1844413 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Refreshing-wind-blows

Refreshing-wind-blows

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.02.02
XML
カテゴリ:大相撲


時事通信より

貴乃花親方は落選=10人の理事候補決まる

日本相撲協会の理事候補選挙は2日、東京・両国国技館で行われ、貴乃花親方(元横綱)は2票しか獲得できずに落選した。現理事長の八角親方(元横綱北勝海)、初めて出馬した芝田山親方(元横綱大乃国)と阿武松親方(元関脇益荒雄)らが当選し、10人の理事候補が決まった。

任期満了(2年)に伴う改選で、理事候補には外部を除いた定数10を上回る11人が立候補していた。選挙戦となったのは5期連続で、全親方101人が投票した。
貴乃花親方は、昨年の秋巡業中に起きた元横綱日馬富士の傷害事件の対応をめぐり、1月に理事を解任された。苦戦が予想された中で5期連続での当選は果たせなかった。当選した理事候補は、春場所後の3月26日に開かれる評議員会での選任決議を経て就任する。
定員3の副理事候補も投票に持ち込まれ、井筒親方(元関脇逆鉾)、藤島親方(元大関武双山)、花籠親方(元関脇太寿山)が当選。錣山親方(元関脇寺尾)は落選した。

やったことはたとえ失敗しても、20年後には
笑い話にできる。しかしやらなかったことは、
20年後には後悔するだけだよ。

(マーク・トウェイン)

やるだけのことはやって、後のことは心の中で、
そっと心配しておれば良いではないか。
どうせなるようにしかならないよ

(勝海舟)

人間の心には互いに矛盾した二つの感情がある。
もちろん、たれでも他人の不幸に同情しない者は
いない。ところがその人がその不幸を
どうにかして切り抜けることができると、今度は
こっちでなんとなく物足りないような心もちがする。
少し誇張して言えば、もう一度その人を
同じ不幸に陥れてみたいような気にさえなる.
そうしていつのまにか、消極的ではあるが
ある敵意をいだくようなことになる。

(「鼻」芥川龍之介)

うーん・・。だめでしたか。
やっぱり現状維持を望む親方連中が多いのか。
どこの世界も一緒だな。会社でも学校でも・・。
あんなに、問題が出てきているというのに変えたくないのか。
みんないろいろ隠してるのか?隠したい傷もちかな。

“入れる人が居るので“ “きらいだから”
「入れなかった」のか
“縛りが酷いので“「入れ(られ)なかった」のか
そこらあたりはわからないからね。

副理事のほうで、錣山親方が落ちたのもショック号泣
副理事のほうにも食い込んでほしかったのに・・。
がっかりだなぁ・・もう!!

平成もあと少しで終わるというのに。寂しいなぁ。
天皇陛下も来年には退位されるので年号が変わるんだよ。
この初場所も観戦されなかった。来年はどうなるのでしょう。
で。平成の初期を彩った大横綱にこういう辱めかぁ・・。

時代がもう少し進み10年位たてば今のおっさん幹部たち
9割がた居なくなるのは間違いない!!
今居るのって
50半ばから60前後の人(まさか65歳定年変えないだろうから
まちがいなく居なくなる!!
まさか、定年なってからも口出ししないでしょうねぇ)
貴乃花親方より下の年齢の親方って今35人居るとか言ってた。
10年くらいすりゃ、メンツがらりと変わるから
自分らの世代中心になってからのほうが仕事しやすそう。
老害が消えますからね。
稀勢の里関、高安関とか親方になっているでしょうから
またそれはそれで幹部も華やかかもしれませんね。

理事で居なきゃできないこと、理事で居るからできることも
ある。改革のためには中に居なきゃだめの声もある。
今の協会は伏魔殿。また何か問題が出てきそうです。
離れた場所に居る方がよいのかもしれませぬぞ。
今の協会と一緒に沈んでしまったら元もない気がする。

