402866 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

BRASILの独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

ブラジルへ来るまで


外国かぶれの子供時代


THE であい


結婚まで


ジミな結婚式


同居


引っ越しては見たものの・・・


職にありつく


鬱病


ダンナ


ダンナはおちゃめ


ケンケンとナナのページ


ナナのページ


愛猫キキとネオ


デブ猫キキ&ネオ


サンパウロ ; お勧めスポット


日系人街リベルダージ


違反コピー天国 25 de marco


Luanaの行きつけ: イビラプエラ


韓国人街 ボン・へチーロ


お勧めSHOP


超金持ち御用達デパートDASLU


サンパウロ近郊お勧めレストラン


AS VEIAS


ALDEIA COCAR


CELEIRO DA GRANJA


映画コーナー


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行


10代の頃はまった映画


2004年度 ベスト映画


私のお気に入り


映画好きに100の質問


私と映画(1)はじめてみた映画


私と映画(2)キッカケとなった映画


ブラジル人たちについて


吃驚!ブラジル人は怠け者じゃあない!


日系人の不思議な言葉


日系人は群れる


サンパウロ;お勧めレストラン


nakombi


NOYOI


FUJIYAMA


yakitori


shimo


O Bacalhau do Porto


THE FIFTIES


El Kabong Grill e Bar


Jaber


O pedaco da pizza


Gopala Prasada


Estancia Alto da Serra


ブラジル:ここがスキ!


ブラジル:ここがキライ!


ブラジルのファッション


ブラジル:THE 夏ファッション=露出


ブラジル:THE 冬ファッション=悲惨


ブラジル:ファッションブランド


お洒落なブラジル女優たち


Daniela Escobar


Carolina Ferraz


Juliana Paes


私とファッション(1)


(2)地元スーパーから市内量販店へ


(3)DCブランドに目覚める


(4)シンプルに目覚めて


(5)世間はスーパーモデルブーム


(6)ブラジルに来て


(7)ブラジルファッションにはまって


(8)お洒落上手への道


サンパウロ ; お勧め映画館


UNIBANCO ARTEPLEX


MULTIPLEX BRISTOL


CINESESC


CINE BOMBRIL


RESERVA CULTURAL


Buzios旅行


ブラジルでお引越し!


サンパウロ お勧めインテリアショップ


日記/記事の投稿

2005年06月01日
XML
カテゴリ:サンパウロの生活
先週の連休中、外食好きなダンナにつきあって、いろんなところへ出かけました。
そして、お酒が飲めないダンナは、コーヒーにはうるさい!
彼のお気に入りのサンパウロのカフェをここに紹介します!


* CAFEERA(カフェエラ)
カフェエラ

大型スーパーチェーン「PAO DE ACUCAR」でも、ここのオリジナルコーヒーが購入できます。
もちろん、各ショップでは、3種類の店バージョンの豆が購入できます。
ちょっとスタバ系のメニューもあって、種類が豊富なところがいいです。
明るい色調の内装で、間接照明もいい感じ。


*  SANTO GRAO(サントグラオ)

SANTOGRAO
高級地JARDIMに位置しているだけあって、お洒落な人たちが多く押し寄せるカフェ。天井が高く、ちょっと暗めの内装もお洒落。
いつも混んでいます。
深いソファにゆったりと腰掛けて、コーヒーを飲むことが出来て、グーです。
ここのオリジナルコーヒーも 持ち帰りできます。

*  SUPLICY CAFE(スプリシーカフェ)

近代的なインテリア。ファーストフード店っぽい雰囲気で、一人でもふらっと立ち寄ることができそうな雰囲気。



ダンナとしては、CAFEERAがいちばんのお気に入りのようです。

 そこでは エスプレッソコーヒーに泡立てたミルクを入れたものが運ばれてきましたが、その泡立つカップの表面に、微妙にリーフ形の波のような模様が入っていて、だんなはしきりにそれを眺めて、

「どうやって作るんだろ。すごいなー。これはミルクだけの模様じゃないよな、何か入っているはず・・・。」

と、ぶつぶつ言いながら考え込んでいました。

「聞いてきたらいいじゃん!」

というと、照れて、

「いいよ、別に。」

なんて言ってましたが、次に行ったとき、しっかり聞きに行っていました。(笑)
でも、たまたまその日には違うお兄さんがコーヒーを入れる担当をしていて、その素敵な模様は入っていませんでした。

誰かご存知の方いらっしゃいます???

あわ

    ***********************************


そして、前々から狙っていた、話題のモンゴリアン・レストランTANTRA(タントラ)へも行ってきました。モンゴル料理ってジンギスカン???とか、疑問に思いながら行きましたが、そこは 各自が丼のような器に、好みの食材、魚や肉、野菜、調味料などを入れて、中央にある大きな鉄板で、調理係のお兄さんに焼いてもらうシステムになっています。
タントラ2


内装はアジア風で、お洒落な感じでした。
運ばれてくる、調味料入れの焼き物も、バゲットが入っていた籠も皆アジアンテイストのもの。
タントラ



・・・でも、肝心の料理は、
「え?これがモンゴル料理?騙してない??」
でしたね。

 大体、自分で好きな材料を選んで、自分で味付けするんだから、料理上手な人ならまだしも、普通の料理しない人、ましてや置いてある調味料はサフランだとか、変わったものばかりで、最大限に生かして美味しいトッピングができる人なんて皆無に近いのではないのかな??

 私なんて、鮫の肉に海老、イカ、キノコ、セロリを入れ、醤油ベースで作ってもらったのだから、はっきり言って、

「野菜炒め」

でしたもん。(爆)かなしー。


二度目に作るときは、ちゃんと壁に書いてあるレシピのとおりに味付けしたのに、いまいちって言うか・・・。


そして、鉄板係のお兄さん、お好み焼きを作るときに使うへらのようなものを両手に持って、ざくざく材料を刻みながら炒めていく・・・。
折角の、大きな肉がゴミクズのようにぼろぼろになってしまいました・・・。(泣) 
その付け合せに、サフランライスと、麦飯のようなものが運ばれてくるんですが、メインのおかずが刻まれてぼろぼろ、ご飯もぽろぽるじゃあ、さすがに箸の国で生まれた日本人の私でも、つかめねーよ!!でしたね・・・。


これって、本当に、モンゴル料理なんですか?
ご存知の方教えてください。
なんだか騙されたような感じがしましたです・・。


 でも、雰囲気はエキゾチックだし、毎日日替わりで、無料のクイックマッサージだとか、タロット占いなどのイベントに参加できるし、ちょっと変わったレストランに行きたいと思うのであれば、ブラジル人受けはよさそうです。
実際、ファッション関係らしき、チェーンなどをぶら下げた前衛的お洒落の大人たちや、銀行の同僚って感じのグループなどが大勢でお昼を食べに来ていましたから。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月01日 23時54分05秒
コメント(22) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

luana3447

luana3447

お気に入りブログ

マドンナママ マドンナママさん
Camembert pourri mikannokawaさん
2月に一回の朝礼日記 FX of コナン。さん

© Rakuten Group, Inc.