552421 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

文の文

文の文

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sarisari2060

sarisari2060

2012.01.19
XML
カテゴリ:エッセイ

まったく同じ時期に、ふたりの男性から「小説」が届いた。
ひとりは年若い友人で、いまひとりは人生の先輩だ。

年若い友人は、数年前、浦安文学賞という公募で
あたしが小さな賞をいただいた時
瑞々しい感性の作品で、そのトップの賞を勝ち取ったひとで
年若いとはいえ、小説においては、はるか先をゆく先輩だ。

彼が2004年から2007年までの7年間に書いた
7つの小説が並ぶ送られて来た冊子をめくれば
その2ページ目に7つのモノクロの写真が縦に並ぶ。

クリクリとした瞳の赤ちゃんの彼は
ワープロだろうか、キーボードに手を置いている。
言葉を覚え始めた頃だろうか。

その下の2005年から一年ごとの美しい面立ちの写真は
どれも、執筆時の彼を収めたものだ。

年毎にふっくらした顔の輪郭が尖っていき
まあるい目に力が宿っていく。
次第に少年が大人になっていく。
馴染んだものを手放して
新しいものを吸収していく。

その道筋で紡いだ創作において
「(自分は)常に野次馬であ」り
乗り物のなかで隣り合わせたひとを観察し記録する、
とあとがきにある。

こころ動いた小さな出会いを核として
その上に丁寧に幾重にも言葉を張り巡らせて
彼の世界を構築していく。

彼と言うフィルターを通してみる青い世界は
どれもどこか切なくやるせない。

「かけおち」「曇り窓」「ただいま」「そまる」
「ハンサム」「リベンジ」「ほくほく」

7つの作品のうち4つは文学賞を穫っている。
若々しい才能が花開いている。
人生のどの時も二度とは帰り来ないものだけど
「青春」という眩しい言葉で象られる時間の輝きがそこにある。

彼自身が送って来た時間を下敷きにして
勢いや情緒にながれることなく
暮らしの中のひとの営みを細かく描いてみせる。

それを経験したひとでなければ書けないことや
おりおりにその目がトレースした情景が
ふんだんに盛り込まれている。

特に「そまる」がすきだなと思った。


音楽プロデューサーをされている人生の先輩の作品は
「スペッキヲ39」という同人誌に収まっている。

ミクシイの日記を読ませていただいているのだけれど
まことにうまい書き手で、
美学というのか美意識というのか
センスのよさにうなってしまう。

ひりつくようにありながら、あったかい文章。

お会いしたおり、その目の力の強さを感じた。
荒海を航海してきたひとが見て来たものを思った。


「抱きとめたい」(天然色の一日2)という作品は
「鷹山見世が死んだ。」という一文で始まる。

東日本大震災で液状化の被害を受けた浦安に住む
七十歳の主人公海藤が、
その女性と共に過ごした時間へと立ち戻っていく。

「記憶の格納庫に入れてある小さな点が
躯の奥の方から、むくむくと大きくなって
喉もとまでせりあがってくるような気がした」

遠い日、海藤がカイトというニックネームで呼ばれた
糸の切れた凧のような日々のこと
60年代の混沌とした世情
芸術学部や美大生達の青春群像
見世と過ごした時間が
現在と切り結ばれつつ、
見事に行き届いた文章で蘇る。


青春の出来事は危うくはあっても
過去形で語られるもろもろにはどこか安心感があり
あ、そうか、これは時の連凧なのだと連想する。

時が経ち、凧は次々にあがる。

もうどこにも飛び去ってはいかないが
見世の訃報から
より太陽に近い一枚がゆらゆらと揺れる。
その揺らぎが連凧の糸を伝って
今もこころを揺らす。

「青春」という眩しい言葉で象られる時間の輝きが
ここにもある。


ふたりの表現者の紡ぎ出したものを手に
こころざわついたりもして。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.19 17:35:05
コメント(0) | コメントを書く


Freepage List

とつおいつ とつとつと 3



天秤


補 (1)


補 (2)


補 (3)


わたし 1


わたし 2


わたし 3


わたし 4


不幸


枝折り戸


今晩のおかず


誤解の海を静かに渡る


工事中


工事中


四勝三敗


工事中


愛でる


ピンクのゼラニュウム


MRIの日


焼きなす


裕子ねえさん


カルメ焼き


チラシ配りの日々・1





終う(しまう)


夏服の行方


カラスなぜ鳴くの?


