1938251 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

" PCつれヅレ日記"

" PCつれヅレ日記"

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

Cal930@ Re[1]:高知Extreme Night4(05/02) ジローさん、毎度 ノシ   >いやいや、お…
ジロー@ Re:高知Extreme Night4(05/02) いやいや、お世話になりました! 楽しい旅…
Cal930@ Re:めがねの国においでよ!!(03/02) Rocxさん、ぃょぅ >ようこそめがねの国…
Rocx@ めがねの国においでよ!! ようこそめがねの国へ とりあえずこのお茶…
Cal930@ Re[1]:死に走Days(03/02) 透明人間さん、お久しぶりでおめでたうご…

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Calendar

2010/04/03
XML
カテゴリ:レビュー

さぁ、最後は定番のPCMARK05で体力測定をしてみました。

 

 

 

そいっ!

 

 

 

 

 

BOOKTOPM10229.jpg

 

 

 

辛い、これは辛い(爆

 

特に2D、3D関係のグラフィックTESTが超スローモーションでした、あとHDDが故でしょう

HDD関連のスコアも伸びず、この結果となっております。

ただ、1マソ程度で40GBのSSDが買えますし、メモリーももう1枚追加して2GBにし、

500MB程度をRAMDISKに割り当てて、TEMPファイルやブラウザのキャッシュとか置けば

もっと快適になると思います。

そうそう、ドッキングステーションも使ってみました。

うちの26インチな1900x1200に出力させてみると

BOOKTOPM10227.jpg

こんな感じで普通に出力できちゃいますが、流石にwebブラウザ操作でカクついてみたりと

GPU能力/メモリーが不足気味な感じでした

それと、ドッキングステーションに立てた状態ですと、CPUFANの排熱方向が真下にきてしまいます

その為に、ドッキングステーションには真下に穴あけて逃がすようにはしておりますが、ちょっと

熱がこもり気味になってしまい、PCMARK05動作中は常にFAN廻りっぱなしでした。

とはいえ、atomですので熱は大した事はありません

 

HDD/SSD交換やメモリー交換が楽にできるように本体裏側はなっているのですが

 

 

 

BOOKTOPM10226.jpg

HDD、ワイヤレスLAN、メモリー

 

全部丸見え

 

放熱的には良さそうなんですが、若干の不安を感じてしまいます(爆

 

 

 

自作ユーザーには当たり前の事なんですが、これ

m1022xbios.jpg

MBと同じようにBIOSが提供されてますね~

こういうところは、MBベンダーが作ったノートPCって感じが伺えます、家電メーカーのノートとは

違う感じしますね~

いろいろ気になった事書き連ねてきましたが、総括としましては

 

 

実売5万以下コスパ最強

 

 

いやコレマジにかなり使えちゃうと思います、SSD換装&メモリー追加でも+15,000円

以下のカスタマイズでさらに使えちゃうノートになりそうな悪寒がしま~っす

 

以上、大佐が大栗いたしますた

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/03 06:16:31 PM
コメント(6) | コメントを書く
[レビュー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


バッテリーの   ひさぽん さん
餅具合はどうなんでしょう。
eeepcと違って、市販品でUPGできるのはいいですね。 (2010/04/03 06:20:32 PM)

残るテストは・・・   透明人間 さん
コーヒーンぶっかけ耐水テストか!?(爆

ATOMが案外使えるってのは意外ですな~
自宅で使ってるノーパンがH264動画観るのが辛い・・・ (2010/04/03 10:08:13 PM)

丸見えと聞いて(ry   レヴァにら さん
>全部丸見え



(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ\ア / \ ア / \ ア



>BOOKTOP M1022X
BIOS・ドライバが任意でインスト出来るのはいいと思いますた。
(2010/04/03 10:44:01 PM)

Re:バッテリーの(04/03)   Cal930 さん
ひさぽんさん、こんばむわ~

>餅具合はどうなんでしょう。

んんぁ~、そこまでまだ詰めて無いのよね~
公称時間よりは使い方次第だけど若干下がる程度
と思われ~

>eeepcと違って、市販品でUPGできるのはいいですね。

ん、カスタマイズ前提ってな感じはするよね~
自作er向けなのかもですね!
ではでは~

(2010/04/04 12:56:05 AM)

Re:残るテストは・・・(04/03)   Cal930 さん
透明人間さん、毎度~

>コーヒーンぶっかけ耐水テストか!?(爆

待てヲイ、いきなり俺のノート壊す気か(爆

>ATOMが案外使えるってのは意外ですな~
>自宅で使ってるノーパンがH264動画観るのが辛い・・・

んんん、多分透明さんのノートよりは処理能力
高い感じはしますな、一応1コアながらハイパースレッディング
効いてまっせ~

(2010/04/04 12:58:06 AM)

Re:丸見えと聞いて(ry(04/03)   Cal930 さん
レヴァにら炒めさん、こんばんわ~

>>全部丸見え



>(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ\ア / \ ア / \ ア

てめぇは⊂彡☆))Д´)パーン
何でも反応すんな(笑

>>BOOKTOP M1022X
>BIOS・ドライバが任意でインスト出来るのはいいと思いますた。

自作erっぽい配慮だよね~
ちょっと斬新な感じ受けました~
ではでは

(2010/04/04 01:01:12 AM)


© Rakuten Group, Inc.