1193864 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2006年12月06日
XML
カテゴリ:職場でのはなし。
うちのオケでも、風邪をひいている人が多いので、
予防のために、マスクして仕事をしています。

ヨーロッパにはマスクがありません。
売ってないのです。

今回はチェコ人の指揮者なので、
マスクをした私を見て、どう思っているのだろう・・・。

「宗教的な理由で、顔を隠さなくてはいけない。」

「あまりに美しすぎるので、夫が嫉妬するので顔を隠している。」

などと言ったら、信じるだろうか。

と思っていたら、
指揮者の奥さんが、今日、マスクしてました。
早速、ジャパニーズカルチャーを取り入れられた模様・・・。

そのチェコ人の指揮者は、あまり英語がお得意ではないようで、
練習は、英語、イタリア語、ドイツ語、フランス語、チェコ語のちゃんぽんで進みます。

はっきり言って、すごいです。

例・・・フォーフォー

これは、前のフォーがドイツ語(vor)
後ろのフォーが英語(4)

訳すと、「4つ前」という事になります。

さらに、どもる事もおありになるので、

「ふぉーふぉーふぉーふぉー・・・」

などと言われると、パニックです。
)゜0゜( ヒィィ

ちゃんぽんになると、結構難しいもので、

「ナイン」はドイツ語でNO、英語で9なので、「ナイン・ナイン」と言われると、「9ではない」
そのうち、「ハーハー」という相槌すら、「H」の事か?」と憶測が飛び交います。

ま、冗談はこれくらいにして、
定期演奏会は、8日、9日です。
お楽しみに・・・。

おまけ。
昨日、ニュースで「辻元 議員」の事を、アナウンサーが

「辻 元議員」と言っていた。
辻元さんは議員に戻られたようなので、

元議員

と呼ぶのは、やめてあげてください。お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月07日 00時15分06秒
[職場でのはなし。] カテゴリの最新記事


Profile

あやこの部屋

あやこの部屋

Calendar

Archives

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

エスカルゴの練習 OboeClaraさん

本番:CさんJさん… ピカルディの三度THさん

ensemble NOVA たぢおさん

南人のページ 南人さん
テープ起こし(録音反… 麻nekoさん
クラシカル・・・ クラシカさん
♪かずおんの部屋♪ かずおん.さん

© Rakuten Group, Inc.