555096 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HAVE A NICE DAY

HAVE A NICE DAY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.03.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
担任はDちゃん、とちゃん付けで呼ばれている。
これは好かれている先生の証拠で、あまりいない。
大抵は「○○先生」で、呼び捨て(ノリオ、カジキなど)
か略称(エフ、シモ)もけっこう多い。

今日のDちゃんは、うす桃色の着物に濃紺の袴。
長身でスレンダーなので遠目には女学生のよう♪

保護者控え室に行くと、子供から親への手紙が机に
置いてあった。かわいいもの好きのDちゃんらしく、
お揃いのファンシーな便箋と封筒だ。
それを読んで、お母さんたちはまた涙! 

母親(自分も)ってちょろいなー、子供達の方がウワテ。
「この手紙とっといて、ナンかの時にだされても困る
よなぁ~」と言いながら、渋々書いていたそうだ。

子供達のいる教室に移動して、最後のHRを見学。
Dちゃんはクラスの受験指導の他、全部の論文指導
も受け持って夜中までFAXで添削するという激務をこな
していらっしゃったそうだ。ますますやせ細られた様子。
家庭では二人の男の子のお母さんでもあり、長男さんが
病弱で入退院を繰り返しているとも聞いた。大変そう。

「では、一人ずつ最後のスピーチをしてもらいます」
との指示に全員が「えっ~!」と戸惑いのブーイング。
「じゃ、総務のAから!」と指名されて、Aが壇上にあがり
「親の前じゃー、いやだなー」と言って話始めた。
聞いてるこっちもハラハラもんだった。

他に「共学に行けば良かったとおもったけど・・・」とか
「校則が厳しくて何度もやめようと思った」だの
「停学を二回もくらって、卒業できるとは思わなかった」
と皆それぞれの思いを語った。
「泣かないつもりだったのに・・・」と言いながら泣き出して
しまう子が続出。教壇に上がる前から号泣している子。
Dちゃんに抱きついて離れない子。
見ている私達も、もらい泣きで涙が止まらなかった。
ウオータープルーフのマスカラも見苦しくよれてしまった・・

スピーチが終わって、生徒から記念品贈呈。
花束、フォトフレーム、千羽鶴(先生とお子さんの健康を
祈って)と先生が好きなかわいい文具。

そして、先生からの記念品にみんなびっくり!
なんと、先生手作りのビーズのストラップ。
忙しい先生が、いつの間に41人分も作ったのかしらん?
メッセージカードとドラえもんのチョコも付けて・・・・

生徒が用意していたヤクルトで先生&親子全員が乾杯!

「お話したいことはまだまだありますが、キリがないので」
と、お開きになったのは二時近く。
他のクラスはどこもとっくに終わっていた。

楽しい行事も少なく(3年生は文化祭に出店禁止)
受験勉強ばかりだったこの1年間だけど、
個性豊かなクラスメートが揃って、和気あいあいと
励ましあいながら乗りきったようだ。
いいクラスだったんだなあ、としみじみわかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.07 12:10:14
コメント(0) | コメントを書く


PR

Headline News

Favorite Blog

奄美大島最北端から… New! トイモイさん

クールルーム完全復活 まよへいさん

台湾茶旅のお誘い202… 上海小町さん

I'll Sleep When I'm… り〜やん☆(^-^)ノさん
★ROOM FOR RENT !!★ kent0813さん
SLIGHT STIMULATION FLURさん
源にふれろ Romduolさん
映画と出会う・世界… 哲0701さん
おもちゃ箱 olive2004さん
D-Style みさわ。さん

© Rakuten Group, Inc.