913496 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ボンジュール・ド・パリ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

iqcot

iqcot

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Aug 21, 2008
XML
カテゴリ:フランス語
日本語が客観的にどのように聞こえるか、そんなことを考えたことはありませんか?

私は日本語を理解しない外国人にとって日本語の響きってどんな感じなのか、自分の耳で聞いてみたいなってずっと思ってました。

その機会が一度だけ訪れたことがあります。
それはタイの空港で乗り換えの待合室にいたときのこと。

私はこれからパリへ行くというところで、待合室にはタイ旅行を終えたフランス人団体がたくさんいました。あまりに盛り上がってるその人たちに気を取られていて、近くに日本語を話してる人がいることに全く気づかず、その日本人が話している日本語が日本語とわからないまま自然と耳に入ってきてました。それが日本語だったとわかったのは数分後。その間、流れるように聞こえていたその日本語の響きはわりと心地よかったように思います。

先日、「のだめカンタービレ」のヨーロッパ編を見てたときのこと。
ドラマ中で日本人達が話すフランス語は全く理解不能でしたが(笑)、唯一フランス人役のウエンツ君のフランス語はイントネーションの雰囲気は出てたなと思いました。

ところがうちの彼は、あれが客観的に聞こえるフランス語のイントネーションならちょっとショックだと言うのです。あれじゃあ、フランス語はスノッブだと言われるよな~と。私にはほんと、あれは典型的なフランス語のイントネーションなんですけどね。

で、タイトルのアラン・ドロン。

おそらく人生で初めて聞いたフランス語は、アラン・ドロン出演のダーバンのCMの中だったと思います。

CMの締めで、アラン・ドロンが「ダーバン、なんちゃらなんちゃら」とフランス語で言うのですが、私はいまでもそのフレーズのイントネーションだけが頭の中にこびりついてます。

今回、「のだめ」の話で、そのフレーズのイントネーションをまた思い出しまして、早速探してみました。

便利な世の中になったもんですねぇ、ほんと。そんな昔懐かしいCMも簡単にもう一度見ることができるんですから。

ご覧になりたい方は是非どうぞ↓
もう~、たまらなく懐かしいです。

http://fr.youtube.com/watch?v=NM4oGDkBBZo

で、これまでの長い人生で初めてアラン・ドロンが何を言ってるのかが判明しました。

D'URBAN, C'EST L'ELEGANCE DE L'HOMME MODERNE.

いつかこんなフレーズが理解できる日が来ようとは、あの時は思いもしなかったな・・・。

ちなみに小さいときにずっとわからなかったCMのフレーズに
KANEBO, FOR BEAUTIFUL HUMAN LIFE
ってのもありましたっけ(懐)。

photo album 開店休業中。

皆さん、いつもクリックいただいてありがとうございます。今日もよろしくお願いします!スマイル

→ ranking





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 21, 2008 05:38:30 AM
コメント(6) | コメントを書く
[フランス語] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:アラン・ドロン / ダーバン(08/21)   cherry331 さん
アラン・ドロン!懐かしい~。ハンサムだったよね。
今では素敵なじい様かしら。
いまだに何を言っているのかはわかりませんけど(笑)、いかにも外国語~という響きは印象的でしたね。

カネボウのフレーズも耳に焼き付いてます 笑。 (Aug 21, 2008 08:14:16 AM)

Re:アラン・ドロン / ダーバン(08/21)   三日坊子 さん
私の会社のパソコンは〔仕事中です、一応〕スピーカーが付いてないのでアランドロンのYoutubeは見てないんですが、カネボウのCMはそうだったんですね。
分からないままそのままにしていました。
なんか嬉しいです。 (Aug 21, 2008 06:25:51 PM)

Re:アラン・ドロン / ダーバン(08/21)   Brunette さん
カナダの友達の家で泊まった時、日本語を聞きたいと言われ、たまたまプレゼントしていた写真集の短い説明文を読みました。そしたら、「歌を歌っているみたいねぇ」って。

京都の清水坂でバイトしていた時、いろんな国の人が話しながら近づいてくるのを聞いていても、アジアの人なのか日本人の別地方の人なのか、近くにくるまでわかりませんでした(ある程度声は聞こえてるんですが・・・)。

ちなみに、SoftbankのCMのお父さん(犬)のフランス語、結構うまいなって思いました。少なくとも何言ってるかわかります(笑)。

(Aug 22, 2008 04:58:21 PM)

cherry331さん   iqcot さん
こんにちは。
お返事遅くなってすみません。

>今では素敵なじい様かしら。

ちょっと前に映画に出てました。シーザー役で。
それだけのために観に行こうかなと思ったんですが、あまりにつまらないとの評判にやめてしまいました。

>カネボウのフレーズも耳に焼き付いてます 笑。

こちらにも反応いただき、ありがとうございます。
うれしい♪
ダーバンとカネボウは2大わからないCMでしたから(笑)。
(Aug 25, 2008 09:28:39 PM)

三日坊子さん   iqcot さん
こんにちは。
お返事遅くなってすみません。

>私の会社のパソコンは〔仕事中です、一応〕スピーカーが付いてないのでアランドロンのYoutubeは見てないんですが、カネボウのCMはそうだったんですね。

あー、カネボウの方にも反応いただいてうれしいです~。小さいときずっと雰囲気だけマネしてたんですよ、これとダーバンは。ダーバンのCMも機会があったら見てみてくださいね。
(Aug 25, 2008 09:30:23 PM)

Brunetteさん   iqcot さん
こんにちは。
お返事遅くなってすみません。

>「歌を歌っているみたいねぇ」って。

なるほど、そういう風に聞こえるんですね。いい感じかも。

>ちなみに、SoftbankのCMのお父さん(犬)のフランス語、結構うまいなって思いました。少なくとも何言ってるかわかります(笑)。

YOUTUBEで探して見てみます。
よければダーバンもご覧になってくださいね。懐かしすぎて涙もんです。
(Aug 25, 2008 09:32:07 PM)

Calendar

Favorite Blog

ヴェトナムの田舎で… ★海の向こうが見たくて★さん
ラベンダーの風に吹… 風茶んさん
40歳からのクラウド… ビジネスオーガナイザー★入江佐和さん
あんな道、こんな道。 robin-mateさん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
SAVON de Mican クレモンティーヌ2010さん
サティ歌いの音符帳 葵♪satieさん

Comments

564@ Re:戦慄・・・どおりで?どうりで?(09/24) 打ち間違いと漢字変換ミスは違いますよw …
言いますよ@ Re:「そげ」が刺さる(05/14) 実は今そのそげが指に刺さってまして。調…
台湾人@ 初めまして フランスの歌手ジョニー・アリディですか…
キリ@ Re:落書き(03/16) 以前は私の近くで落書きが多くて(うちの…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 >なぜ農業展に鷹が!? …
紅緒+紅緒@ 鷹・・・。 なぜ農業展に鷹が!? 周りにおいしいも…
iqcot@ 三日坊子さん こんにちは。 >ほんと、急に暖かくな…
三日坊子@ Re:カーリング(02/25) ほんと、急に暖かくなりましたよね。春は…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 お返事遅くなってすみませ…

© Rakuten Group, Inc.