103900 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

我が母国・横浜に捧ぐ

我が母国・横浜に捧ぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

hama-22

hama-22

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

hama-22@ Re:Legris44さん どうもありがとうございます。 電力供給…
Legris44@ ご無事でなによりです 停電、交通の混乱、品薄、など大変だと聞…
hama-22@ Re:フミノヒデさん ありがとうございますm(_ _)m 地震に気を…
フミノヒデ@ 無事でよかった ご家族の皆さんが無事で良かったですね。 …
hama-22@ Re:Legris44さん Platinumはデザインは本当に良いんですが…

Headline News

Favorite Blog

Ace 55 tim_55さん
自由だあ~! フミノヒデさん
NY ARROWS 92mitsuさん
一球入魂 krsnkfさん
#KINGS of FIELD# コウ1219さん
2010.01.09
XML
カテゴリ:カード開封
正月休みに書店の福袋一つと、楽天で2009年の横浜のチームエディションを購入しました。


時系列順に紹介しますと、まずは2009年の横浜の方からです。
この時期になるとチームエディションは安くなってお得ですよね~、定価の半額以下は当たり前ですから・・・


大体諭吉さん一枚くらいになるように、今回は三箱開けてみました。

直筆サインのみ紹介していきます。


一箱目。





秦裕二

秦裕二



ん~、微妙ですね。と、いうのも他の年度で彼のサインカードを持っているんです^^;

この選手は2001年のドラフトで指名された高校生投手の中で、一年目に一軍登板を果たした数少ない投手の一人です。今ではこの年代の高卒投手でトップは大竹という感じですが、一年目終了時は寺原・真田・秦の三投手がこの世代の代表格だったんですよね~
まさかその三投手が全員横浜に来るとは思いもしませんでしたが・・・(笑)



そして二箱目。




ダン・ジョンソン

ダン・ジョンソン


一年で退団になってしまった外国人選手です。結構期待していたんですけどね・・・
個人的にはもう一年在籍したら打つ方では面白いんじゃないかと思っていますが、外野が守れないのに加えて、一塁も守りがザルなのは痛すぎます。なので、退団はしょうがないかなと考えていますね。





そして三箱目。




下窪陽介

下窪陽介


う~ん、微妙^^;
同じ年に入団した下園の方だったらかなり嬉しかったんですけれどね。



と、いうわけで開封終了。
一軍半の選手2名と退団した選手1名でした。さすがに昨年のようなビッグヒットは出来ませんでしたね。

しかしやはり、応援しているチームのチームエディション開封は楽しいです。
今回の選手を資金源にして、また今年のものを購入するかもしれません。






そして次は、書店で購入した福袋の開封です。
4000円で、次のボックスが三箱入っていました。


・ロッテ 40周年セット
・2008 タッチザゲーム
・2007 横浜ベイスターズ


4000円なら万々歳でしょう。
横浜が入っていたのも◎!



まずロッテ40周年ですが、このセットにナインナップされている選手で知っている選手はそれ程多くありません。
希望としては、有藤さん、張本さん、牛島さん、アルトマンが出れば万々歳で、他では現役時代を知っているミンチーなんかが出てくれればいいかなと思っていました。

そして結果は・・・・






西岡剛

西岡剛



まさかのサインなし。
フォトの選手が良かったのは救いですが、もう開けることもないであろうシリーズだったので、サインが欲しかったですねぇ。




次に、タッチザゲームです。
このシリーズはメモラをメインにしたシリーズなんですが、今回から直筆サインもわずかに入っているようです。メインはビッグパッチ。
これが引ければ大勝利なんですが・・・・





G.G. 佐藤

G.G. 佐藤




中島裕之

中島裕之



ボールカードと土カード(!?)でした。
期待は大きかったのですが、残念ながら平均的な箱だったようです。




そして最後に、最も期待をしている2007年のベイスターズチームエディション!
誰を引いてもそれなりに嬉しいですが、やはりここはスター選手で締めたい!という思いを持って開封しました。






高崎健太郎

高崎健太郎


これは当たり!
この年の横浜のドラフトの希望枠で入団した高崎投手です。
社会人出身ですが、大学を経由していないのでまだ1985年生まれ。そしてなにより、現在大魔神の背番号を継いでいる選手です。

この投手は昨期、ようやく一皮むけた感がありますね。
ベイスターズの一軍に定着していたので見る機会も多かったんですが、調子が良いときの彼は本当に手のつけられない投球をします。かなりストレートに威力がある投手ですね。
先発の時よりリリーフの時の方が明らかに威力のある球を投げるので、リリーフに適正があるのかも知れません。何より22番を付けているので、このまま抑えになってもいいかなと思っていたり・・・^^

ルーキーイヤーのサインというのが素晴らしいです!




と、いうわけで開封終了です。

個人的には、引き分けの結果という感じですね。高崎以外はマイコレのものは引けなかったので、次の資金か交換要員する予定です。

もうすぐBowman Sterlingも出るのですが・・・それよりもチームエディションが買いたくなっている今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.10 04:14:22
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.