111170 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もぐもぐっ んだんだッ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

ハム様の王国 ハム様さん
ハムのりっkunととき… ハムのりっkunさん
しあわせの止まり木 ☆.。.:*・゜☆blue-bird☆゜・*:.。.☆さん
Rodents Family at H… HamChillaさん
和菓子なハムの日記 だいぷく0813さん

コメント新着

 poppyえむ@ Re:メイ姉さん。(06/25) こんばんは~。 メイちゃん、かわいい寝姿…
 眞佐美0216@ Re[1]:本当に・・・ありがとうございます(06/18) ハム様さん コメントありがとうございます…
 ハム様@ Re:本当に・・・ありがとうございます(06/18) つばさくん、ゆっくりお休み。本当に眠っ…
 眞佐美0216@ Re[1]:本当に・・・ありがとうございます(06/18) poppyえむさん >眞佐美さん、こんばんは…
 poppyえむ@ Re:本当に・・・ありがとうございます(06/18) 眞佐美さん、こんばんは。 わざわざの言葉…
2009年03月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ももがお星様になりました。
最後に巣箱から顔出して寝てて 少し体をさわるとよたよたしながら 私達が見える四隅へ来て寝ました。そこからは毛布をかけて 暗くしてもう何もせず休ませました。私は2時39分まで起きてて 3時にはももの様子見ようと セットしてたのですが少し休んでしまって 最後に見たのが 夜中の12時半過ぎ。そこから3時の間にももはお星様になりました。 3時にもものゲージを旦那が見て旦那の表情を見て私が「・・・・ももお星様になってる・・・?」て聞くと旦那はうなづきました・・・・その瞬間に号泣して「ももー!!!!!ごめんねー!」て叫びました。ももは横たわるようにして最後みた場所とは違う所で寝てました。
多分もも自身 もう病院もた水分補給も嫌だったんだと思います
ももをゲージから出して床材の上に寝かせて体を旦那と二人でたくさん撫でてやりました
そしてももに土下座して謝りました。
。辛いことばかりさせてごめんね・・・楽しいことさせてやれなくてごめんねと・・・何度も何度もももに謝りました。
ももが気に入ってた巣箱に床材いっぱい入れて ももは新聞紙で入口に蓋をするのがとても上手だったので 入口には新聞紙を・・・・入れて ももを寝かしてやりました。 最後に体を撫でてやるとまだ暖かく 息苦しくなるぐらい泣きました。 最後に頭撫でてやりながら ごめんね・・本当によく頑張ったねと・・・
巣箱には大好きなきゅうりやご飯をたっぷり入れて 口元に置いてやりました。
もも・・・天国は暖かい? お友達たくさんいる?
もう誰もももに嫌なことしないよ。天国にはねお母さんが昔一緒にすんでたハスキーがいてね,ももみたいにかわいかったんだよ。万が一ももが天国で怖い思いしたらそのこが来てくれるよ☆背中に乗せてもらってたくさんはしゃぎなね☆









もも・・・・・本当に・・・本当にごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・・ごめんなさい・・・・ごめんなさい・・・・
許してくれなんて言わないから天国では・・・・お願い・・・元気に走り回って?ご飯いっぱい食べて?


明日お母さん綺麗なお花買ってくるね。
ももに似合う可愛くて優しいお花。
ももは何が好きかな?



**********
ももの事で親身になってくださった皆様へ
ももは皆様の愛情や祈りのおかげで 一時期は持ちこたえたのですが 今日お星様になりました。ももはもちろんこれからずっと私のかわいいももで 子供です。 本当に親身になってもらってたくさんのご意見アドバイス励まし うれしかったです。皆様のコメントで何度私自身が持ちこたえたられたか・・・・・・・ ももも きっと感謝してると思います。
本当にありがとうございました心より感謝致します。私達頼りない親だけでなくたくさんの方々に心配され愛されたことが私の些細なももへの救いです。どうやって土に返してあげればいいのか今は考え中です。このブログはももがほんの少しでも生きた証として残しますしビアンカのこれからを今後もお伝えできたらなと思います。。
ももが体をはって私達に教えてくれたことビアンカへの愛情に活かし頑張りたいです。
本当にありがとうございました, そしてこれからもよろしくお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月16日 05時13分35秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 みんなみんなお疲れ様…。   かな平。 さん
ももちゃんも眞佐美さんご夫婦もお疲れ様でした。

ももちゃんは眞佐美さんのお世話を嫌がってなんかなかった、そう思いますよ。
生きるために必死になっていたから抵抗したり鳴いたりしたんだと思います。

お迎えしてから☆になるまで、例え短い時間でも愛情一杯で内容の濃いハム生だったはずです。
眞佐美さんの所に来たからこそ、ももちゃんはここまで生きられたんです。
ももちゃんが生きた時間は短いかもしれませんが、
力いっぱい生きて愛情を沢山受けて☆になった。
それって素晴らしいことですよ。

