164523 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MOTO☆BAGEL

MOTO☆BAGEL

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.01.07
XML
カテゴリ:ベーグル
  • DSCN1928.jpg

 今日からベーグル焼きを開始です。

お正月は親戚から送ってもらった手作り餅もたくさんあったので

美味しくいただいていると、あまりパンを食べる機会がなく、よ

って作る機会もなくでしたが、2~3日たってくるとパンの禁断

症状が出てきて『パンを食べたい~~~!』。

じゃぁ作ろうってことで、まずはお餅のために作ったあんこを入れ

てあんぱん作り。


 菓子パン生地ってこんなにべちゃべちゃだったっけ~??と驚い

て心配になるぐらいやわらかい生地で、はたしてパンになるのか心配

だったけど、ちゃんとあんこを包むとそれらしくなり、家族にも好評

だったので気を良くして実家にも送りました。父が大のあんパン好き

なので喜んでもらえてよかった。

 
 今年は、色々なパンをもう一度作り直そうかと思ったりしているの

ですが、やっぱり本業はベーグルということで、きっちりベーグル作り

から開始しようと7日のスタートは試作から始めました。


 12月にS様から「珈琲生地にあんこ」とのリクエストで作ってみたの

ですが、巻き込み式はどうしても中から飛び出すリスクがつきもので、

やってみた結果やはり中から飛び出してきました。


 また、その時はつぶジャムコーヒーというものも使ったのですが、

それを入れなおかつ中にあんこを巻きこむと、ちょいと甘さが先行して

しまって、珈琲のほろ苦さが消されてしまうので、もっと苦い方がという

お声を聞き、今回はつぶジャムなしでコーヒーのみでやってみました。


 巻き込みに関しては、時をほぼ同じくして、Y様から珈琲生地に大納言

とあったので、大納言もあんこも食べたら同じだということで、大納言を

巻きこみに。今回試食してみて「これはいけるっ!!」

(珈琲にあんこ(大納言)って意外とあうのね~~)


 また今度、新作として登場させたいものです。


 今日は焼くとむっちむちにふくらみ、ベーグルの穴はナッシング!でも、

私はこのぐらいの方が好きなんですが、最初はあったのですよー

 
 先日、極寒スキーから帰ってきてうがいをするとうっすらと出血している

のに気付き、「ひょえーーー!」と思いすぐ行きたかったけどお休みだった

ので、翌々日ぐらいに耳鼻科へとんでいきました。ただ、出血ぐらいだけな

ら様子見なのですが、以前から発声を長らくしていると声を出すのが疲れる

と感じていたので、『もしや、何か喉の悪い病気でももっているのかも~』

と心が震えつつ行ったのです。


 正月明けの初日とあって病院は混みこみでしたが、細長いスコープを鼻から

通して検査された結果「別に大丈夫ですよ~」ということで心臓の音が外に聞

こえるかと思えるほどドッキドキしてたのですが、一安心。その検査の時に間

違ってごっくんしてしまったために喉がかえって痛くなりました。結果を聞く

までやたら長く、普段目の大きな先生なのですが、倍ぐらいの大きさに広げて

画面を食い入るようにずっと見ていたので本当に心配しました。


 ということで、今年は体でも気になることはすぐ病院に行き、健康に留意する

ということを第一にパン作りやクッキーは作っていこうと思っています。

 なんといっても健康な体あってのことですから。父とも電話で話をしていて、

元気でいればまた再会できるし(今年も息子のことで忙しく帰省せずだったので)

普段はあまり子育てでイライラせず、ゆったりと過ごせればと思っているのですが。

 
 そして、もうひとつ。整理整頓。今日ラジオから流れてきたことで興味深かった

のは、整理が得意な人と得意でない人との違いはまず「置く」という動作の違いだ

そうです。

まず、机の上に何かを置く。整理の不得意な人は何でもかんでもポンポンと物を机

の上に置いてしまう。そのうちごちゃごちゃに。まず最初の一つが大事だそうで。

 日中は置いたとしても、夜寝る前には机の上は何もない状態で寝るという習慣を

つけるなどが大切だそうです。

 
 私は、どちらかというと整理するのが大好きな方なのですが、息子がちらかし屋

さんで困っています。帰ってくるとランドセルをボーン!机の上はノートやプリント

類が散らかっていて片付けないとあっという間に恐ろしいことに。私も気を許してい

るとあっという間に自分の机エリアがぐちゃぐちゃになります。なので、まずは「置

かない!」そして、いつもすっきりを目指すことです。


 整理が得意かどうかはかばんの中、あるいは、財布の中を見ればだいたいわかるそ

うです。ふんふん。確かに言えてるかも~~

 皆さま、今年もよろしくお願い致します!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.16 13:58:25
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

umashi2015@ Re:★プレーン生地にリクエスト色々 難しいお年頃(07/16) 初めまして。突然のご連絡を失礼致します…
MOTO☆BAGEL@ Re:はじめまして(05/05) あさみさんへ 初めまして。 コメントどう…
あさみ@ はじめまして 突然すみません。はじめてコメントさせて…
MOTO☆BAGEL@ Re:はじめまして(03/09) 巻きネコさんへ メッセージどうもありが…

Profile

MOTO☆BAGEL

MOTO☆BAGEL

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.