480940 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CALLの日々の出来事☆

CALLの日々の出来事☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

call☆chamuel

call☆chamuel

Calendar

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2011.10.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
わからないなあ。

自分のできること と できないこと。

したいこと と したくないこと。

で 認めてもらうこと と 認められないこと。

うーーーーーーん。

今日いろいろと お茶会でお話しして 感じたこと。

よくある 年配の女性なんかが『もう 難しいことわからん』って言う年にきたのか。

細かいことや 難しいことが頭に入らない。

もやもやしている・・・・

勉強して この世界は やはり資格っているのだろうか。

みんなが安心するのかな。

今日お客さんが 話してくれた やりたいことと 知っている人がこれから立ち上げることと
すべてに資格が関係しているのだ。

でもさー民間でしょ。

いや 馬鹿にしているわけじゃなくって 

『本当に必要とされる資格というのは 簡単に取れない資格だ』

と昔 会社の人に言われたことが頭にあり

実際私が前に資格の学校というところで 事務をしていたこともあり

国家資格というものが どれほど大変で

でもそれをもっていると わりとうまく生きていけるということも知り

もちろん だからといって年をとってのスタートは やはり使いにくいわけで。



そんなことも 事務の人たちやなんかと 話していたこともあり。


簿記3級が それじゃ どれだけ 通用するのか?とほかの大手の会社にいたときに

そこの社員さんに聞いたとき

『馬鹿じゃない。話は通じるというくらいの目安になる』

とシビアな意見を言われた。

ようするに これが取れるくらいの頭はもっている=そこまで不安な人じゃない

ということね。

人事ということは そういうところを見ているのかなと参考になったのですね。

それだけ資格で食べてゆくというのは 難しいわけです。

ちなみに整体やフットは民間。簡単に資格をとれる。

針灸 あんま などは国家資格何年もかけて高いお金をかけての勉強。

だから 針灸持っている人は 往々にして
整体をよく思わない。(経験上の話ですよ)


ああ それた。

で じゃあ 私はそれをとってどうするのか?

その道に行きたいのか?

うううううううううううんんんんん

頭でわかっていることと 心で感じていることが違うのだ。

でも 心で感じていることは 実は怠けたいということなのだろうか?

とも考える。

過去に『資格あげようか』と教えてくれた人にいくら言われても

『いや いらない』 って答えてきて

厚生省認可のものでさえ いらない って言ってきた過去もあり。

バカっていっちゃバカなのだが

それこそ 過去性なのか?と思うほど 嫌なのだ。


ただ 今になってみれば勉強が嫌いなのかな・・・・

やはり 私がやりたいことは 難しいのかもしれないね。

ううううううんんんんんんんん しばらく 悩みます。


最後に 

『意見があるなら 社員になってから言え』と会社の人に言われたこともあったな。

派遣は 駒なんだなあと思った出来事でしたのよー

いや これに関しては反論は今でもありますが そういう世界なのだとしたら

私はいられないなーと思ったのでした・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.23 02:35:55



© Rakuten Group, Inc.