141698 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

びりあ~どあんさんぶる お気楽ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/07/29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
自分にとって夏といえばフォーレのレクイエムというイメージがある。夏に行われていた
とある祈念ミサがフォーレレクイエムで行われており、毎年聖歌隊として歌わせてもらって
ていた。クーラーなんて勿論ない夏の教会で熱気のこもる2階の聖歌隊席。1階には全国
から集った信者さんがぎっしり、2階にはオケと聖歌隊がぎっしり。そんな中で毎年歌って
いたフォーレ。という理由で冒頭の夏といえばフォーレ、フォーレといえば夏ということに
なってしまった。

それと同じようにメサイヤといえば冬というイメージがあった。こちらはクリスマスや年末に
よく歌われているから。
前置きが長くなったけど、今日は知人が所属している合唱団のメサイヤを家内と一緒に聴き
に行ってきた。4時開演なのでチョット早めの1時すぎに家を出る。近くのデパートで買い物
を済ませ、2時40分。まだ少し余裕があるねえ。で開場は何時じゃったけ?と家内に確認。
家内がチケットを見て「え~っ!開演14時って書いてあるよ!」
(;_;)時々やるんです。こんなポカミス。4のイメージが強く入りすぎて勝手に4時開演と
間違えてインプットしてしまいました。m(__)m

デパートから最大限の早足でコンサート会場ホール扉前に10分弱で到着。滝のような汗を
拭き拭き呼吸を整えて、入っていいものかどうか迷っていたら中から人が出て来られた。
チャンス!扉が開いた隙に家内と開場入り。げっ、チョー満員じゃないですか。扉近くは
臨時席や立ち見の方でいっぱい。隙間を見つけ立ち見で様子を伺う。

演奏は第1部の3/4あたり。キレイなソプラノソロが響いていた。改めて会場を見渡すと
540名くらいの席が殆ど空きなくぎっしりの状態。すごいですね。
ステージには70数名の合唱団員と4人のソリスト、20名位のオケと指揮者さん。ステージ
の右から左、前から後ろまで一杯に使われての迫力ある配置。知人のソプラノさんの位置を
確認し、テナーソロのWさんも堂々とされていてカッコいい。

そろが終わり、15曲目いよいよ合唱の登場。ってじぶんが聴きはじめての話ですが。(^^;)
ソプラノさんは特訓されていたと聞いていたので、耳が自然にソプラノさんにいく。
いや~ぁ、パートがキレイにまとまっていて、声もよく響き、コロコロとよく転がって
聴きほれてしまいました。他のパートは、中にはうまい方もいらっしゃるだと思われますが
パートとしてのまとまり感やシャープさが少し物足りないと感じてしまった。いつもは自然
にベースの音を追っているのですが、今回は自分の所までベースが響かず、ちょっと残念
な気がしました。
とは言うものの、ソロ、オケを含めた全体のまとまりは素晴らしく、走らず遅れずはみ出さず
指揮者さんが全身を使ってうまくコントロールされてましたね。すごい!

ハレルヤで起立しようかどうか迷っていました。で、結局立ちませんでした。数列前で数名
が起立されてましたが、座ったまま聴かせて頂きました。(^^;)出だしのオケでチョット
あれっ?て箇所もありましたが、合唱がハリのある伸び伸びとした声で歌われていて、これ
また感動!喜びが良く伝わってきました。ブラボー!
第3部も同様、色々興味深く聴かせてもらい、途中入場でしたが、長さを感じない良い演奏会
でした。

最後はこの合唱団がアンコールの定番にされているというモーツアルトのアベべルム。
とてもしっとりとした演奏で、最後までしっかり堪能させていただきました。
みなさんお疲れ様でした。いい演奏会をありがとうございました。m(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/30 12:27:55 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Free Space

ビリアン保管庫
http://zoome.jp/billiardensembl/index.html

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Comments

きさぶろー@ Re[2]:ドイツの響倶楽部 発見(10/01) ありがとうございます~♪ チラシの件伝え…
YYYYMGT@ Re[1]:ドイツの響倶楽部 発見(10/01) きさぶろーさん >ちわ~、ちょいとおじゃ…
きさぶろー@ Re:ドイツの響倶楽部 発見(10/01) ちわ~、ちょいとおじゃまします^^ 自分…
YYYYMGT@ Re[1]:ドイツの響倶楽部 発見(10/01) Tomo-P9286さん >こんにちは。 > >これ…
Tomo-P9286@ Re:ドイツの響倶楽部 発見(10/01) こんにちは。 これは、いい響きですね。…

© Rakuten Group, Inc.