今回、役職から離れたことでかえって動きやすくなったと
いうことはないですか??
理事であることにより、協会の仕事はさわれないので忸怩たる
思いもおありなのでしょうけど
今回の貴ノ岩関のことでも
「理事なのに」「理事として」「理事なんだから」
「巡業部長なのに」「巡業部長として」「巡業部長なんだから」
といって、
「協会に報告しないで警察行った」っつって、責められるわ
四人がかりで被害届下げろって言われるわ、
挙げ句の果てには、
被害者なのに理事から二段階降格とかいう「辱め」までも。
あの一件はまだ終わっていないよね。
被害届を取り下げてないし、示談もすんでいないんだったね。

協会は「わーい落選した~」って喜んでいるようですが・・。
理事長の頭脳力もアレね^^;
中において役職を付けておけば締め付けられるし、
余計なことをさせないこともできたが排除するほうを選んだ。
フリーに動かれる方が厄介かもしれないのにね・・。
今回落選で職責が「委員」になるそうだ。
貴乃花親方が国技館の入り口いたら人が凄そう^^。
錣山親方に立田川親方、立浪親方とか華あるわ赤ハート

今回、一門から阿武松親方が選ばれた。
この親方も今年57歳だっけ?定年まであと少しありますね。
定年までに何度も理事やって箔つけておきたいはずで
一度手にしてしまえば手放したくない&譲りたくなくなる。
そんな「親方の野心」がちらっと見えた気がしたから。
去年の選挙で某知事が被ったこと。「軒を貸して母屋を取る」的裏切り。
そんな匂いを感じてしまったから。(スイマセン)
(性善説で)そういう目で見たくないが、見てしまうのは
私の心は汚れてるんだろうなぁと思う。
私の予感がはずれ、同じ志を持つものであって欲しいな。

復活・復帰を目指す貴ノ岩関。
十両に上がった貴公俊関。弟の貴源治関もそう。
小結だったけど負け越しちゃって番付下がっちゃう貴景勝関もね。
この際、
お部屋のお子様たちをめいっぱい磨くというのもよい気がする。
つきっきりでじっくりとっていうのもよいのでは。
それに、
今回のことで入門したい子たちが相撲部屋を見極めるには
よかったんじゃないのかな・・。
どこに入る、入れるのがいいのかどうかっていう判断できそう。

それにしても「横綱・一代年寄」に恥辱を味あわすもんだねぇ。
「平成の大横綱」をいぢめてるおれたちってかっこよぐね?的な
ものが見えて不快です。
現役時代の忸怩たる思いをぶつけているようにしか見えませぬ。
「一代年寄」の定義ってなんだっけ?
「一代年寄」は「四人しか居ない」上に、現理事たちにすれば
届かなかったもの。
それを自身たちよりも「年下」である人が名乗って居るから。
扱いにくくてたまらないのではない?
例えが適当かどうかわからないが
張◎氏は。実績凄いけどコーチ監督経験なし
名球会の後輩でコーチをやってる慎也さん(スワのヘッドコーチ)や
イナバ君(侍の監督)につっかかる↓ようなもの?
(キャンプ入って早速、慎也さんにいちゃもんつけてたしね)

貴乃花親方って人気も華もあって存在感もあり、横綱で一代年寄で。
「華」ってのは持って生まれたもの(浅田真央さん&おーたに君も)。
いくら妬み僻んだところで、どうにもこうにもしがたいものなのです。
お金で得られるものではないから、悔しいだろう。
みっともないなぁ。晩節穢すほうを選ぶんですね。悲しくないかな。
現役時代を知っている親方が何人か居ますが
若貴時代のときに居た人たち。
あの時代見てた自分に教えたいくらい。この力士はね、
今、親方になってるけどひどいんだよーって!

貴乃花親方って、自分で動いて何かするタイプのお方じゃない。
それこそ、横綱の土俵入りのように太刀持ち・露払いを従えてって
方なのではないかって思います。
黒田官兵衛に善助・太兵衛・九郎右衛門。政宗に小十郎・成実・綱元。
黒田長政には黒田八虎。家康に徳川四天王が居た。
両脇に懐刀を従えて、精鋭たちをそろえてそれからでいいのでは?
今の魑魅魍魎の組織へ独りで立ち向かうには、きついって!
ある程度腹黒じゃないと・・。
周りから「頼むよ!」の三顧の礼で乞われて堂々となられたらいいと思う。
錣山親方、阿武松親方、立浪親方は貴乃花親方より年上ですけど、
立田川親方は貴乃花親方より若いかな?
他一門に居る若い親方と協力し合えたらいいのにねぇ。
居るじゃん。好敵手だった方々が。

