079470 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年05月30日
XML
カテゴリ:治療&体力作り
不慮の事故に遭ってから、早3年半。。。
ずっと足の痛みの原因がわからず、病院や接骨院、治療院へ通い
ようやく昨年の8月頃、、
多分「梨状筋症候群」だろう・・・と。


ということで、そこからまた治療が始まり・・・
(でも全く治る気配もなく・・・)
今年の1月25日に手術に踏み切りました。

少し過ぎましたが、5月25日で4ヶ月が経過。
手術の翌日(1月26日)からリハビリが始まりましたが
平日の行ける日はほとんどリハビリへとせっせと通っていますスニーカー


担当の理学療法士の先生は男性(24歳)の若者ですがあっかんべー
いつも同じ笑顔で迎えてくれます。
スポーツ全般に詳しくて、ライオンズ話もよくします目がハート
涌井投手のことも地元なのでよく知ってましたハート(手書き)
っま、先生自身はサッカー部出身なので
スポーツの中でもサッカーが一番詳しいんですけどね。

今日は、1ヵ月ぶりの担当の医師(手術を担当してくださった先生)の診察があり
足の様子とリハビリをいつまで続けるか?の話をしました。
昨年から、リハビリの期間にも制限が設けられるようになって
一応、私の手術だと「術後150日間」だそうです。

私の足は、少しずつよくなっているものの
まだ筋力低下があり、右股関節の動きが悪いため
まだまだリハビリが必要であると判断され
一応

目標!!!7月22日まで!!!

ということになりました。

実際は、痛み止め薬に未だ頼っている状態で
良くても1日2回は服用しています…涙ぽろり
これは手術前から続いている神経痛がまだよくなっておらず
痛みが我慢できない状態になってしまうんです。。

痛み止めが手放せないという現状では
良くなっていないような感じがしてしまうんですけど…
明らかに、少しずつではありますが
出来ることが増えているという実感がありますきらきら


最近の進歩
重いものを持って運べるようになった
早歩きができるようになった
少し小走りができるようになった
一番ひどいときよりは疲れにくくなった etc


なんだか、まだまだ情けない状況ですけど雫
理学療法士の先生や、担当医師からは
「絶対に良くなってるから、どんどん動いてまずは筋力アップ!」
を促されています。
神経の回復は、とても時間がかかるそうです…。

焦る気持ちも当然ありますが
半年、1年という長いスパンで
神経の回復を待ちたいと思います。

line
今日は足の為にこんなものを購入。。

【即納】送料無料!トレーニングガイド・ハンドポンプ付バランスボール55cmが→\1,980(税込)!

横になって足の下のバランスボールを入れ、動かすことにより
股関節の動きをよくしていく予定です。。(うまくいくかは乞うご期待…汗)

最近は、スポーツクラブもリハビリの後に通い
ストレッチやウォーキングをしています。
今は、自分に対してとことん時間を費やせるので
旦那さまや、家族に甘えて
まずは自分の健康マラソンを取り戻すべく頑張ります♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月30日 23時02分04秒
[治療&体力作り] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ブルーRee

ブルーRee

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

Happy Clover-みんな… にこ*にこママさん
 はな☆日和 はな☆☆☆さん

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.