103965 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

我が母国・横浜に捧ぐ

我が母国・横浜に捧ぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

hama-22

hama-22

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

hama-22@ Re:Legris44さん どうもありがとうございます。 電力供給…
Legris44@ ご無事でなによりです 停電、交通の混乱、品薄、など大変だと聞…
hama-22@ Re:フミノヒデさん ありがとうございますm(_ _)m 地震に気を…
フミノヒデ@ 無事でよかった ご家族の皆さんが無事で良かったですね。 …
hama-22@ Re:Legris44さん Platinumはデザインは本当に良いんですが…

Headline News

Favorite Blog

Ace 55 tim_55さん
自由だあ~! フミノヒデさん
NY ARROWS 92mitsuさん
一球入魂 krsnkfさん
#KINGS of FIELD# コウ1219さん
2009.02.28
XML
カテゴリ:カード開封
2007年のBowman Chromeが届いたので早速開けてみました。

やっぱり目標はLincecumかChemberlainのオートですが、そんなに上手くいくものでもないですよねぇ・・・


なので今回の目標はChrome Prospectの有望株を全て引くこと!

特に欲しいのが Johnny Cueto、Daniel Murphy、Gorkys Hernandezですね。

オートで失敗してもこの3名が引ければ今回は良しという事にしましょう。



では結果を紹介します・・・






まずはChrome Rookieから。




07bc1




この引きは悪くないですね~。

超メインのLincecumは引けませんでしたが、松坂、Josh Hamilton、Hunter Penceを引けたのは収穫です。





続いてChrome Prospectです。



07bc2



ベケットに名前が載ってる選手だけ写してみました。
この年のChrome Prospectは全員"1st Bowman"の記載がないのでしょうか?
あれがないと何か違和感がありますね・・・

で、選手の方ですが、Gorkys Hernandez、Johnny Cuetoまではよかったんですが、Daniel Murphyを引けなかったのは痛い・・・!

BV的にはCuetoの方が上ですが、スター街道を歩んでいるのはMUrphyの方ですからね。
3名の中でも一番引きたかった選手でした。

それにしても、Tommy HansonはBaseball AmericaのプロスペクトランキングでJason Heywardより上の位置にいるって、信じられないですね。
引いてから知りました(^^;)
AAで約10.5の奪三振率は優秀ですが、86年生まれの選手なら今年ローテーションに食い込んでくるくらいでないと・・・という感じです。

Chrome Prospectは70点くらいでしたね。





次はリフラクター。



07bc3




ブルーリフが出ました!
でも選手がFredy Garciaなので素直に喜べないですね・・・

Prospectのリフラクターもあったのですが、83年生まれの選手です・・・
これがLincecumとかDaniel Murphyだったら、それこそ"スカ"でも満足出来るんですけどね~

それにしてもリフラクターは1箱5枚だった気がするのですが、7枚も出ました。

喜んで良いことなんでしょうが、何かすごく嫌な予感がします・・・




・・・・・


・・・



・・









オートは出ました!

残り2パックまでオートが出なかったので本気で焦りましたけど、スカという事態だけは避けられたようです・・
悪い予感は杞憂であったので安心しました。


選手はこちら。





07bc4

Greg Reynolds



あ痛たたたたた・・・・雫

やってしまいました。

これが発売された当時なら、そこそこ当たりの部類に入っていたのかもしれませんが、昨年後半のサンドバッグのような投球ですっかり株を下げてしまいました。

今年もいくらかチャンスは与えられるでしょうけど、2~3回続けてノックアウトされたら恐らくロースターからも外されてしまうでしょう。
昨年前半の様な投球を続けられれば平均的なローテーション投手くらいの成績は残せると思うんですけどね~

いずれにしても、今年の成績が彼のメジャーでのキャリアを大きく分けるのではないかと思います。

頑張って欲しいんですけどね・・・わからん




以上、開封終わりです!


Chrome Prospectではまぁまぁの引きが出来たので、そこそこでしたね。
Tommy Hansonはメジャー全体のプロスペクトランキングでも上位にいる(Heywardの上にいるんですから当たり前ですが)ので、ひとまず今年のローテーション入りを期待したいと思います。
Tom Glavineが通年メジャーで働けるとは思えないので、チャンスは大きいでしょうし。




そういえば、そろそろRazor Lettermanも発売されるんですね~

私は定番ブランドは全部スルーなので、マイナーカードとBowmanくらいしか購入予定がないです。
そのBowmanも、凄く不安な内容になりそうなので、どうしようか検討中・・・(^^;)

なんとかならないもんですかねぇ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.28 17:22:15
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


リフのプロスペクト選手   kanon_y_k さん
ですが、現在マーリンズのB.Badenhopではないでしょうか。
昨年は最初はメタメタに打たれましたが少しずつ改善されていったので今年はスイングマンとして活躍してくれると思っています。

ところでhama-22さんに初めてトレードしていただいたカードはこのG.Reynoldsのオートだったような・・・。(違っていたらごめんなさい) (2009.02.28 23:16:47)

2007Bowman Chrome   フミノヒデ さん
2007のボウクロは夢のある箱ですよね。
ただ私にとってはマスターピースと同じで、AUTOが地雷だと全てが終わってしまうので、ちょっと開けるのが恐いですね・・・
でも開けてみたい!(爆!) (2009.03.01 00:31:44)

Re:   hama-22 さん
kanon_y_kさん>
そうです、そのBadenhopです。
去年の成績を見ると思わず目を瞑りたくなるんですが、まだ戦力としてみてもらえているみたいで安心しました(笑)
83年生まれだとかなり厳しい感じがしますが、Matt Lindstromの様な大器晩成型を期待したいですね~