2004年に球界再編でもめたときもどろどろどらまだったけど。
相撲界もすごいなぁ・・(呆れ)
選手会長だった古田さんもオーナー連と間で苦しんだ。
協力してくれない(尻ごみして)選手も居たと聞く。
連合の会長に会いに行ったりしていたね。
でも11球団にならずに12球団。現在に至ってる。

追記
記名式に変わっていたってホント?今回からですか??
文部省からだめって言われた方式なんじゃないのそれ。
◎つけとかマークシートとかにすればいいのに。
慌てて変えたな?締め付けるために・・。
裏切り者探しか。焦ってる!!
無記名、マークシートだったらどんな展開だったんだろ?って思う。
誰が誰に入れたかわからないから、違った結果が出たかも。

亡くなった祖父がファンだったので、場所中は夕方はずっと相撲中継。
80年代後半ぐらいに興味持ち始めた。その後若貴黄金期を挟んで
今も見てる。
技巧派の力士が推しでした。
大相撲って国文学系、日本史、の要素もあると思う。
古事記、日本書紀・・。
「相撲節会」が大河「平清盛」で描かれたりもしている。
「行司の装束」を見るなら、被服史の要素もありそうだし。

土俵入りの所作も乱れちゃってるし、どうなっていくんでしょう。
「美しいな」って見惚れないのが増えたなぁ。
貴乃花親方の現役時代の土俵入りは場所のでも神宮の土俵入りでも
美しかった。(うちの家族はみんなそう言う)

せっかく、阿炎関やふてぶてボーイズみたいな
華のある若い子も出てきてるのにこんな問題ばかりでいいのかな。

(関連記事リンク)
無風だった理事選の内幕、貴乃花親方に浮動票流れず
貴乃花一門から確実に理事出す方策
貴親方に待ち受けるいばらの道 10年ぶり「委員」に降格 “左遷”も…

“貴シンパ”錣山親方 副理事落選も14票「意味は大きい」
錣山親方は副理事選敗北にも納得「1歩踏み出せた」
貴派の錣山親方も負けた 副理事選 兄弟対決は兄・井筒親方が圧勝

阿武松親方、落選の貴乃花親方思う「大事な仲間であり、友人」
阿武松親方“貴の分まで”一肌脱ぐ 総帥から託されたバトンを継ぐ覚悟
阿武松親方が初当選の痛感「活力ある組織にしたい」

生き方の典型として対立的な描写。
「漁夫辞」

正義の人が圧迫されるお話。

屈原・・孤高の人。失敗しても妥協しない人。
「自分だけが清いと思っている屈原は、周囲の汚れになじんで
しまうことなど出来ない」と悩んでいる。
漁夫は「あまりに潔白すぎると人は嫌われて孤立しちゃうよ」と言う。

汚れて濁った水であっても、自分の泥だらけの足を洗うならば
十分ではないか。
水は澄んだり、濁ったりする(or濁っているのがフツウ?)
そのことに一喜一憂するのはどうなのか。


屈原既放、游於江潭、行吟沢畔。
顔色憔悴、形容枯槁

都を追われてさまよい、屈原は湘江のほとりへやってきた。
歌いつつ歩くその姿。やつれた顔。枯れ木のような体。


漁父見而問之曰
年老いた漁夫が屈原に近づき声をかけた。

「子非三閭大夫与。何故至於斯。」
あなたは三閭大夫さまではありませんか。どうしてこんな
(落ちぶれた)お姿になってしまわれたのですかと。


屈原曰
屈原がこたえる

挙世皆濁、我独清、
衆人皆酔 我独醒 是以見放

世の中がすべて濁っている中で、私だけが清らかである。
人々すべて酔っている中で、私だけが(酔いから)冷めている。
だから追放されたのだ。


漁父曰
「聖人不三凝滞於物、而能与世推移。
世人皆濁、何不淈其泥、而揚其波。
衆人皆酔、何不餔其糟、
而歠其釃。何故深思高挙、自令放為。」

漁師は言いました。
聖人というものは、物事にこだわらずに世の中と一緒に移り変わります。
世間が濁っているのなら、一緒に泥をかきたてればよいではないか。
みんなが酔っているのなら、とことん飲んで一緒に酔うがいい。
どうして深刻に思い悩み、お高くとまって、自分から追放される
ようなことをされるのですか?


