150051 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ノン・キャリ ウーマンのhealthcare日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

non-career woman

non-career woman

カテゴリ

お気に入りブログ

バベルの図書館-或… 快筆紳士さん
サラリーマン「経営… なんちゃって大先生さん
シックライフ・シッ… ozamizudoriさん
広島eマガジン~縁あ… yoshi-0411さん
つれづれに・・ちょ… あなたのとなりさん

コメント新着

Jordan@ eTUsvZHpfan Is this a temporary or permanent positi…
Sierra@ kgAzbfeizJbmzO Do you know the address? <a href=&qu…
Rachel@ nBPltGHWAYiu I'd like to open an account http:/…
Danielle@ lvBgpmEOmJNcK How do you spell that? <a href=&quot…
Morgan@ FNAqtJKSReWXrlzlMq What do you do? <a href=" http:…

フリーページ

ニューストピックス

October 5, 2009
XML

福富で出逢った“エコナプ”。

自分のための布ナプを,
身体と環境の安全に徹底的にこだわった布で手作りする,ワークショップ。

飛び入りで参加したときは,
すでに数年の愛用歴もあり,
布ナプ自体今はほとんど使っていないこともあり,
おしゃべり要員として場を楽しむことに専念してしまったのだけど・・・。

布ナプを広めていると,
初期投資の額に二の足を踏んでしまう場面に遭遇することも多々あって。

実際,
なんにんもの女の子さんがいるご家庭の予算を考えるとその躊躇にもうなずいてしまう。

ならば,
“ひろがれひろがれエコナプキン”の活動みたいにきちんとはできないにしても,
身近で作ってみたいという人たちに,
レシピをお分けしけたら良いなぁ~と。

おしゃべりに夢中で耳半分(先生ごめんなさい!)だったワークショップの内容を慌てて復習。
とりあえず自分で“作る”体験してみよう!と,
身近なお友達と誘い合わせ,
1m四方の布から,1セット8枚を作りはじめることに!

『お裁縫するキャラに見えない・・・』

その疑問,さもアリなん。。。

とはいえ,
こどもとおしゃべりしながらちくちくとシンプルな作業を続けていると,
布の温かさ,柔らかい手触り,自分自身の手の動きにすら,
癒されていく不思議な心地よさにうっとりします・・・。

珍しい母の手仕事に興味津々の息子は,
生地の温かさに感激し,ネル地のパンツをおねだりしてきました。。

暖房より,カイロより,
このあっったかさを使ってみたいって。
嬉しいおまけです。

-----

エコナプ

1セット8枚のところ,
まず大中小の3枚を縫い上げました。

端ミシンに自信がなく,すべて手縫い。
色使いのブランケットステッチが,
生成りの生地に映えて可愛い(^^)

呉汁につけて染めの下準備をし,

いざ!

今回は手近な材料を使い,よもぎとたまねぎで染めることに・・・!

草木染め

染め上がって,洗濯物干しに吊り下げられたナプキンたち。

たぶん一見して“それ”とは思えないでしょう。

黄色いほうがタマネギ染め。

-----

実は週末カフェの当日に駆け込みで染め上げ,
待ちきれずご披露しちゃったんですね。

“ひろがれ・・・”の本の中で紹介されていた,
学校のエコ学習や家庭科の授業の中でのエコナプ作りを広めるのは,
私自身の中で大きな夢になっているけど,

最初の第一歩は“ちくちく井戸端会議”を始めることだな~と。

手作業しながら,
こどものこと,
自分の,身体や心のこと,
話せたら,楽しいですね。

-----

エコナプを作ってみたいと思われる方,
どうぞお気軽にご一報くださいね~(^^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 5, 2009 11:37:35 AM
コメント(2) | コメントを書く
[布ナプキン&月経血コントロール] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.