家路


リボン


ばさまといっしょ1~6


ゆうすけ


ゆうすけ・2


東京めぐり


築地ばなし


谷中ばなし


品川


三鷹へ


目黒


茗荷谷


自由が丘


田園調布


柴又


竹橋


上野


参照


門前仲町


銀座


等々力渓谷


戸越銀座


木挽町


旧古河庭園


日本橋


御殿山


本郷


汐留


八重洲


本駒込~根津へ


水道橋


浅草


上野


向島


六本木


荒川遊園地


表参道


佃島


世田谷


飯田橋


「つれづれ」のことなど


bun’s anthology


歌舞伎なひとびと


そんな日々           


セイちゃんの背中


 更年期日記


会いにいくよ


南の島へ行ってきたよ


 「我が道を行く」


有楽町で逢いました・2003-1


2・古井由吉さん


3・高橋源一郎さん


4・佐藤忠男さん


5・久世光彦さん


6・逢坂 剛さん


7・半藤一利さん


8・今橋映子さん


9・島田雅彦さん


10・長部日出男さん


11・ねじめ正一さん


12・伊集院静さん


13・浅田次郎さん


14・堀江敏幸さん


15・藤田宣永さん


16・藤原伊織さん


17・川本三郎さん


18(最終回)・荒川洋治さん


家庭の幸福


文の文・家族篇


文袋 展示室


武田百合子考


アートあれこれ1 


アートあれこれ2


うちんちの本棚


コミック本棚


お言葉


言葉


抜書きコピペ


抜書きコピペ・2


コピペ


キルト部屋


再録 キルトばなし


つくるということ。


東京ドームで山ほどのキルトを見た。


文袋の行き先1


文袋の行き先2


文袋 在庫


迷子の道しるべ


迷子の道しるべ1


迷子の道しるべ2


迷子の道しるべ3


迷子の道しるべ4


迷子の道しるべ5


迷子の道しるべ6


迷子の道しるべ7


迷子の道しるべ8


迷子の道しるべ9


迷子の道しるべ10


迷子の道しるべ11


迷子の道しるべ・12


迷子の道しるべ・13


迷子の道しるべ・14


迷子の道しるべ・15


迷子の道しるべ・16


迷子の道しるべ・17


迷子の道しるべ・18


迷子の道しるべ・19


迷子の道しるべ・20


迷子の道しるべ・21


迷子の道しるべ・22


迷子の道しるべ・23


迷子の道しるべ・24


迷子の道しるべ・25


迷子の道しるべ・26


迷子の道しるべ・27


迷子の道しるべ・28


迷子の道しるべ・28


迷子の道しるべ・29


迷子の道しるべ・30


迷子の道しるべ・31


迷子のみちしるべ・32


迷子の道しるべ・33


迷子のみちしるべ・34


迷子のみちしるべ35


迷子の道しるべ36


工事中



**


*** 


****


*****


******


*******


********


めもめも


工事中


小説日記


小説日記2


小説日記3


おーい日記(抄)


2004年7月のこと


2004年8月9月10月のこと


2004年11月12月2005年3月4月5月のこと


2005年6~9月のこと


2005年10月~2006年1月


社交的つながり・文の文1


社交的つながり・文の文2


社交的つながり・文の文3


社交的つながり・文の文4


社交的つながり・文の文5


社交的つながり・文の文6


社交的つながり・文の文7


社交的つながり・文の文8


社交的つながり・文の文9


社交的つながり・文の文10


社交的つながり・文の文11


12


13


迷子の画像


映画とか。


作家が語る街と本屋さんの愉しみ


工事中


food's photo


工事中mk


鎌倉


見上げてごらん・1


torii


箱集め


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・



見上げてごらん・2


工事中


ふぉと せれくしょん1


ふぉと せれくしょん2


ふぉと せれくしょん3


ふぉと せれくしょん4


ふぉとせれくしょん5


文袋屋 お品


食べ物シリーズ


待合室


参照


5月17日のこと


/


文袋屋かく呟けり ~思案~


文袋屋かく呟けり ~スケッチ~


fefe


文袋屋かく呟けり ~思案2~


文袋屋かく呟けり ~お言葉~


サクちゃんとその仲間たち―2005―


桜2006年―特別なひとと見るさくら


さくら2006年―そこにあるさくら


工事中


☆納得上戸・合言葉はなるほど!☆


チラシ配りの記憶≪家々≫


素材をお借りしました。


有楽町であいました・2004


川本三郎さん


重松清


花村萬月


有楽町で会いました・2005


川本三郎さん


島田雅彦さん


藤田宣永さん


藤井淑偵(ひでただ)


重松清


津村節子


三田誠広


北村薫


荒川洋治


馬場あき子


玄侑宗久


高橋源一郎


山本一力


井上ひさし


瀬戸内寂聴


あのひとは今・・・


今週の一枚


ライブ文


ライブ文2



© Rakuten Group, Inc.