146882 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Mecho

Mecho

Freepage List

Category

February 1, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
わたしの持ってるお菓子レシピ本に
いっつも出て来る「トライフル」というお菓子。

イギリスの伝統お菓子!
その意味は「くだらない」とか「ありあわせ」だって。

ずっと気になってたので、
雪だるまケーキの頭部から余っていた
スポンジケーキで作ってみました。

どんなお菓子というと、

余ったカステラに好きな洋酒かワインをぶっかけて、
すきな刻んだ果物をかけて、
うえからカスタードクリームをたっぷりかけて、
またまた余っていた生クリームをねじり出し、
上からさらに果物を飾る。

という、まさに「ありあわせ」的お菓子である。

カスタードクリームが至難のように思ったのだが、
作ってみると、意外に簡単。

なんだ、クリームシチューのホワイトクリームに
卵と砂糖が入っているようなもんだ。

そんな訳で作ってみました。初トライフル!

これがまた最高にうまかったっす!

うますぎて画像取るの忘れた。
のでちょっと他人様のを拝借。

うちのも大体こんな感じ。
これがイギリスの伝統菓子と称していいのか?

と思う程簡単で、おいしかったです。

きっとイギリスでも
夕食後の「お茶」と「お菓子」は定番。

こんなお菓子が伝統的になってもおかしくないくらい、
イギリスでは毎日毎日毎日お菓子を作るんだろうなー。

というわたしも結構作ってる方です。

大体は夕食を作る前に作ります。
そのまま夕ごはん作りに突入ー!
って感じでオーブンも暖まってるし、
片付けも一回ですむような気がする...

プリンだったりクッキーだったり、
バナナケーキなんかもうちの定番。

うちのクマ達が泣いて喜ぶのは
余ってきた冷や飯で作る
「ライスミルクプリン」(ムリャコ ス オリス)

その他、なんだか目が冴えてしまった真夜中に
「あたしゃ小人か?」と思いながら
凝ったお菓子を作る事があります。

だいたいいつも作るお菓子は「計量なし
または「覚えている」がポイントですね。

例えばうちのカスタードプリンは
卵4個、ミルク(うちのマグカップ一杯)砂糖7杯。

とか。

このトライフルなんかは
まさに「計量なし」で作れるので
大変作りやすい!
メチョ家のデザートメニューに新入隊ですな。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 16, 2008 03:03:02 PM
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

生い立ちの記 こうちん777さん
ちょっとブルガリア… ペイ127さん
ベビぼじのあくび ぼじおさん
外国からハロー ジュシカ9142さん
NEKOMUSHI’s World nekomushiさん

© Rakuten Group, Inc.