屈原曰
「吾聞之、
『新沐者必弾冠、新浴者必振衣。』
安能以身之察察、受物之汶汶者乎。
寧赴湘流、
葬於江魚之腹中、安能以皓皓之白、而蒙世俗之塵埃乎。」

屈原が言う。
私はこういうことを聞いたことがあります。
『人は誰でも髪を洗ったばかりの者は必ず(冠についた)よごれを払い、
入浴したばかりの者は、必ず衣服のほこりをふるってはらって
身に着けるものだ』。
むしろ湘江に行って魚のエサになろうとも、
どうして潔白なこの身を世俗の埃の中にまみれされることがで
きましょうか、いやできません」と。


漁父莞爾而笑、
鼓枻而去。乃歌曰、

漁師はにっこりと笑って、船の縁を叩いて
去った。次のようにうたいながら。


滄浪之水清兮 可以吾纓。
滄浪之水濁兮 可以濯吾足。

滄浪の流れが澄んでいるのなら、冠の紐をあらえばいい。
滄浪の流れが濁っているのなら、自身の足を洗えばいいではないか。


遂去、不復与言。
とうとうそのまま去って、二度と語り合うことがなかった。


閑話休題。
今、ちまたで話題のお相撲さん。若いのいっぱいいますが、
年齢を調べてたら・・。
(野球、フィギュアスケート以外に相撲も見るのです。
亡くなった祖父が筋金入りの相撲ファンだったのもあって、
よく見ていたのです)

千代大龍関(’88.11/14)と秋吉きゅん(’89.3/21)
が高校の同級生なのは有名。
’88年生まれということになるので
まー様(’88.11/1)しゃかもと(’88.12/14)
ぎーた(’88.10/9)あきやま君(’88.4/16)
とも同い年ってことになります。
北勝富士関(’92.7/15)御嶽海関(’92.12/25)が
山田君(’92.7/16)スワのD2・大下(’92.7/6)
山崎康(’92.10/2)。
北勝富士関-山田君の「誕生日が1日違い」って・・。
びっくりぽん!!!!
当人たちが知ってたら面白いけども。

玉鷲関(’84.11/16)とゆーへーちゃん(’84.6/25)。
嘉風関(’82.3/19)立田川親方(豊真将)(’81.4/16)
と、青木(’82.1/5)鳥ちゃん(’81.6/26)

竜電関(’90.11/10)遠藤関(’90.10/19)と
小川君(’90.5/16)則本君(’90.12/17)が同い年!!!

大栄翔関(’93.11/10)逸ノ城関(’93.4/7)と、
樹理ちゃん(’93.7/19)今永くん(’93.9/1)
阿炎関(’94.5/4)輝関(’94.6/1)と、
星くん(’94.4/15)おーたに君(’94.7/5)藤浪君(’94.4/12)

高安関(’90.2/28)貴ノ岩関(’90.2/26)
と、よしのりん(’89.12/5)
ということは、すがの(’89.10/11)
野村君&安部友(’89.6/24)翔さん(’89.4/22)も一緒。
きわめつきは
貴乃花親方(’72.8/12)浅香山親方(魁皇)(’72.7/24)と
お侍監督/イナバ君(’72.8/3)じゃないかな?

親方・部屋の名前が連呼されてる。
「宮城野」「春日野」「鏡山」って「歌枕」にある。
「宮城野」は「仙台市東部の平野/萩の名所」だし
「春日野」は「奈良市の春日山の裾野」。
「鏡山」は「滋賀県蒲生郡竜王町」
「宮城野」って校歌の歌詞に使われたりもしてるし、
宮城県内の高校の名前にもあるんだよ。
どなたかのせいで言葉のイメージが↓になってる気がして
なんだかもやもやするんだが・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.21 10:10:43



© Rakuten Group, Inc.