1938631 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

" PCつれヅレ日記"

" PCつれヅレ日記"

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

Cal930@ Re[1]:高知Extreme Night4(05/02) ジローさん、毎度 ノシ   >いやいや、お…
ジロー@ Re:高知Extreme Night4(05/02) いやいや、お世話になりました! 楽しい旅…
Cal930@ Re:めがねの国においでよ!!(03/02) Rocxさん、ぃょぅ >ようこそめがねの国…
Rocx@ めがねの国においでよ!! ようこそめがねの国へ とりあえずこのお茶…
Cal930@ Re[1]:死に走Days(03/02) 透明人間さん、お久しぶりでおめでたうご…

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Calendar

2008/08/04
XML
カテゴリ:オーバークロック

っつーことで、行ってきますた

intel in akiba 2008

私は最終日のみの参加です、初日は仕事で参加できずorz

飛行機に飛びのって、やっとこ着いたのが午後1時ちょうど、イベントの始まる

時間ピッタシでございます。

しかし、すでに現場はざわついてステージにはなにやらおっさんが喋っておりまして

アリ?もうやっちゃってる???感じです。

あわててステージに直行しようとしてますと、影のドン登場、「そっちじゃない!」

っつって私を制止、強制的にステージ左側に連行されますた(笑

そこには、ブースがあって中ではduckさんとNBさんが既にぶっかけ始めております!!

しっかし、このブースちょっと小さくね?

あと最低50CMは横幅ないと2人並んで廻すには狭い気がしますな

INTELさんっ!

とりあえず、ブースに意図的にぶつかりに行き、きたよ~んってのを両氏に認識させ

ることには成功します(爆

ずーっとタバコすって無かったんでとりあえずニコチン補給に移動、そこにDAKARAさん

とfan_s氏とROXCが居まして、久しぶり~などと軽く挨拶してましたら、なにやら

大箸さんが居る!!!

っと聞きまして、大箸さんをゲッツしに現場に急行しました(笑

大箸っさん、ドコドコ?って探すと、ブースの奥の液体補充場所に居られまして、

うぉおおおお久しぶりぃいいぃいいいいいいい(大箸さんはこんな事言わない(爆)

って、ことで挨拶してました(笑

ふと見るとリュックをしょった背の高い御方が、せっせと液体をカップに移しては

NBさん、duckさんに渡しておられます。

私の知らない御方です、ふと疑問に思ったので、

「そのリュックなんか意味あんすか?」

「いやぁ~別に~」

「下ろしたほうが良くないっすか」

この御方があの沸騰くんだと気がついたのがその20分後ぐらいです

態度悪くてスンマセン(爆死

っつーか、早く教えてよ大箸さん(笑

んで、今回は私はタダの応援で出演者じゃないので、邪魔すんのもほどほどに

しとこうっと思い、再び奥のオープンカフェに移動してタバコふかしてました。

んだら、なにやらpiccoさんがもう直ぐ、来られるとの事です。

んじゃ、待ってよかと思うやいなや、piccoさん登場!!っと思った瞬間ROCXから

電話があり、家鴨さんに「大佐探してこい」と言われたそうで、piccoさんとの

挨拶もそこそこに現場に急行しました、すると家鴨さん

「大佐、AOCCのリベンジするよ!」

「がってんだ!(爆」

っつーことで、勝手にブース内に進入し、AOCCの再現とばかりに升係に急遽

抜擢されますた。

多分、当日のコンディションならば私なぞ居なくても全然平気だったと思いますが、

折角呼ばれたからには、点滴の鬼に変身させて頂きました(爆

そうなると、ついこの間AOCCで何時間もコンビ組んでやった二人でございます、

温度を読み上げ、家鴨さんがタイミングを見計らって焼く、とっ同時に3度温度

を落とし、π焼き上がりには温度を戻すってな作業はいやっちゅーほどやりました

ので、私的には大した粗相はせずにWRを3個連続ゲッツ!!

ああそうです、やっとAOCCのリベンジができました

どんだけAOCCの2日目が悔しかったことか・・・・・・・・・・・

スッキリしますた(爆

しかも、1MのTOPに日の丸です!!!!

さらに、公開の場でプレス多数の中での達成です、ベンチ結果の世界でも海外の

中には不正なスコアをちょこちょこ見かける中、完璧なまでに

真実のTOP

でございます!!!!!!!

いやぁほんまにほんまに胸のつっかえがすっぽり取れました、お邪魔にならぬ

ように、全身全霊を込めて注がせて頂いて感謝でございます!!

さて、pifast、1M、2M、ハイクロックは私が来る前に既にWRゲッツしておられました

し、次は4Mでも狙うか!!っとちょっとお気楽な感じでやり始めましたが、

メモリー周りが怪しくなってまいりますた。

AOCCの時と似た症状が出てきております・・・・これ以上無理して今ぶっ壊す

事は無いね、っと判断し一旦マシンを落としました。

そして、このブース内ですが、空気の流れが悪く、湿度が高いし、おまけに暑いです。

会場自体はオープンスペースなんですが、それなりにエアコン効いてますが、このブースには

エアコンの風が流れてきません。

なぁINTELさんよぉ

家鴨さんは一段落着きましたので、次はNBさんです、すでにNBさんもE8400の

ハイクロックのWRは取得済みでしたが、8Mに挑戦中です!!!

私は手が空いてましたので、なにかお手伝いしましょうか?っと聞いてみましたが

NBさんの生ベンチを見るのはもちろん初めてでして、家鴨さんとはやっぱ違います。

打ち合わせもなしに、勝手に割り込んでは逆にお邪魔になるなぁと思いまして

背後からの液体補給と、現存8MのWRを記憶しまして、毎ラップごとの数値比較

などの情報提供&背後からの声援係りに徹することにしました(爆

NBさん曰く、このメモリーは1時間以上廻すと垂れちゃいますとの事なんですが、

もうとっくに2時間以上は廻しておられます。

メモリーよ耐えてくれ!!っと念じつつ何回か8M完走しますが、わずか0.2秒WRに

届かず・・・・・・・

何回か再起動してるうちに、MBさんがいいました

MAXMEMの数値を間違えていました(爆

っつーことはですよ、さっき完走したクロックで走れば

抜けるでしょう!!!!!!

俄然盛り上がってまいりますた!

途中、Vコアをモニターしていたテスターが異常な数値を示しまして、電池交換なぞ

してみましたが直らず、ソフトモニターではちゃんとVコアは出てるようなので、

心臓に悪いからテスター撤去(爆

なぞをしてるうちにπは走り続け、でました!!!

1分3*.**!!!WR!!

瞬間

ブラックアウトorz

惜しいです、ほんと惜しいです、目撃した人はかなり居たはずですが、画像保存

ができるとか以前のレベルの一瞬だったので、さすがのプレスも写真撮ってない

ようすです・・・・・

しかし、あきらめません!!!!、この後家鴨さんとNBさんは舞台でトークショーが

ありましたが、ほんとのギリギリまで廻し続けておられましたが、ついに時間切れ

となってしまいました・・・・・

お二人がトークしてる間、ブースは空なんで、次のベンチに備えて軽く機材を片付け

まして、大箸さんと2人でひっさしぶりにお話しておりました。

絵描きしよ~よ~ってな事と、マジに香港行った時に何人もの人から

「kyosenは今なにしてる?」

「kyosenはどうしてベンチしないんだ?」

と質問攻めにあったことなどを伝え、是非とも次期海外戦に参加して頂戴と

お願いしておりました(笑

明日に続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/04 04:11:33 PM
コメント(8) | コメントを書く
[オーバークロック] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.