546146 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ばみゆそ

ばみゆそ

カテゴリ

2013.02.03
XML

今、生後半年を迎えた三男の 夜泣き に泣かされていますしょんぼり

寝始めて3時間くらいは大丈夫なのですが、
夜中に1度起き、またその3時間後に起き、
朝方4時頃からは1時間おきに泣きます雫

年を重ねて、眠りが浅くなっているワタシにも、
さすがにこれは体にきます。

ちなみに長男、次男の時も
夜泣きには悩まされました。

まだこの頃は若く、夜も深くねむりについていたので、
泣き声で起こされることにイラッムカッ

何とかしてほしい~と、すがる思いで
「赤ちゃんがすやすや眠る・・・」などがタイトルについた本を
むさぼるように読んでいました。

その頃の本に、よく書かれていたのは
「赤ちゃんが泣いてもすぐに対応しない」
ということ。

でも、泣いているのに放っておくことできなくて、
結局満足に実践できませんでした。

そして今回の三男育児。

もう夜泣きは仕方ないもの、、、と半ばあきらめているものの、
ちょうど住んでいる自治体で
赤ちゃんとママのための安眠講座」(←正確なタイトル忘れた)
があったので受講してみました。

講師は、夜泣き専門保育士 を名乗る 清水 悦子先生。
多分、ワタシと同じくらいの世代?の、颯爽とした先生でした。
(清水先生のブログはこちら

みなさん、30歳前後の若い方が多い中、
場違いでないか、ヒヤヒヤしながら受講。

やはり基本は、
赤ちゃんが泣いても、抱っこしたり過度にあやさない
ということ。

なんでも、赤ちゃんの夜泣きは大人でいう寝言みたいなものなので
(ちょっと目から鱗びっくり
泣くたびに構われるのは赤ちゃんにも迷惑、、、とのことでした。

確かに、もし「寝言」なら、その度に抱っこされたり
無理やりミルク飲まされたらイヤでしょうね雫

なので先生は、寝ているままの状況で、
背中トントンなど赤ちゃんが好むやりかたで
落ち着かせることを勧めていました。

最初はなかなか泣き止まなくても、
だんだん習慣になれば、スッと眠りに戻れるらしい。

でもウチは、ワタシと三男以外に、長男次男も一緒に寝る環境。
泣いているのを放っておくと、他の二人が起きてしまうし、
そのトレーニングをする決心つかず。

なので、受講後のQ&Aの時に先生に
「今、泣いたら添乳して寝かせているのですが、これじゃダメですか?」
聞くと、
おっぱいがおしゃぶり代わりになってしまい、今より確実に夜泣きが増えますよ
とのお答え。。。

でも添乳、次男の時もこれで乗り切ったけど、
夜泣きされた時も、自分が覚醒しない状態で対応できるので
とてもラクなんですよね。

この講座を受講した時(三男が生後4ヶ月の時)は、
夜泣きが3時間おきの2回だけで、そこまで大変では無かったので
「先生はそう言うけれど、ワタシには添乳がラクなのだから、まっいっか」
思っていたのですが。。。

あれから3か月。
先生の予言の通り、朝方1時間おきの夜泣きが増えました下向き矢印

さすが「夜泣き専門」の先生だけあるわ~

今更ながら添乳をやめるか、
もうこうなったら、夜泣きを卒業するまで頑張るか
選択の時です涙ぽろり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.03 11:46:18
コメント(0) | コメントを書く


サイド自由欄



ͤ マンションリフォーム ͤ
ͤ        関 連 記 事       ͤ

◆全般
  成長する間取り
  フローリングの保護
  地味だけどリフォームしてよかった場所
  子どもの写真を飾ること
◆リビング
  念願のエコカラット
  ホシ姫さま
  壁面収納の罠!?
  オットの念願の場所
  レースインのカーテン
  カーテンの余りで作ったカフェカーテン
◆キッチン
  憧れのキッチンはハイ対面
  キッチンへの自分なりのこだわり(1) (2)
  キッチンの機能をさらにUpさせるものたち
  スーパーの袋の収納
  三角コーナーを撤去してみた
  三角コーナー問題解決☆
◆バス・洗面所
  洗面所のリネン棚
  バスタオルの居場所
◆トイレ
 
トイレのマット
◆居室
  小四長男ついに独立!?
  寝かしつけの変遷
◆玄関・ベランダ
 
男児×3で玄関はてんやわんや
◆その他
  業者選び(初回訪問) 、(金額決定)、(業者決定)、(契約

 

?生 活 便 利 術?
? 関 連 記 事  ?

◆収納
  子どものプリント整理術
  今更ながら服の畳み方
  片付けで人生はトキメクか!?
◆ハンドメイド
  ガーゼで作る簡単ミトン♪
  牛乳パックで作る子ども用の椅子調整クッション
  おもちゃ入れを作ってみた
◆その他
  最初で最後の(?)キャラ弁
  ずぼらかーさんの離乳食







にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村


QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.