504240 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ココアののほほん日記

ココアののほほん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月08日
XML
テーマ:日記(2533)
カテゴリ:買い物
これは平塚駅前で売っている都まんじゅうです。創業はオトタマの生誕と同じ昭和30年です。
薄皮の中に白餡がぎっしりと詰まっていて、作り立てはまだ暖かで、ほのかな甘みで飽きがこない美味しさですね。
店で作っている様子も見えますし、対面で製造販売そのものって感じで、とにかくほっこりします。
昔から都まんじゅうで親しまれていますが、会社名は「つるや製菓」で、その歴史を追っていくとあれこれと出てきますね。
他に富士市にも都まんじゅうの店があり、買って食べましたが、機械も製法も同じみたいで、形も色も味も同じでした(笑)
都まんじゅうの都は「みやこ」ですが、オトタマの中学の同級生は「とまんじゅう」と言ってたとか…!(笑)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月08日 13時43分16秒
コメント(12) | コメントを書く
[買い物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:都まんじゅう(05/08)   やまちゃん さん
こんにちは。春らしい感じで過ごしやすいね。
平塚の都まんじゅう、誰ともなく買ってきてくれたりで、おいしいものね。
子供の頃に親に連れて行ってもらった七夕で買って食べたのが最初かも。
薄皮で白餡で大きさも形もずっと同じだし、それでも飽きないおいしさだものね。
そうそう、八王子にも店あるし、同じ品みたいだね。
あー、食べたいなぁ。今度買ってきてくださいな。

(2024年05月08日 17時38分49秒)

 Re:都まんじゅう(05/08)   けろちゃん さん
今晩は。
都まんは平塚が本店でしたか!
都まんは私が生まれた八王子のソウルフードです。
子供の頃からお店のガラス窓にくっいて見ていました。
後、お雛様の形をした松姫もなか。薄い最中の皮の中に(小倉餡、練餡、栗餡、柚子餡、紫蘇餡
)と5種類の餡がたっぷり美味しいのょ。
松姫様は武田信玄の娘で追ってから逃れる為、家来と共に八王子に逃れてきてこの地に根付いたようでその松姫様を模して作られた銘菓です。
私は両方とも大好きです。(⁠^⁠3⁠^⁠♪
(2024年05月08日 21時22分03秒)

 Re:都まんじゅう(05/08)   ☆末摘む花 さん
「都まんじゅう」初めてみました。
あまり大きくないのでしょうか?
見るからに美味しそう〜♪
ひょいと摘んでパクリ、ついつい幾つも食べてしまいそうです(*^^*)
(2024年05月09日 05時06分24秒)

 Re:都まんじゅう(05/08)   くるみちゃん♪♪♪ さん
おはよう(*^▽^*)
都まんじゅう・・・多分食べたことないかも?
餡がたっぷり入って美味しそうだわぁ~(´艸`♡).。o♡
平塚ってあまり行かないからかな?
(2024年05月09日 09時15分55秒)

 Re[1]:都まんじゅう(05/08)   ココア410 さん
やまちゃんさんへ

こんばんは。
そうだね、昔ながらの味で、とにかく美味しいのよね。私は平塚しか無いと思っていて、富士はじめあちこちに同じものがあることに驚きでしたよ(^_^;)
湘南の家へ行った帰りに買ってくるかも。
(2024年05月09日 19時59分28秒)

 Re[2]:都まんじゅう(05/08)   ココア410 さん
けろちゃんさんへ

こんばんは。
私は平塚の都まんじゅうだけだと思っていて、あちこちにあったのでビックリでー(^_^;)
八王子のは色んな味が楽しめるのですね。今度八王子のも食べてみたいですね。いろんな餡の食べ比べとかしたいなぁ〜♪
(2024年05月09日 20時02分55秒)

 Re[3]:都まんじゅう(05/08)   ココア410 さん
☆末摘む花さんへ

こんばんは。
都まんじゅうは手の平サイズというか、さほど大きくないですけど、中に白餡がたっぷりです。
薄皮も甘味があり、シンプルでいて昔ながらの美味しさって感じです。
おやつにパクっといけますよ(^^)
お近くにお出かけの際は、是非買ってみてください。
(2024年05月09日 20時06分02秒)

 Re[4]:都まんじゅう(05/08)   ココア410 さん
くるみちゃん♪♪♪さんへ

こんばんは。
そうですね、小田原は城下町ですし、観光で行くかもですけど、平塚は七夕くらいですしね。どちらかというと、湘南エリアの人達で賑わう街って感じですね。
でもこの都まんじゅう、是非ともお勧めですよ。
(2024年05月09日 20時08分33秒)

 Re:都まんじゅう(05/08)   けろちゃん さん
こんばんは。
追伸、都まんは白餡、1種類で同じです。

松姫最中の餡が、5種類です。
分かりづらくってごめんなさい。 (2024年05月09日 21時18分38秒)

 Re[9]:都まんじゅう(05/08)   ココア410 さん
けろちゃんさんへ

あららら、こちらこそ早とちりでした、ごめんなさいm(_ _)m
なるほど、松姫最中が種類があるんですね。
でも可愛らしいお菓子もずっと残されたまま続いているのは良いですよね( ^ᵕ^) (2024年05月09日 21時42分26秒)

 Re:都まんじゅう(05/08)   ルイスー水高 さん
あらっ
とても かわいい形のおまんじゅうですね☺ (2024年05月10日 20時27分20秒)

 Re[11]:都まんじゅう(05/08)   ココア410 さん
ルイスー水高さんへ

こんばんは。
はい、小さな今川焼きの形をした、可愛らしくてパクっと食べやすいお饅頭です。
お菓子の製造機の依頼を受けて造った機械が好評で、全国的に広まったので、実は何ヶ所かに同じ形をしたお饅頭があるそうです。
何故か東北から北関東のエリアには無いみたいです。
何処かで見つけたら食べてみてください( ^ᵕ^)
(2024年05月11日 20時37分00秒)

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ココア410

ココア410

お気に入りブログ

ドーナツ New! ルイスー水高さん

フリーページ

コメント新着

 くるみちゃん♪♪♪@ Re:警報級の大雨(06/01) New! おはよう(*^▽^*) 仕事してる頃は警報級の…

カテゴリ

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.