508076 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ココアののほほん日記

ココアののほほん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年11月21日
XML
テーマ:国内旅行(1397)
カテゴリ:旅行・関東周辺
19日の朝9時に我が家を出て、一泊二日の北関東のドライブ旅を終え、我が家へ着いたのは20日の夜7時半。今回もSさんには本当にお世話になりました。
ここでも適度に写真を載せていきますが、後日改めて写真館っぽくまとめるつもりでいます。
まずは日光です。当初は予定になかったのですが、Sさんが行きましょうと提案してくれ、まさかまさかの嬉しいものとなりました。
いろは坂は名は知っていても、車の運転なんか遥か彼方の話のココアです。C字カーブの坂道を上り、まずは華厳の滝の近くの駐車場に車を停めました。
少し歩いて階段を上ったり下ったりでやっとこさ滝の前まで到着。やはり豪壮というのか、有名な滝だけありますね。



途中の眼下には中禅寺湖もちらほら見え、男体山はくっきりと聳え、あぁここが日光なんだなぁと、ちょっと感動です。
その後は竜頭の滝と湯の滝をささっと見て周りましたが、こちらの滝もなかなかのもので、まさに滝三連発です!






この辺りはかつてオトタマが車で一度だけ来たそうで、今から35年ほど前だったそうで、当時のオトタマの車は360の軽のホンダライフだったそうです。
いろは坂の途中でオーバーヒートしちまってさぁ、ボンネットを開けてしばらく休んだものだよと、当時を懐かしんでいました。(笑)
先に見える山は男体山です。



そしてここ、戦場ヶ原です。広大な原っぱって感じですが、木道を歩いているだけで自然を満喫って感じです。小学生の団体も来ており、賑やかでした。


日光を後にし、那須の宿に着いたのは午後5時過ぎで、既に外は真っ暗、フロントで手続きを済ませ、二階の和室でささっと浴衣に着替え、まずは大浴場の温泉です。
オトタマはSさんと一緒なので、初めての大浴場でも安心で、大浴場から戻ってきたオトタマが一言、こりゃわかりやすい、一人でも入れるよと!
脱衣室も浴室も造りが直線的で且つ同線もわかりやすいとかで、一度で中の様子を覚えちまったよとご満悦でした。
そして夕食、まさか河豚ちりが出るとは思いもせずでしたが、どれもこれも美味しくいただき、生ビールでほろ酔いになっちゃいました。

部屋へ戻ってからはもうヘロヘロでしたが、あちこち見て周れた余韻に浸りながらの一泊目でした。
翌朝は6時に目覚め、大浴場で朝の温泉を満喫し、その後に朝食。ここは麦茶もセルフであったり、食後にはコーヒーも出たりで、ちょっと嬉しい気分です。

9時に宿を後にし、まずは芭蕉の奥の細道に出てくる殺生石に行きました。硫黄の匂いでココアには無理かもと思いましたが、何とか行かれました。



殺生石までは両側にお地蔵さんが並び、それは千体ほどあるとかで、何だか民話の世界っぽい雰囲気でした。







ここはかつてオトタマが一度は来たいとの願いつつだったとかで、もう何も見えないよと言いつつも、本当に嬉しそうでした。
次は那須岳です。ロープウェイの乗り場まで車で行き、そこでココアは初めて雲海なるものを見ました。というか知りました。もう感動です!
那須から先へと進む途中、前々からココアが気になっていたチーズケーキの店のチーズガーデン那須高原本店があるのをスマホで発見!
ならば寄りましょうとなり、あれこれ見て周り、チーズケーキとバームクーヘンを買いましたが、オトタマ曰く「これっぽっちなのにたっけぇーなぁー…!」(笑)
チーズガーデンの外観。

御用邸チーズケーキ。名前が凄い!

バームクーヘンもありました。

家に帰ってからチーズケーキを開けたらこんな感じでした。

濃厚なのにくどさがない、リピートしたいって味でした♪

そんなこんなの那須を後にし、今度は私達が一昨年春までちょくちょくと訪れていた旧那珂川苑のあった地へと向かいました。10数年間で200泊はした地です!
かつて乗馬や動物たちと触れ合い、今は閉鎖された牧場を横切り、旧那珂川苑、今は新たになかが和苑となった懐かしの場所へと行きました。
せっかくだからとリニューアルした施設を案内してもらいましたが、県の補助も出ないため、宿泊料も当時の倍近くで、うーんちょっとなぁー…です。(汗)

次は近くの野菜直売所へ行き、南瓜、ほうれん草、なめこ、何故か饅頭まで買い、そして車で数分のゆりがねの湯へ行きました。
ここでランチでしたが、後から思えばハム工場直営レストランのほうが良かったかなぁとか?まぁ後の祭りですね。(笑)

懐かしの旧那珂川苑の周りを車で走ってもらい、この旧坂も車ならあっという間なのねとあらためて痛感です。
当時何度か訪れた焼肉屋、道の駅、ラーメン屋、コンビニの前の道を通り過ぎていきましたが、この風景を見るのもこれが最後かなぁと!
そこからは一気に袋田の滝へと向かい、近くの駐車場からてくてく歩き、やっとこさ滝の前まで行かれました。
ここはオトタマが19歳の頃、知人と来たそうで、当時はそこに滝があったといった感じで、今ほど整備もされてなかったそうで、土産物屋もさほどなかったと記憶しているそうです。
袋田の滝を後にし、水戸から一路横浜へと向かいましたが、途中の高速なども混雑していたので、横浜の我が家へは5時間ほどかかっちゃいましたが、運転しっぱなしのSさんには本当に感謝です。
余談ですが、宿へ着く直前にノンカロコーラを買うためにスーパーをスマホで検索していたら「スーパーダイエー」と…!
Sさんに探してもらい、やっとこ着いたら「スーパーダイユー」でしたぁ!弱視なるが故の悲しさ、エとユを見間違えていましたぁ!恥ずかしいったらありゃしません!(涙)
挙げ句、ノンカロコーラは売っていなくて、久しぶりに普通のコーラを買いました。(泣)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月21日 22時11分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[旅行・関東周辺] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ココア410

ココア410

お気に入りブログ

トイレ問題 再び New! ルイスー水高さん

フリーページ

コメント新着

 ルイスー水高@ Re:あゆみ荘で寛ぐ(06/15) New! あら 素敵🎶 栃木も お宿 沢山あるのです…

カテゴリ

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.