402967 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

BRASILの独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

ブラジルへ来るまで


外国かぶれの子供時代


THE であい


結婚まで


ジミな結婚式


同居


引っ越しては見たものの・・・


職にありつく


鬱病


ダンナ


ダンナはおちゃめ


ケンケンとナナのページ


ナナのページ


愛猫キキとネオ


デブ猫キキ&ネオ


サンパウロ ; お勧めスポット


日系人街リベルダージ


違反コピー天国 25 de marco


Luanaの行きつけ: イビラプエラ


韓国人街 ボン・へチーロ


お勧めSHOP


超金持ち御用達デパートDASLU


サンパウロ近郊お勧めレストラン


AS VEIAS


ALDEIA COCAR


CELEIRO DA GRANJA


映画コーナー


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行


10代の頃はまった映画


2004年度 ベスト映画


私のお気に入り


映画好きに100の質問


私と映画(1)はじめてみた映画


私と映画(2)キッカケとなった映画


ブラジル人たちについて


吃驚!ブラジル人は怠け者じゃあない!


日系人の不思議な言葉


日系人は群れる


サンパウロ;お勧めレストラン


nakombi


NOYOI


FUJIYAMA


yakitori


shimo


O Bacalhau do Porto


THE FIFTIES


El Kabong Grill e Bar


Jaber


O pedaco da pizza


Gopala Prasada


Estancia Alto da Serra


ブラジル:ここがスキ!


ブラジル:ここがキライ!


ブラジルのファッション


ブラジル:THE 夏ファッション=露出


ブラジル:THE 冬ファッション=悲惨


ブラジル:ファッションブランド


お洒落なブラジル女優たち


Daniela Escobar


Carolina Ferraz


Juliana Paes


私とファッション(1)


(2)地元スーパーから市内量販店へ


(3)DCブランドに目覚める


(4)シンプルに目覚めて


(5)世間はスーパーモデルブーム


(6)ブラジルに来て


(7)ブラジルファッションにはまって


(8)お洒落上手への道


サンパウロ ; お勧め映画館


UNIBANCO ARTEPLEX


MULTIPLEX BRISTOL


CINESESC


CINE BOMBRIL


RESERVA CULTURAL


Buzios旅行


ブラジルでお引越し!


サンパウロ お勧めインテリアショップ


日記/記事の投稿

2005年10月26日
XML
カテゴリ:サンパウロの生活
この間、ボーイスカウトの親のミーティングがあった。
ジャンボリー大会というブラジル全国のボーイスカウトが集まる大きな大会が 来年ブラジリアで行われると言うので、それについてのお知らせと話し合いだったのだ。

まず、そのジャンボリー大会への申し込みについてのお知らせ。
費用が600へアイス以上もするそうだ。
600へアイスといえばちょっとした国産ブランドの背広が一着買えちゃう値段。日本で言えば6,7万円の感覚か。
結構高い。
分割払いにしてもいいそうだから、払えないことはない。
でも、それはあくまで、申し込みだけであって、交通費は別に必要だそうで、それについては後ほど知らせるとのこと。

そのとき、隊長さんがおっしゃったことに耳を疑った。


「一家で子どもが一人だけ参加する場合は それほどの負担にはならないだろうが、ボーイスカウト隊に2,3人入っている場合、家庭でのお金の工面も大変だろうと思う。基本的に私達の隊は”ファミリー”であり、金銭的な理由で子どもが参加しないということは許されない。一人行かなければ、全員参加を見合わせるということだ。よって、金銭的に苦しい家庭があれば、残りの家族がその家族の分を分担して支払ってあげるというのが、今まで伝統的に行われてきたやり方だ。」


「それで、その各家庭での負担額って言うのはいくらぐらいになりますか。」

「まあ、100へアイスぐらいになるだろうか。」


100へアイスといえば、日本円で1万円相当の価値になるだろうか。
自分の家の子どもの負担だけでも かなりのものなのに、その上他の家庭の分まで負担すると言うのはかなり厳しいと思った。
しかも、昔の時代のように、本当に貧乏して、生活するだけで精一杯と言う人がいるというのならまだしも、そんな人はこの隊にはいない。
ちょっとおかしいのではないかなあと思った。


 私のように困惑している親達が見守っている中、誰かが口を開いた。


「ビンゴをして資金を集めてはどうか。」


ビンゴ・・・・。ブラジルでは教会や団体の資金集めによく行われる調達法だ。この間も、ボーイスカウト主催のビンゴが行われたばかり。
びっくりするほど大勢のお客さんが詰め寄せ、ビンゴを楽しんでいた。
そのビンゴを楽しむ人というのは 大抵それほど裕福そうではなく、どっちかっていうと生活が苦しそうな人が多い。ビンゴ命、宝くじ命って感じの人たち。そういう人たちが どんどんビンゴシートを購入していく姿を見て、なんだか悪いことをしているような気分になった。
ビンゴなんて、公然と行われてはいるが、一種のギャンブルである。

 ボーイスカウト・・・確かに資金は必要かもしれないし、手間もそれほどかからず、入ってきたお金はほとんどそっくり収入になる、手っ取り早い資金調達法ではあるかもしれないけど、なんか間違っていないか?と感じた。



さらに他の人が口を開いた。

「RIFAのほうが、手間がかからず、お金がそっくりそのまま手に入るわよ。」

日本語でなんと言うのだろうか・・・?
このヒッファというのは 必要な資金集めだからという名目で、知り合いの人々にコーヒー代の二倍ぐらいの額を寄付してもらうもので、それと引き換えに半券を渡し、後日抽選を行って、一人だけ、商品の電気製品か何かが当たるというものだ。



そういう風にいろいろと意見が出たが、私はふと一つのことが気になった。


ボーイスカウトって 自分達で売ったクッキーとか売るんじゃなかったっけ?


親達は子供達がどうしたら全員ブラジリアへ行けるか必死で話し合っているが、頭のボーイスカウト本人達はと言うと・・・


中庭でいちゃいちゃしたり、遊んだりしている・・・・


この子達はボーイスカウトで、何を学んでいるのだろう。
親が全てお膳立てしてやったら、自発性や自立性、社会性も何も育たないんじゃあないのか。ボーイスカウトという名の居残り教室みたいなものだ。



だれかが、発言した。


「ボーイスカウトたちに何か食べ物を作らせて、イベントを開いて売らせたらどうか。」


「材料費ばかりかかって、利益がほとんどないから却下、」




ブログの中で日本の資金調達実情をみると、どうやらバザーを行ったり、食べ物を売ったりして、まっとうな方法をとっている。
確かに、ビンゴに比べると収入は少ないかもしれないけど、子供達のためにもその方が教育上いいんじゃあないのかなあ。


そう密かに思いながらも、発言したら責任を取って率先して働かなければならなくなるのも嫌だなあと口をつぐんでいた私も 人のこといえないのだが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月26日 04時39分59秒
コメント(18) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

luana3447

luana3447

お気に入りブログ

マドンナママ マドンナママさん
Camembert pourri mikannokawaさん
2月に一回の朝礼日記 FX of コナン。さん

© Rakuten Group, Inc.