった子ども達が、今は一番大きい子になっているんですよ。


読ませてもらった絵本は、次のとおりです。

いないいないばあ
いないいないばあ
この絵本は、子どもたちと一緒に読むのに最適の絵本。
大騒ぎだったお部屋が、シーンとなります。
この瞬間が味わいたくて、私は絵本を読みに行っているのかもしれません。
絵本の力を感じる瞬間です。

がたんごとんがたんごとん
そして、女の子が「これ読んで。」って持ってきた絵本。
がたんごとんがたんごとん」です。
なんと、この絵本を読む時、私は緊張しちゃいました。
みなさん、ごめんなさい。
まだまだ修行が足りません。
人数が多いことと久しぶりということで、調子がくるったようでした。

そして、最後に気を取り直して、紙芝居を。
これは、みんな喜んでくれました。
お子さんだけでなく、ママも楽しめたようで良かったです。
まついのりこさんの紙芝居「おおきくおおきくおおきくなあれ」でした。


~私のこと~
先日お話した企画がすすんでいます。
少しパソコンの時間を減らして、資料作り、セミナーでお話する内容の原稿作りにがんばろうと思っています。
気分転換にちょこっとコメントさせてもらったり、一貫性のないネットライフですが、またいっぱい遊びに行く時間も作るつもり。
5月に作りたいと言っていたサイトマップは、まだできてません。
フリーページも中途半端でイヤなんだけど、時間が限られた中で少しずつ改善していきたいなと思っています。

今夜の絵本は、「くだもの」「サンタクロースと小人たち」でした。
赤ちゃん絵本だけど、「くだもの」は、二人とも楽しいみたいです。
Jは、今からクリスマスを楽しみにしてます。
プレゼントに何をお願いしようかとアレコレなやんでますよ。


人気blogランキング 
クリックしていただけると書き続ける元気が出ます♪


気まぐれで更新中♪    絵本ブログ→「ろい♪の絵本大好き!」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/06/01 10:04:53 AM
コメント(10) | コメントを書く
[絵本・本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:絵本を読ませてもらいました♪(05/30)   らずげ さん
こんにちは~♪

オフ会、お疲れ様でした~。
企画も進行中とのことで何よりですね。

ろい♪さんの発する、日記自体がとっても
いいページだと思っています。
だから全然中途半端じゃないと思います~。

自分の考えをまとめたり、それを表現することって、HP作りの一番の楽しさですよね。

伝えたいことがある、っていうことに感謝ですね♪

(2005/06/01 01:18:54 PM)

Re:絵本を読ませてもらいました♪(05/30)   にゃんちゃん0274 さん
ろい♪さん、こんにちは!

オフ会、お疲れさまでした。

本当に子供の成長とは早いものですね。
私は誰より、自分の子の成長に驚いています。
いつのまに大きくなったの?

この間産んだ気がするのに・・・
私自信も、母親として成長しないといけませんね。
子供はいつまでも、赤ちゃんのままではいてくれないようです。

でも、母親としての成長ってどうやれば?
う~~ん。
(2005/06/01 03:33:51 PM)

楽しかったです。   千秋-せんしゅう- さん
オフ会、お疲れ様でした。

あれから、少しずつですが 息子も絵本をめくって
にやっとするようになってきました(笑)

セミナーの企画が発表されましたので
さっそく、申し込みをいたしました。
当日、楽しみにしています、よろしくお願いします。
(2005/06/02 12:12:31 AM)

Re:絵本を読ませてもらいました♪(05/30)   なおりん225 さん
今回のオフ会は、ろい♪さんの読み聞かせを聞けると思って楽しみにしていたので、残念でした(T_T)次回は参加できたら参加したいと思ってます。

セミナーの準備などで、また忙しそうですね!こちらも都合が合えば行ってみたいな~と思ってるとこです。 (2005/06/02 01:39:32 AM)

Re:絵本を読ませてもらいました♪(05/30)   とことこ散歩 さん
久しぶりだと、ろい♪さんでも緊張しちゃうものなんですね(^ー^)ウフフ~
お疲れ様でした。

