3825609 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

仰木マジックと僕のプロ野球観戦記

仰木マジックと僕のプロ野球観戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ミスチルファン1974

ミスチルファン1974

Archives

2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2011/06/07
XML
カテゴリ:今の話題
沖縄から飛行機で帰ってきました。

【オリックス】岡田監督うずうず練習参加 ニッカン
 オリックス岡田彰布監督(53)が7日、ほっともっと神戸での選手指名練習に“飛び入り参加”した。試合がない日は静養に努めることも多いが、チームが6連勝で交流戦2位タイと波に乗るだけに、ジッとしていられなかった。

 もっとも、普段のように打撃ケージに張りつくことはなく、一塁ベンチ前の柵に腰掛ける余裕ぶり。最大10あった借金を3まで減らした最大の要因は打線の復調にある。交流戦のチーム打率は全体3位の2割5分6厘。「選手も気持ちが全然違うよ。悪すぎたからな。どっかで爆発するとは思ったけど、思ったより早かった。もう少しかかると、な」。岡田監督の表情は穏やかだった。


岡田監督冗舌 V字回復の要因は「2軍経験で刺激」
 スポニチ

 そら、選手を刺激せなアカンよ――。オリックスは8日、本拠・京セラドームにヤクルトを迎え撃つ。破竹の6連勝で最下位から4位までジャンプアップした岡田彰布監督(53)は劇的なV字回復の要因を“刺激”と分析。交流戦残り8試合で3つの借金完済も現実味を帯びる勢いだ。

 「交流戦が終わるまでに(借金が)3までいったら十分やと言うてたんよ。(序盤の成績が)悪すぎたから、どっかで爆発するとは思ってたけど、思ってたより早かったな。もうちょっとかかると思ったんやどな」

 連覇がかかる交流戦は残り8試合。最大で10あった借金はみるみる3まで目減りした。現段階で、当初の見立てよりも早く目標をクリアした指揮官の言葉を借りれば、残りを4勝4敗で終えてもいい算段だ。ただ、黒虎を蹴散らした関西ダービーを見れば、この勢いは当面続きそうだ。指揮官の“ショック療法”が活況を生んでいる。

 「ここにおるヤツは全員2軍を経験しとるんとちゃうか?ずっと1軍におるんは森山とT―岡田くらいやろ?刺激を与えなアカン」

 ほっと神戸で指名練習を見守った岡田監督は冗舌だった。頻繁に繰り返した血の入れ替え。主力も実績も関係ない。ゲームキャプテンの後藤ですら2軍に落とした。その後藤が戦列復帰した5月31日から連勝は始まった。浮上の兆しが見えない阪神とは対照的な起用法だ。エース金子千も復帰した今、オリックスの進撃は止まりそうにない。


予言で爆発の話は出てましたが、今かみ合ってますからね。
ヤクルトは打線が前回より調子が上がっているし、読売もけが人が復帰してくるのでこの前とは違う状態でしょうから、気を引き締めなければいけません。

まず明日のヤクルト戦ですね。

元レッズ強打者フォスター氏が不振のヘスマン指導  スポニチ
  6月に入り、11打数1安打と不振のオリックスのヘスマンに強力な援軍が現れた。

 ほっともっと神戸での指名練習で、外国人選手獲得の際のアドバイザーとして契約する元レッズの強打者、ジョージ・フォスター氏が熱血指導。本塁打王2度、打点王3度の経歴を持つ同氏は「しっかりと準備し、スイングスピードを高めることが必要」と話した。ヘスマンが復調すれば、6連勝中のチームはさらに加速する。



+++
真弓がけっぷち!虎早くも次期監督の噂が…平田か“大穴”梨田 ZAKZAK

中略
  ただ、今年はもう、今季途中で付け焼き刃の配置転換など人事異動をしたところで後手に回るだけ。それよりも、2012年までの2年契約を結んでいる真弓監督を巡る「来季問題」の段取りをつけておく作業が不可欠になる。

 実際のところは、球団は真弓監督を信頼する姿勢を崩さず、来季に向けてはまだ具体的な動きは何もないが、それでも当然、球団の周囲では来季に向けての『ウワサ話』が活発化してきている。

 現首脳陣の木戸ヘッド、和田打撃コーチとも現監督と一蓮托生の関係にあるとされ、内部昇格の可能性は極めて低い。そんななか、「次期監督候補」の話題に必ず名前が挙がってくる一人が、昨年までの2軍監督で、今季は評論活動をしている平田勝男氏だ。

