3225999 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/05/07
XML
カテゴリ:ラジオの話
AMラジオが聞けるDMP(でじたるみゅーじっくぷれいやー)を探していたのですがありませんでした。FMラジオが聞けるのはいっぱいあるのですが、AMは音質がよくないのでDMPで聞く人がいないと、メーカーさんは思っているのでしょう。
しかし、AMラジオも聞けて、DMPにもなる、語学学習に便利なツールがありました。
【AM/FMラジオ録音+SDスロット】トークマスターII [512MB] ホワイト 【 全品送料無料 】
AMラジオが予約録音できるので、ラジオの外国語講座を聞くのに便利です。
内蔵メモリの他にSDカードも使えて、DMPとしても使える。
トークマスターIIは、AM/FMラジオを予約録音できて携帯できるので、ラジオの外国語講座などの番組を欠かさず聞くのに便利なツールです。
予約録音は、毎日、曜日指定(月~日の各曜日、月~土など)、日時指定ができますので、日曜以外に放送される語学講座などの録音に便利です。
地域毎にラジオ局の周波数がプリセットされているので、簡単に放送が受信できます。

楽天カードは、「ネット不正利用補償」や「商品未着補償」で安心してネットショッピングが楽しめます。入会金、年会費無料で、いまなら、新規入会で2000ポイント(2000円相当)が貰えます。→お申し込みはこちら

トークマスターIIは、メモリー容量が128MB,512MB,1GBの3つタイプがあります。レッスンモード録音でそれぞれ、8,32,64時間の録音が可能です。
例えば、英語の講座だと1コマ15分になりますので、128MBで32回分録音できることになります。1日2講座録音するとなると16日分ですので、2週間に一度はPCへバックアップするか削除するかということになります。
そういう意味では、1日1講座(15か20分)を月~土まで録音するなら128MBでよさそうですが、2つ以上なら512MBがおすすめです。さらに音楽を入れてDMPとして利用するなら、1GBあったほうがよいでしょう(512MBの場合、15分で128回、20分で96回分になります)。

ブログランキング ドット ネット
語学講座を欠かさず聞くには録音しないと難しいですよね
ランクバーナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/05/07 01:29:12 PM
コメント(4) | コメントを書く


PR

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カテゴリ

ニューストピックス

プロフィール

finky

finky


© Rakuten Group, Inc.