032861 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

fifteenlove

fifteenlove

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

blackbird1982

blackbird1982

カレンダー

お気に入りブログ

宗方姉妹★午前十時の… New! 天地 はるなさん

Colors-過去ログ置… rolimさん
REAL ray(レイ)さん

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
2002年09月17日
XML
雨の日には・・・。

先日からずっと本を読んでいました

「風の歌を聴け」「1973年のピンボール」

そして「国境の南、太陽の西」



ひとりで村上春樹フェアをやっていました

「国境の南、太陽の西」について



村上春樹さんのファンページでの評価が

ノルウェイの森やスプートニクの恋人に比べ

それほど高くないこの作品でありますが

ボクにはとてもフィットした感のある作品です



ボクは37歳という年齢を体験した訳でもないし

3人兄弟の末っ子であって、一人っ子という訳でもなく

12歳の時に特別な人がいたという経験もない

それでも、この作品に親しみに似た印象を受けます



主人公のハジメとボクの共通項をあげろと言われたら

簡単にあげられるようなものは見あたらないのですが

ボクが人に説明するには困難が予想される共通項というものの

存在は自分でも感じとっています



島本さん、イズミ、有紀子といった

女性の存在がハジメ君(←島本さん、イズミの影響がでかいのか?)

をどのように新しいハジメ君に

変えていくのか

変えていったのか



彼女たちの何が作用したのか



そういったところに視点をおいて

じっくり読んでいるというところに

ボク自身も女性の存在からの影響を

(成長なのか?)

期待している身勝手さを示しているのかもしれません



たぶん

雨がよく降る毎日だったから

頭のどっかにこびりついていたカケラから

この本を読みたくなったのかもしれません



雨の降る毎日を皆さんいかがお過ごしでしょうか??

(仕事か!?普通は・・・。)



2002/09/17 18:48:17

だらだらやね

今日は「陽だまりのグランド」を見ました

う~ん、まあ確かに泣かせるという映画には違いないのですが

アメリカ人の得意な映画ですね



正直に言って

まあありふれた映画かなっていうのが

感想ですかな



子ども達の表情とか

そういった点ではいいのですが

どうも、ストーリーの緻密さにかけるような気がします



ごめんなさい

その程度しか感想ないです



え~、改めまして

今日は「ランチの女王」の最終話を見ました



竹内結子いいですぅ

スキでしたがもっとスキになりました

妻夫木がまたよかです



俳優の力でもっていった

ドラマでしたね



昼間NHKで放送していた

豊悦(とよえつ)のドラマがよさげかなと思い

見ていたのですが、最後の結末が

ちと興ざめかなって感じでした



なんか

今日のボクは暇でしたね



2002/09/17 1:33:37





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年09月17日 18時48分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[本・文章・詩・手紙] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.