041719 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「だんしかーちゃん」のつれづれるままに

「だんしかーちゃん」のつれづれるままに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

だんし かーちゃん

だんし かーちゃん

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2023年07月20日
XML
テーマ:子供の読書(352)
カテゴリ:ブックマラソン
​​​​

 毎年、小学生向けに図書館が「ブックマラソン」という企画をしてくれている。

(多分…なんだけど)毎年、図書館の人が50冊の学年にあった本をピックアップしてリストにしてくれて、そのリストに載っている本を読んだら図書館へ行って「スタンプを貰う」というシステム。
 現在、これにチャレンジ中。

   

 …実はそんなに「好みじゃないんじゃないか?」と思っていた絵の本。
…っちゅうか、アタシ自身が好みじゃない絵だから、もしブックマラソンのリストに載っていなかったら、まず読むことはなかった本かもしれない。

 …なんだけど、大好きなオニギリが出てくることもあって(ダンシの好物は今のところ「塩昆布のオニギリ」と「納豆巻き」)ストーリーに助けられ読み切った。
途中から登場する「おかあさん」が欲張りさんなところも人間臭くて面白い。でも、普通の昔話だと欲張りさんはお仕置きをくらうんだけど、この絵本だとそのまま実生活に帰っていくところが…良い…うっしっし

 「一般的に言う道徳的じゃなくったって、大丈夫。あなたは大事なおかあさん。ちょっと欲深いこと、考えちゃったけど、うまくいかなかったよね~残念」的なところがよい。

   

 …そういやおかあさんだけじゃないんだよな。きこりのおとうさんも…ある意味曲者。猟師の生活の糧である猟のじゃまを冒頭でする…。

 …あれ? この本、思ったより、奥が深い…なんだか大切なことを考えなくてはいけない本なのでは…ショック 「サリーとアン課題」…かもしれない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月22日 06時07分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[ブックマラソン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.