眞佐美さん、ご自分をそんなに責めないでくださいね。
ももちゃんをうちの子と決めてお迎えして、
頑張って看病したこと、
ももちゃんも頑張って生きたことに誇りを持ってください。

あっちの世界には我が家の初代黄助(♀)もいます。
他にも私がお迎えして看取ったハムが沢山います。
みんなおとっとり優しい子ばかりでしたから
きっとももちゃんの良い友達になってくれると思いますよ(^-^) (2009年03月16日 08時14分47秒)

 Re:ももの様子。最後の報告。(03/16)   babaとhana さん
お疲れ様でした。

ももちゃんは眞佐美さん夫婦に愛されとても幸せだったと思います。
だから自分を責めないでください。

今は辛いとは思いますが、ももちゃんのため、ビアンカちゃんのために少しづつでも元気を取り戻したください。 (2009年03月16日 09時52分07秒)

 Re:ももの様子。最後の報告。(03/16)   まめだいふく さん
ももちゃんお疲れ様でした。
そしてお父さん、お母さんもお疲れ様でした。

我が家にもだいふくって女の子がいました。眞佐美さんのように、だいふくには出来るだけのことを精一杯しました。入院していたため最後にそばにいてあげられなかったけれど、ももちゃんはそばに大好きなお父さんとお母さんがいてくれて幸せだったと思います。
いまでもだいふくを埋葬したプランターに話しかけていますよ。だいふくには沢山のことを教わりました。

ももちゃん一生懸命がんばってくれたお母さんには感謝していますよ。
虹の橋の向こうで沢山の仲間が待っています(我が家のだいふく姫も)沢山遊んでそしてまた眞佐美さんのところに戻ってきてね♪

今はとても辛いかも知れませんが、ゆっくりビアンカちゃんと過ごして元気になってください。
それと、体をお大事にしてください(お母さんが元気じゃないと困る人たちが沢山いるので)

(2009年03月16日 11時04分00秒)

 Re:ももの様子。最後の報告。(03/16)   ハム様 さん
ももちゃん、本当に良く頑張りました。強い子でした。
眞佐美さんと旦那さんも、これ以上ないぐらい手を尽くされたと思います。
あまり自分を責めないでくださいね。
私や他の飼い主さんだったとしても、同じ状態だったら
ももちゃんを元気にしてあげることはできなかったと思います。
眞佐美さんはハムスターと暮らし始めたばかりかも知れませんが、
立派な愛情のある飼い主さんですよ。

私も4匹見送りましたが、どんな別れ方をしても必ず後悔が付きまといます。
しかし彼らは別れの辛さよりも、もっと大きなものを残して行ってくれます。
旅立たれた後、いつもこの子をお迎えして良かったと思います。
ももちゃん、たくさん愛情を注がれて幸せでしたよ。
部屋に飾ってある先代ハム ムースの写真に、ももちゃんを頼むとお願いしておきました。

ももちゃん、忘れないからね。
(2009年03月16日 21時19分50秒)

 皆様へのお返事。   眞佐美0216 さん
皆さん、かわいいももへの お言葉本当に感謝いたします。
今回のお返事は 個人様ではなく一つのお返事を皆様への お礼とさせてください。


ももへのねぎらい本当にありがとうございます。
皆さん、仰ってくださってますがももは 本当に・・・本当に 強く とても頑張りやさんでした。
きっと私が同じ思いをしたら とっくに弱音はいていたと思います。

小さな手で反抗する ももを 辛いと思いながらどれだけ愛しく思ったはかりしれません。

最後まで私の手に 自ら乗ることはできませんでしたが 以前の日記に書いたように ももが顔を出してた巣箱に 「もも・・どうした・・?」って声をかけると顔を乗りだして出して 10秒ほどじーっと私の顔を見たことがあります。

その後ゲージへ戻すといそいそと巣箱へ行き、えさを運んでくれました。。
もう嬉しくて嬉しくて・・・
ももが 一回だけでも「おかあさん、わたしご飯たべるね」って言ってくれた気がして・・・。


みなさま、私がももにしたこと 「愛情」だとおっしゃってくださって 私は涙が止まりませんでした・・。
愛情ある飼い主・・そういわれただけで とても ももへの 懺悔が少し感謝へ変わったような気がします。

ももは 小さな体でとても大きな「心」を 教えてくれた 私たちの宝物です。
皆様本当お礼を何度申し上げてもたらないぐらい もものことでお世話になりました。

私、旦那、もも、ビアンカ全員から お礼を言います。ありがとうございました!!!
(2009年03月17日 12時37分40秒)


© Rakuten Group, Inc.