1240925 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

貧乏日記帳

貧乏日記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.01.21
XML

夜勤2日目

会社帰り、早速昨日落札されたスタッドレス発送タイヤ
発送の為に、PPバンドを買いに、ホームセンターへ
寄り道。帰宅後、早速タイヤを縛り付け・・・

久しぶりなんで、かなり苦戦しつつも、無事に発送を終えて
一段落!!

家に戻って・・・

昨日の勢いで、未だ61号との優先通信ケーブルは届いて
いないものの、コーディング内容について独自の
分析を進めていった。。。

先ずはBluetooth接続で61号と通信して、コーディング
項目及び、日本仕様デフォルトを調査。
タブレットのショットスクリーン機能だと拉致があかないんで、
デジカメの動画機能を使用して、1項目ずつ。

基本的に「Active」が「有効」
「not Active」が「無効」が基本。

辛抱強く・・・一つ一つ・・・解いていく。

コーディング項目独自解析

勉強もこれくらい本気になれればいいのに(yr

今はヤフーが海外のサイトでも難解ながらも翻訳してくれるので、
あてにしながらwww

こんな感じのサイトも参考になった♪

 http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bT,uaHR0cDovL3d3dy5pdmluaS1hcHBzLmNvbS9jb2RpbmcuaHRtbCN0YWI0,qfor=0

結構、間違っているものもあるかもしれないけど、大凡7割は
解読が出来た気がする♪

これで・・・

車検非対応と騒がれるイカリングやライセンスランプの
フラッシングの停止やら、ワンタッチシグナル回数変更、シートベルト警告、
ウィンカーポジション化?デイライト?

他、実用上を含め、面白く設定変更も出来そうで。。。
ちょっと楽しみです♪

一方で、検索しても出てこない・・・

例えば、エアコン関係の制御と思われる・・・

Ventilation in off mode デフォで(not Active)
Airconditioning engine speed デフォで(Active)

何なんだろう。(?_?)

また、やりたかったナビの速度ロック解除やら、CD-Rの
mp3再生解除の項目は無く、、、CCCナビはコーディング
項目が少ないと聞いていたが、しょうがないかなぁ。
たぶん、最初期型でもされてる方がいらしゃるので、まだ
やり方があるとは思うんだけど・・・

まぁ、とりあえず、フラッシング対策と、バッテリーのリセット、
誤作動警告ログの削除、あたりが出来ればいいんで♪

寝る間も惜しむ・・・というか、眠気も無くなる位の集中力w

早く通信ケーブル届いてくれないかなぁーー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.24 00:12:39
[自動車(ドライブ)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

プロフィール

さとっち6089

さとっち6089

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.