000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

かむ太郎

かむ太郎

日記/記事の投稿

フリーページ

お気に入りブログ

--< 川のほとりの・… New! いわどん0193さん

コンテンツを2つ増や… New! ビューティラボさん

ようこそ!ぶーたの… momoka1583さん
もぐらのランプ Mol… むぐむぐもぐらさん
罵詈雑言-本能ノ趣… けいこやん.さん

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023年01月24日
XML
カテゴリ:保育士
 ​<これを読んでいるすべての受験生へ>
  この記事は、試験問題の解説ではなく
  私が実際に受験した「2022年後期保育士試験:筆記」
  の実際の受験時の脳内の思考をできる限り再現して
  正統派とは言えないまでも、なんとかして
  「あと1問」「あと5点」を掴み取る為の一助になれば・・・
  という思いで記載しております。
  あくまでも、我流の点の取り方であり決してお勧めできる
  方法では有りませんが、試験本番で窮した時に
  脳の隅っこに有ったこの記事の一部が発動されて
  見事正答に辿り着くことを願ってやみません。 
             ~かむ太郎~


2022年後期保育士試験:筆記

​​​第7科目:子どもの食と栄養

   実際の問題は、ここ⇒​「子どもの食と栄養」

 【問2】

 「1」~「4」は、特に不審な点は見当たらず、

 「5」の「小魚」が怪しい!

 「牛乳・乳製品」とあるので、これはカルシウムではないか?

 しかも、「緑黄色野菜」なのに、「糖質・脂質」は

 ちょっと違うような・・・わからんわからんわからん

 他に吟味すべき点が見当たらないので

 答えは・・・「5」(正解)うっしっし



 【問3】

 これは、休憩時間にグラフを見たのだが

 グラフの内容までは

 しっかりと記憶に定着していなかった!

 正解は、「遊び食べをする」だった。涙ぽろり



 【問4】

 「1」たしか高校の時の生物で

 「CHON」と覚えたはず・・・

 とすると、「窒素」も含まれそうだし、

 そうでなくても「C、O、Hのみで構成」

 という記述は、「×度少なくとも65以上」

 「2」アミノ酸は100種類もはないはず!

 「5」休憩時間に見た!

 精白米のアミノ酸スコアは「2桁」だった!「×」

 「3」はよくわからんが、

 「4」の記述はその通りだと思う。

 「3:4」の○度比率は「40:60」

 答えは・・・「4」(正解)グッドグッドグッド



 【問5】

 「夜盲症」と言えば「ビタミンA」でしょ!

 「脚気」は「ビタミンB1」

 「カルシウム」は「ビタミンD」と一緒に接種すべし!

 は、かつて「ビタミンオタク」だった私には常識!

 「葉酸」が胎児に影響することは

 どこかで聞いたことがある。

 答えは・・・「3」(正解)猫猫猫

 この問題は、「ビタミンA=夜盲症」

 「ビタミンD=カルシウム」が連想できれば

 サービス問題と言えるでしょう。
  


 【問7】

 これは、多少でも料理をしたことが有れば

 サービス問題です。

 料理経験がなくとも、

 「B=湯せん」は聞いたことあるでしょうし、

 「C:皮をむく」とあるので、「湯むき」と

 想像できます。

 「A:油をとる」とあるので、何となく

 「油抜き」かな・・・と想像できれば、

 「3」の正解に辿り着けます。歩く人歩く人歩く人



 【問9】

 これも休憩時間に頭に入れた。
  
 (問8も頭に入れたはずだが、抜けてしもうた。涙ぽろり

 調整粉乳は、70℃だったはず。で、「B=×」

 「A」「D」は順当に「○」でしょ。

 となると、選択肢は・・・「2」のみ。(正解)オーケーオーケーオーケー

 「B:調整粉乳」の温度がわからなくても

 「A」「D」は常識的に考えて「○」

 と判断できれば、これだけで、

 正解「2」に辿り着ける。



 【問12】

 「B」が「○度70」で、「○」と判定。

 「C」は「学校医が責任を~」は「×」と判定。

 「D」は特に問題なさそうで、「○」と判定。

 この時点で、残る選択肢は、「2」「4」

 吟味すべきは、「A」が「○」か「×」か?