 阪神電鉄の上層部には「平田氏は、2軍監督時代のスパルタ指導が『外向けのスタンドプレー』とも指摘され、『1軍監督の器ではない』との評もある。だが、ここ十数年のチームの移り変わりを最も間近で見てきたOBの一人」との声もあり、決して安く見られているわけではなく、“穴”候補の一人とみられている。

 さらに後継候補の“大穴”として、現在北海道日本ハムファイターズで指揮を執る梨田昌孝監督の名前も噂される。

 ある球界関係者はこう話す。

 「梨田監督は今季で2年契約が満了となる。日本ハムの本拠・北海道にゆかりがないだけに、地元での人気はそれほどない。阪神OBではないが、同級生の真弓監督と近鉄時代のつながりもあり、そのツテで日本ハムからの横すべりで阪神に招聘されても不思議ではない」

 球団周辺ではこんな話も飛び交う現在の阪神。歴代監督がそうであったように、複数年契約はあっても、その実、あってないようなもの。シーズン途中とはいえ、今から「出口戦略」を練る必要があるのは間違いない。


何となく梨田さんは今年退任しそうな気がします。
梨田さんの師匠となる西本さん、仰木さんも阪神監督就任に名前が上がったことはありましたが、実現しませんでした。
どんでんがBsの監督の内に阪神の次の監督を決める必要が出たときに梨田さんの名前は出てくるでしょうね。



復興球宴に被災者千人以上を招待、チケットも“楽天価格”で スポニチ

 プロ野球のオールスターゲーム運営委員会は7日、今夏の「マツダオールスターゲーム2011」の試合開始時間などを発表し、東日本大震災の復興支援として7月24日に仙台市の日本製紙クリネックススタジアム宮城で行う第3戦は午後0時半にプレーボールする。当日は千人以上の被災者を招待し、特別なセレモニーを行う予定。

 第1戦は22日にナゴヤドームで午後6時5分、第2戦は23日に千葉市のQVCマリンフィールドで午後2時から開催される。


 第3戦の入場券は被災者に配慮した料金となる。通常のオールスター戦は内野指定席の最高額を1席8500円に設定しているが、今回はKスタ宮城を本拠地にする楽天球団が主催試合で設定している料金と同じにし、バックネット裏で1席7200円とした。

 今夏のオールスター戦3試合に出場した監督、コーチ、選手が着用し、直筆のサインを入れたユニホームの上着をインターネットでのオークションに出品。売上金の全額を震災の被災地、被災者への義援金として寄付する。詳細は後日発表される。


仙台の12時半開始は元よりマリンの2時開始はかなり暑いので、選手もファンも暑さ対策が必要ですね。
Bsから何人選ばれるかわかりませんが、火曜日帯広でデーゲームなので、移動は大変ですね。

2011年7月日程 Bs公式


+++
ランキングに参加してます。
応援いただける場合は↓クリックしてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/06/08 06:23:10 AM
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

【東京六大学2024春… ささやん0583さん

ねっぴぃ野球倶楽部… ねっぴぃさん
佐竹台8丁目25番… 佐竹台さん
黒箱の続き? ~思… きゅうた ♪さん
躍る熊とバッファロ… kuruma0929さん
ぐうだら日記 のりー0704さん
  kayocoの一部 kayoco2005さん
テンポ良く投げます♪… watanabe18さん
古田優児の楽天イー… DJ古ちゃんさん

Comments

 ミスチルファン1974@ Re[1]:レスターをどんでん高評価+TBSラジオ来年は土日ナイター中継なし(12/19) 通りすがりのものですが・・・・さん こんにち…
 通りすがりのものですが・・・・@ Re:レスターをどんでん高評価+TBSラジオ来年は土日ナイター中継なし(12/19) はじめまして、こんにちは どうやら、文化…
 ミスチルファン1974@ 確認しました 航平0857さん 僕もログインしないで、返信…
 航平0857@ 今年の忘年会について(11/18) こんにちは! 楽天のログインを忘れたので…
 ミスチルファン1974@ 確認しました 神戸太郎さん、佐竹台さん、仮面ライター…
 仮面ライター@ Re:今年の忘年会について(11/18) 参加しやす! よろしくお願いします。
 佐竹台@ Re:今年の忘年会について(11/18) 是非参加させてください。よろしくお願い…
 神戸太郎@ 忘年会 こちらでも参加表明させて頂きますので、…
 ミスチルファン1974@ 確認しました kandaiさん、平野台さん 確認しました。
 平野台@ 忘年会 ひゃ~、気づきませんでした、すみません…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.