紙芝居、いいなあ。
図書館で貸し出ししてたような気がする。
今度行ってみようかな。
以前、チビ太と一緒に行ったけどあんまり本に興味がなかったみたいでそれきり行ってないの。

せっかく春から!と思っていたPC作業の時間があまりとれないのは残念だけど
今はセミナー準備、がんばってね。
応援してるよ~♪
でもがんばりすぎて体調崩さないようにね!ホドホド。 (2005/06/06 05:31:20 AM)

Re[1]:絵本を読ませてもらいました♪(05/30)   ろい♪ さん
らずげさん

>ろい♪さんの発する、日記自体がとっても
>いいページだと思っています。
>だから全然中途半端じゃないと思います~。

-----
らずげさん、こんにちは♪
ほめてもらって嬉しいです~。
ありがとう~♪

イライラすることや怒ることもありますが、サイトではなるべく明るく元気な情報を発信していきたいなと思っています。

「子どもがいたら何にもできない」ではなく、「子どもがいても毎日楽しい!」という様子を伝えたいなと書いてます。

サイト作りには、これで完璧ってきっとないのでしょうね。
ずっとずっと満足できないからページを増やしていけるのかもしれませんね♪ (2005/06/07 11:46:21 AM)

Re[1]:絵本を読ませてもらいました♪(05/30)   ろい♪ さん
にゃんちゃん0274さん

>でも、母親としての成長ってどうやれば?
>う~~ん。
-----
にゃんちゃん、こんにちは♪

にゃんちゃんのサイトもすっごく成長しているじゃないですか?
最初は、本のサイトって話してたこと、私は覚えていますよ!!
何でもいいから楽しみを見つけて、子どもと一緒に成長していきたいですね。
私もここまで絵本にはまるとは思っていなかったような、最初からわかっていたような不思議な気持ちです。

この間、産んだような気がするって私も思いますよ♪ (2005/06/07 11:48:29 AM)

Re:楽しかったです。(05/30)   ろい♪ さん
千秋-せんしゅう-さん
>オフ会、お疲れ様でした。

>あれから、少しずつですが 息子も絵本をめくって
>にやっとするようになってきました(笑)

>セミナーの企画が発表されましたので
>さっそく、申し込みをいたしました。
>当日、楽しみにしています、よろしくお願いします。
-----
オフ会お疲れ様でした。
セミナーでは、ちょっとしたことなんだけど、気づいていないことなどお話したいな~なんて思ってます。
参加表明していただいて企画スタッフ一同よろこんでいます。
体調を整えて参加して下さいね♪ (2005/06/07 11:50:17 AM)

Re[1]:絵本を読ませてもらいました♪(05/30)   ろい♪ さん
なおりん225さん
>今回のオフ会は、ろい♪さんの読み聞かせを聞けると思って楽しみにしていたので、残念でした(T_T)次回は参加できたら参加したいと思ってます。

>セミナーの準備などで、また忙しそうですね!こちらも都合が合えば行ってみたいな~と思ってるとこです。
-----
私もお会いできると思っていたので、残念でした~。
お子さん、もう元気になりましたか?
また機会があると思うので、ぜひぜひ参加して下さいね。
なおちゃんのお子さんも見てみたいわ~。
ママとしてのお顔もね!! (2005/06/07 11:51:27 AM)

Re[1]:絵本を読ませてもらいました♪(05/30)   ろい♪ さん
とことこ散歩さん
>久しぶりだと、ろい♪さんでも緊張しちゃうものなんですね(^ー^)ウフフ~
>お疲れ様でした。


実は、Sがいなかったせいかもしれないって自分で分析しています。
「がたんごとんがたんごとん」は、家庭によって読み方が違うので、我が子がいないと一緒にうなづけなくてもしかして緊張したのかな~などと思ってます。人数も本当に多かったの~。

>でもがんばりすぎて体調崩さないようにね!ホドホド。
-----
いっつも優しいコメントありがとう♪
楽しくがんばります! (2005/06/07 11:54:02 AM)


© Rakuten Group, Inc.