511818 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ココアののほほん日記

ココアののほほん日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月12日
XML
テーマ:思い出話(53)
カテゴリ:童謡・童話
♪運転手は君だ 車掌は僕だ あとの四人が 電車のお客
お乗りはお早く 動きます ちんちん
♪運転手は上手  電車は早い  つぎは上野の公園前だ
お降りはお早く 動きます ちんちん

この歌は1932年発行「新訂尋常小学唱歌」に掲載された文部省唱歌です。

作詞は文部省図書監修官として小学国語読本編集に携わった井上 赳で、作曲は全国の小中学校・高校・大学の校歌や市歌・社歌を数多く手掛けた信時 潔です。
この歌はオトタマがたまに楽し気に口ずさみますが、子供の頃に遊んだ「電車ごっこ」を思い出すそうです。
先頭が運転手役で、その後ろに客の役が縦に並び、最後は車掌役で、縄跳びの紐持った手を繋いでみたいな、今から思えば他愛ない遊びだったとはいえ、当時はそれなりに楽しかったそうです(笑)
でもね、まさか歌の題名が電車ごっこだったとはオトタマも知らなかったそうで、そのまんまじゃんかぁと…!(笑)
一番の歌詞は知ってましたが、二番はよく知らずで、そういえばそんな歌詞だったかなぁですね。
あとね、お客は四人なのか五人なのかがうろ覚えで、実際は四人だったと知り、あぁそうなんだぁと…!(笑)
それとね、今の時代、四人のお客に運転手と車掌では絶対に採算が取れないし、即赤字路線で廃線間違いなしでしょうね!(爆)←夢が無い。
この歌の電車は当時の東京市電(今の都電)のことだそうで、2番の歌詞で登場する「つぎは上野の公園前だ」も東京市電の駅を指しているそうです。
当時の路線における第1系統では、品川駅を出発して、三田、新橋、須田町を通り、上野駅前まで運行していたとのこと。
昔はそれぞれの地元の駅、例えば家の近くの最寄り駅などを「上野の公園」から置き換えて歌っていたみたいです。
生まれも育ちも東京のココアは都電荒川線に乗ったことはありますが、それ以外の市(都)電には乗ったことがありません。
オトタマは横浜、函館、広島、長崎、富山の市電に乗ったことがあり、市電ではないですが、横浜のトロリーバスが懐かしいそうです(謎)
来月はココアが前々から一度は乗ってみたいと思っていた電車に乗る予定で、今からそわそわドキドキですが、果たして切符が取れるのやらです?(汗)
最後に今日、買い物帰りに寄ったセブンカフェ♪今回はアイスカフェラテのLサイズを購入。イートインスペースでいただきました。

そして、今にも雨が降りそうな空模様でしたので、飲み終わったらさっさと帰ったのでした。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月12日 18時10分40秒
コメント(8) | コメントを書く
[童謡・童話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:電車ごっこ(童謡)(05/12)   ☆末摘む花 さん
「電車ごっこ」の歌、懐かしいです。
横浜市の市電は、私たちがが磯子に引っ越してきた年に廃止されました。
昭和47年でした。

私にとって一番身近だったのは京都市内をはしってました。 (2024年05月12日 19時17分04秒)

 Re:電車ごっこ(童謡)(05/12)   やまちゃん さん
こんばんは。明日は雨だね。
電車ごっこ、子供の頃にやってたよ。誰が運転手かでもめてたかも。
市電は乗った記憶があるけど、どこで乗ったかは覚えてない。
昔ながらの童謡って心が和むよね。
セブンカフェ、すっかり気に入ったみたいね。
(2024年05月12日 21時13分24秒)

 Re:電車ごっこ(童謡)(05/12)   けろちゃん さん
今晩は。
子供の頃、顔は覚えていないけれど『電車ごっこ』で遊びました。
都電(路面電車、チンチン電車)には浅草の叔母さんの家に遊びに行く時に母と乗りました。
後はオトタマさんと同じく広島と長崎で、目の前を通って行きました。(乗りはしませんでしたが。)(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

私の好きな乗り物は西武園からユネスコ村(今は無いけど)をつなぐトトロの森を走るおとぎ列車が好きでしたね。<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠> (2024年05月12日 21時22分11秒)

 Re:電車ごっこ(童謡)(05/12)   くるみちゃん♪♪♪ さん
おはようございます(#^^#)
私、若いので!全く知らない童謡(歌)です('◇')ゞ
 
今の時期お店に入ると飲み物買いたくなりますよね♪
美味しいしね(#^^#)

(2024年05月13日 09時06分57秒)

 Re[1]:電車ごっこ(童謡)(05/12)   ココア410 さん
☆末摘む花さんへ

こんばんは。
京都のですかぁ。
私は京都は修学旅行の時のみしか行ってないので知らなかったです。
横浜の市電も、私が赤ちゃんの頃には廃止されたので全く分かりません。保存館があるのであったんだなぁーという感じです。
(2024年05月13日 22時11分18秒)

 Re[2]:電車ごっこ(童謡)(05/12)   ココア410 さん
やまちゃんさんへ

こんばんは。
本当に今日の雨は凄かったわぁー!(苦笑)
ココアは昔は都民だったから、都電くらいしか知らなかったなぁ。
それもうちの近くには通ってないから1、2回しか乗ったことがないのよね。
セブンカフェは暑い時期には良いわねー(^_^)
(2024年05月13日 22時14分38秒)

 Re[3]:電車ごっこ(童謡)(05/12)   ココア410 さん
けろちゃんさんへ

こんばんは。
そうなんですねー。私も都電なら乗ったことがあるのですが、あとは全くないですね。
電車ごっこはなんかゴム紐結んで輪にしてそれを一列になって両手で持ちながらずらずらと歩いて遊んだ気がしますね。
(2024年05月13日 22時17分56秒)

 Re[4]:電車ごっこ(童謡)(05/12)   ココア410 さん
くるみちゃん♪♪♪さんへ

こんばんは。
あら、そうですか!なるほど、知らない方は知らないかも(^_^;)
私が子供の頃はゴム紐とかもう少し丈夫な紐を結んで、その中に入る様に一列に並んで遊んでました。
ただですね、私もこの歌はほーんとにちょっとしか記憶がないです。
(2024年05月13日 22時21分56秒)

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ココア410

ココア410

お気に入りブログ

「カレー & 生卵問題… New! ☆末摘む花さん

フリーページ

コメント新着

 ココア410@ Re[4]:神戸に滞在中(06/27) chobitto0605さんへ こんばんは。 はい、…

カテゴリ

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.