546180 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ばみゆそ

ばみゆそ

カテゴリ

2013.02.20
XML
カテゴリ:生活便利術

以前、こんまりさんが提唱する洋服の畳み方を
こちらの記事でご紹介しましたが、
図書館で予約していた こんまりさんの本がようやく届きました音符


人生がときめく片づけの魔法 [ 近藤麻理恵 ]


いわゆる片付けのハウツー本かと思っていたら違うんですねびっくり

エッセイというか、もっと言うと人生の指南本というか・・・
あの、かわいらしいこんまりさんが、こんな野太い(!?)文章を書くなんて
ちょっとオドロキでした。

ちょうど今、リフォームを終えてひと片付けし終わったワタシが、
この本を読んでさらに片付けできるように、
リマインドも兼ねて心に響いたことをメモえんぴつしておきます。


◆目指すもの

  • 大好きなもの(ときめくもの)だけに囲まれた生活を送ると幸せになれる
  • 大切にすればするほど、モノは自分の味方になる
  • 完璧な片づけを体験すると人生がトキメク感覚を覚える

◆片付けの仕方

  • 片づけはまずモノを捨てることから始める(収納を先に考えない)
     
  • モノ別に片づける。まずは洋服から(思い出の品は最後)
     全てのものを1箇所に集め、必ず手に取って残す/捨てるを考える
     
  • 捨てるモノを選ぶのではなく、残すモノを選ぶ
    (持っていて幸せな気分になるか、トキメクか)
     
  • 適正量のカチッとポイントが来るまで減らし続ける
     片づけしてモノを減らし続けると、ある時自分の適正量に気づく瞬間
     (=カチッとポイント)が訪れる。
     これが来るまで減らし続ける
      ⇒これは人によって基準が違う。他人に指示される性質のものでは無い
     
  • モノの定位置を決める。
     一つでも住所不定なものが現れるとそこから散らかるので全てのモノの位置を決める


◆モノが捨てられない時・・・

  • ときめかないモノを捨てられない理由は二つだけ
    • 過去に対する執着
    • 未来に対する不安
      ⇒自分にとって必要なモノ、求めているモノが見えていない。
       これをはっきりさせるにはやはり、一つ一つのモノと丁寧に向き合い
       減らしていくしかない
         ↓
      モノがなくても何とかなるという感覚がわかると人生ラクになる
       
  • ときめかないけど捨てられないモノへの対処
     ⇒一つ一つの本当の役割を考えると、既に役目を終えている

     買ったけど着ていない服:
        買った瞬間にときめかせてくれてありがとう。
        私に似合わない服を教えてくれてありがとう
     参考本、資格本、セミナー資料:
        いつか読むつもり の「いつか」は永遠に来ない。
        途中まで読まれることがその本の役目
     プレゼント類:
        モノそのものより気持ちを届けるもの。
        「受け取った瞬間のときめきをくれてありがとう」と言って捨てる。
     用途不明のものたち:
        謎のものは永遠に謎のまま。何かあった時は買った方が早い
     無料で貰ったものたち:
        ときめくはずが無い。迷わず捨てる

ウチは今回、フルリフォームのため引越をしたので、
だいぶモノを捨てたけど、
1箇所に集めて・・・という手順でやらなかったので
捨て方甘かったかなぁ。

まだ「自分の好きなものだけに囲まれている」という実感ないしわからん

特に写真類は、この本でも
「全てアルバムからはがして選別する」
ことを説いているけど、
ホントそれぐらいしないとアルバムの量は減らなさそう。
でも今はその決心つかず・・・雫

まずは洋服からもう一度頑張るかぐー
ときめいて生活できる日々を目指して。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.20 14:50:04
コメント(0) | コメントを書く
[生活便利術] カテゴリの最新記事


サイド自由欄



ͤ マンションリフォーム ͤ
ͤ        関 連 記 事       ͤ

◆全般
  成長する間取り
  フローリングの保護
  地味だけどリフォームしてよかった場所
  子どもの写真を飾ること
◆リビング
  念願のエコカラット
  ホシ姫さま
  壁面収納の罠!?
  オットの念願の場所
  レースインのカーテン
  カーテンの余りで作ったカフェカーテン
◆キッチン
  憧れのキッチンはハイ対面
  キッチンへの自分なりのこだわり(1) (2)
  キッチンの機能をさらにUpさせるものたち
  スーパーの袋の収納
  三角コーナーを撤去してみた
  三角コーナー問題解決☆
◆バス・洗面所
  洗面所のリネン棚
  バスタオルの居場所
◆トイレ
 
トイレのマット
◆居室
  小四長男ついに独立!?
  寝かしつけの変遷
◆玄関・ベランダ
 
男児×3で玄関はてんやわんや
◆その他
  業者選び(初回訪問) 、(金額決定)、(業者決定)、(契約

 

?生 活 便 利 術?
? 関 連 記 事  ?

◆収納
  子どものプリント整理術
  今更ながら服の畳み方
  片付けで人生はトキメクか!?
◆ハンドメイド
  ガーゼで作る簡単ミトン♪
  牛乳パックで作る子ども用の椅子調整クッション
  おもちゃ入れを作ってみた
◆その他
  最初で最後の(?)キャラ弁
  ずぼらかーさんの離乳食







にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村


QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.