 「食に関する指導とは別に~」が怪しい!

 「A=×」と判定し、答えは・・・「4」(正解)ぐー



 【問13】

 これは、振り返ってみても何故正解できたのか

 理由が全く分からない。

 他の問題のような「○」「×」や

 選択肢同士を比較した形跡もなく

 ただ、「1」を「○」で囲ってあるだけ。

 迷わず「1」を正解とした感じ・・・

 何故だ???  でも「正解」わからんわからんわからん



 【問14】

 持ち帰った試験問題を見ると、

 早々に、「B」を「○」とし、

 更に、「C」に「×」が付いている。

 その後、「B」を「×」に変更した形跡が有る。

 「C」は、「食育の計画は、5年計画」

 とぼんやり記憶していたので、「×」としたが、

 「B」の「4つの重点事項」が妙に気になって、

 「A」「D」の方が「○度高し!」と判断し

 答えを・・・「3」とした。(正解)びっくりびっくりびっくり



 【問15】

 「人日」って、たしか「正月7日」だったよね。

 となると、

 「せりなずなごぎょうはこべらほとけのざ

  すずなすずしろ春の七草」

 を考えれば、ここに列挙してあるのは

 多分「秋の七草」?か? 

 「ききょう」とか「はぎ」って

 明らかに秋の植物・・・「A=×」だな。

 「C」は突っ込みどころが見当たらず、「○」と判定。

 しかも、「A=×」と判定した時点で、

 自動的に残りの選択肢は、全て「C=○」なので、

 おそらくこの判断でよかろう・・・

 「D」は、「9月9日」の菊の季節で

 かぼちゃや小豆とは違うんじゃないか?

 「冬至」のことを言ってるんじゃ・・・?

 で、結論は・・・答え「4」(正解)

 結果的には、

 「A」が正月のことで、「春の七草」

 「D」が秋のことで、「かぼちゃは冬至」

 という知識のみで正解に辿り着けた。目がハート目がハート目がハート



 【問16】

 これは、ルール「ひとつしかない単語は×にする。」

 を摘要して判定していく。

 「A」で、既に「2」「5」の2択になった。

 「B」で、保育所保育指針に「職業の理解」

 が入るのは不自然、と判断し

 答えは・・・「5」(正解)うっしっしうっしっしうっしっし

 かなり危うい思考の正解でした。



 【問17】

 これも、試験前の喫茶店での学習で

 かろうじて頭の隅に残っていたやつ。

 「ウェルシュ菌=カレー」のみで判断。

 答えは・・・「5」(おお!正解)びっくりびっくりびっくり



 【問18】

 「E」の「調理室内のみで共有」は「×度80」

 「A」は文句付けようがない記述で、「○」と判定。

 この時点で、残る選択肢は、「2」「3」

 吟味すべきは、「D」が「○」か「×」か?

 このパターンまで来れば、かなり正答率が高い。

 「D」は特に問題なさそうで、「○」と判定。

 答えは・・・「2」(正解)バイバイバイバイバイバイ



 【問20】

 誤嚥に関しても、休憩時間と

 前日に少し勉強した記憶が残っていた。

 「A」「B」「C」は突っ込みどころ無し!

 この時点で、選択肢は「1」しか残らないし、

 普通に考えても、「口の幅より大きなスプーン」は

 「嚥下困難な子」に対しても、そうでなくても

 お勧めは出来んでしょ!

 答えは・・・「1」(正解)ウィンクウィンクウィンク


 
「子どもの食と栄養」は、「65点」で

これも、クリア!!!OKOKOK
  
 
 ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月27日 13時48分54秒
[保育士] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X