816956 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

子育て日記☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Profile

@波@

@波@

Category

Favorite Blog

仏壇の引っ越し 放浪の達人さん

毎日一緒だよ~ 彩ママ2001さん
大好きなBALI☆愛する… ☆mayutan☆さん
バリコラ! バリ家具・雑貨・インテリアfinestageさん
みうらしく行こう~M… みう7・8さん

Comments

 @波@@ Re[1]:BALI ☆2(08/14) 放浪の達人さん お久しぶりです!! 相変…
 放浪の達人@ Re:BALI ☆2(08/14) おお!お久し振り!新しく更新してんじゃ…
 たくにょんまま@ なみちゃん元気? 掲示板もなにも無くなって連絡しようがな…
 もも姫ママ@ Re:バリ旅行(01/27) バリ楽しんでますか~~~
 もも姫ママ@ Re:バリ旅行(01/27) (〃⌒ー⌒)/どもっ♪ お久しぶりです~ …
 @波@@ Re[1]:バリ旅行(01/27) もも姫ママさん >ええ 2ヵ月も泊まって…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004/10/10
XML
カテゴリ:妊娠について
昨日のお話です。診察の帰り
ダンナと初めて赤ちゃんホンポにお買い物に行った。
全然細かいもの準備してなかったから。

日頃、雑誌、ネット、産んだ友達に何が必要で
何が無駄か聞いたり調べたりしてたので
買うものはだいたい決まってたの。

そしたらダンナが「そんなのいるの?」「これ買いなよ」
「本当にこれでいいの?」「奈美ちゃん分かるの?」
ってすっごくうるさい!!

しかも言い方が知ったかぶりで偉そうなの!!
のど渇いて、店内1階から5階まで見てるから疲れたらしく
機嫌が悪い。

こっちは、9ヶ月の妊婦だよ。あんたより体しんどいんだけど!!

自分はたまに、知り合いの赤ちゃんを抱いた事あるとか
爪切った事あるとか、自慢してきて(意味不明)
「奈美ちゃんより赤ちゃんの事分かってるんだから」
みたいな言い方してきた。バカじゃないの!!

商品見てても、ダンナは1人で違うとこ見てるし・・・
周りを見渡せば夫婦やお母さんと来てる妊婦さんが
楽しそうにお買い物してる。

なんだか、すっごく寂しい気分になっていた。
奈美だって、自分のお母さんや友達と買い物来たいよ・・

ダンナが休みじゃないと、大きい赤ちゃんホンポまで
来れないし・・

ゆっくりいろいろ見たかったけど、あせるし、気分が凹んできて自分の物は買うのをやめた。

お店を出て、駐車場まで歩いてる時ダンナはスタスタ
歩いていた。奈美は泣けてくるのを必死に我慢した。

赤ちゃんに伝わっちゃう・・そう思って我慢した。

ズット穏やかに生活してたけど、最近いろいろ
たまってたんだと思う。

お腹はすっごく張るし、痛くなったりして
早産したらどうしよう・・って心配だった。

でもダンナは仕事で帰りが夜中1時2時・・・
何かあったら1人で頑張らなきゃ!って思ってた。

検診で、内診した時だってすごく怖かった
それを待合室にいたダンナに言ったら「ふーん」
ってリアクションだった

自分が体験するわけじゃないもんね。
妊娠中の体の不調、出産の不安や恐怖、しょせんダンナは
他人事。赤ちゃんが出てくるのを待ってるだけ。

泌尿器科行って、女の先生にアソコ見せてみろ!!
人間ドック行ってお尻の穴に指入れられてみたら!!!

少しは、妊婦の気持ちが分かるんじゃないの?
麻酔ナシでアソコ切られてみろよ!!

自分は体で一切痛い思いしないんだったら
せめて精神面でサポートしてほしい。

泣かせたら、赤ちゃんにもよくない。ってなんで
おなかの子の事考えられないんだろう。

泣いてる私に、言い返してもっと奈美を怒らせ泣かせるの?
奈美に対してむかついたとしても、赤ちゃんの為に
大人になって引けよ!!

車に乗ったら号泣してしまった・・
過呼吸にまでなって苦しかった。こんなに子供みたいに
泣いたの久しぶりってくらい。

すっごく1人ボッチの気がしたの。
自分1人で頑張ってる気がした。

いっぱい、いろんな気持ちが爆発した・・

家に帰ってダンナがまた仕事に行った。
出産して2ヶ月の友達に電話して愚痴ってたら

友達も同じような気持ちになったことあるって言ってた。
しかも、出産してからも1人で子育てしてるような
寂しい気持ちになることがあるとも言ってた。

夜中、赤ちゃん泣いてもダンナは起きずにグーグー寝てる
遊んでて赤ちゃんがぐずって泣きだしたら、奥さんに渡す。

赤ちゃんが泣いてるのに、奥さんが少しほっとくと
ダンナが「泣いてるんだから、なんとかしてよ」
と、奥さんは悪者。

男はいいよね、自分がいい時に少し遊ぶくらいで。
困ったら、奥さんに助けてもらえる。

女の人は、赤ちゃんがかわいい時も泣いて大変な時も
眠たい夜中も、24時間代わってもらうことなく世話するのに

こっちは毎日「お仕事ご苦労様。疲れたでしょ?」
って声かけて、ダンナを気遣ってるんだから

ダンナにも「子育てご苦労様。」と思ってほしい。
子育ては、当たり前。なんて思わないでほしい。

ダンナに専業主婦してもらって、どんな感じか知ってほしいよ。

結局夜、謝られて仲直りしたけど、いっぱい泣いた1日でした










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/10/10 10:15:11 AM
コメント(7) | コメントを書く
[妊娠について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.