初めてのトレード、もちろん覚えていますよ。まだブログ開設前でしたね。私もGreg Reynoldsは結構期待をしていたので、毎試合GameDayで確認していました。丁度トレードの後くらいから打たれ出してきたので、なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが(^^;)
もし今年活躍出来れば、長くローテーションに入れると思うんですが、ダメだったら永久に一軍半で終わってしまう気がしています。本当に、頑張って欲しい選手の一人です。
それにしてもトレードで放出したカードを自引きすると、なんとも言えない気持ちになりますね(苦笑)


フミノヒデさん >
私はもうこれで打ち止めですね(笑)
夢のあるブランドなんですが、その分ハズレも大怪我になりかねないので正直言って、怖いブランドです。
思ったんですが、2007年のBowmanChromeはLincecum、Chemberlainを除けば正直2008年のBowmanChromeよりはるかに厳しいメンツなのではないでしょうか?
発売時の評判は2007年の方が遥かに上なのは間違いないですが、数年後に振り返ってみると以外と立場が逆転しているかもしれませんね。
値段が大暴落している今のうちに2008年のBowmanChromeを買っておきましょうか・・・ (2009.03.01 01:10:46)

Re:2007 Bowman Chrome 開封(02/28)   tim_55 さん
T.Hansonですが、圧倒的に投手有利といわれるアリゾナ・フォールリーグで防御率0.63、28.2回で三振49、与えた四球はわずか7という活躍をして、投手として初めてMVPを受賞したようです。

今年昇格の可能性が高いそうですので期待していいと思いますよ!

Greg Reynoldsも確か全体2位の指名でしたし、そのうち復活するのではないでしょうか? (2009.03.01 10:38:08)

Re[1]:2007 Bowman Chrome 開封(02/28)   tim_55 さん

>投手有利
-----

すみません、打者有利の間違いです。
(2009.03.01 16:43:26)

Re:tim_55さん   hama-22 さん
Tommy Hansonはそんな実績があったんですね!
マイナーでMVPを取っているのなら大きな期待も頷けます。今年のブレーブスは川上憲伸も入団して日本からの注目度が上がりそうなので、もしかしたらTVでTommy Hansonを見られる機会があるかも知れないですね~。

そういえば、Greg Reynoldsは全体2巡目でしたね。
球速も常時90マイル以上は出していたので、パフォーマンス自体が落ちたわけではないと思うんですが・・・
しかし考えてみれば、昨年のメジャー昇格が時期尚早だったのかもしれないですね。ホームもコロラドという事で大変そうなんですが、ローテーションに入るなら防御率4.50くらいは期待したいところです。 (2009.03.02 11:28:48)

この箱には泣かされ笑わされ色々ありました。   ひろ さん
はじめまして。ひろといいます、よろしくお願いします。レイノルズですか。確かに今は痛いかもしれませんけど、この箱にはもっと地雷といえる選手が多数存在しますので、まだレイノルズならマシなほうです。私は何を隠そうこのboxにハマリまくってた一人でありまして、開けたのはジャスト10!(もはやキ○ガイといわれてもしょうがないですねこれは)手に入れたオートは計11枚で、順に書いていくと
1箱目will venable
2箱目wes hodges
3箱目josh papelbon(Xリフ)
4箱目greg reynolds(青リフ)
5箱目eric patterson(リフ)、kevin mulvey(1/1プリンティングプレートAU)
6箱目jr towles(Xリフ)
7箱目will venable(リフ)
8箱目tim lincecum(リフ)
9箱目tommy mendoza(リフ)
10箱目trevor cahill
こんな感じです。lincecumは引けましたけど、そこにたどり着くまでに労した時間と金は計りしれないもので・・・。7連続でリフを引いたり、1/1を引いたりと一見凄そうには見えますが、中身(選手)が伴ってないんでなんともいえず・・・。ただ8つめでlincecum、ラストでcahillと最後あたりは笑って終われたあたりが救いでしょうか。とにかく当たり外れがデカイですよね。ただそれゆえに大物を引いたときの感動はひとしおですね。しかし大量開封した者の経験談として言わせていただきますと、コストパフォーマンス悪すぎですよね、この箱は。オートで外すと、それこそ好きな選手のレアなオレンジリフ、レッドリフあたりを引かないと元が取れませんから。今回でやめておくのは賢明なご判断と思います。ちなみにレイノルズを最初に引いた時(2007年)は笑いましたが、今は泣きですね(笑)これから大活躍してまた笑わせてくれると、一粒で二度おいしいという感じである意味コレクターとしては嬉しい限りなのですが・・・。長々と失礼いたしました。
(2009.03.04 07:44:25)

Re:ひろさん   hama-22 さん
コメントありがとうございますm(_ _)m
Bowmanはレギュラーがオートを越えることもあるので、私もそういう楽しみを持って買っていますね。なので、いくら欲しいオートが入っていてもプロスペクトで欲しいものがなければ買わないことにしています。
オート頼みにするにはきっついブランドですよね^^;

ひろさんの開封結果ですが、10箱も買うとスカ箱があってもおかしくないのに、逆にオッズオーバーを勝ち取るというのは凄いと思いますよ。
さらにLincecum!この選手が出れば全部許せますよね~(笑)

Greg Reynoldsは、実は既に所持済みというのも痛いところでした。この選手はJustでも引いたので、なにか縁があるのかな・・・とは思っていますが。 (2009.03.05 01:31:15)


© Rakuten Group, Inc.