631960 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

imario blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

いまりお

いまりお

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

Blogopolis

TopHatenar

キーボー度チェッカー
タイピングは我流。
ニュートラルポジション?
なにそれ?

キーボー度
LR2IRに参加してみた。
現在発狂三段。成長止まったかも。


小学生の頃の初々しい日記を見ていたら恥ずかしくて抹消したくなった。
2009.06.10
XML
カテゴリ:将棋
今日、ヤフーレート1300ある某筋肉マンと対局し、二連敗。
1局目は原始中飛車にフルボッコにされて敗北。
2局目は棒銀と思いきやまた中飛車で襲い掛かってくるが、
浮いた自分の飛車で相手の飛車筋を遮断することに成功し、攻めの波に乗る。
しかし、自分の玉が詰めろ状態であることに気づかずに攻め続け、王手を掛けなかったためにそのまま詰められ死亡。しかも一瞬で判る簡単な7手詰め。
その地点で相手は受けが無く、詰めろをちゃんと受けていればおそらく勝っていたが、これも立派な負け。
果敢に攻めるのはほぼ100%失敗する、自玉が詰めろかどうかを確認する、というのを肝に銘じておこう。

*詰めろ:対策をしなければそのまま次の1手で詰んでしまう状態。これを掛けられた場合、次の1手がある程度限定される。ただ、いかなる対策も意味が無い場合、必死なんて言ったりする。


原始中飛車はヤフー将棋でよく見る戦法で、よくやられる割には対策を知らない。そろそろ研究しないといけないか。



そういえば、棋聖戦第1戦は木村八段が羽生棋聖にやられてしまったよう。
初タイトル挑戦の竜王戦(相手はあの渡辺竜王)でも4連敗だったので、タイトル戦では未だ1勝もしていないことになるはず。
勝率が羽生名人に次いで7割近いのに、何故かタイトル戦等の和服着用時の勝率が著しく低いことで有名だが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.10 21:47:15
コメント(0) | コメントを書く
[将棋] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.