1251825 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Canon Boy のブログ

Canon Boy のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 15, 2013
XML

”東海5名城と桜の天下取り”ツアー。

最後は今日の見どころ、高遠城

ここも桜祭りが行われていて、バスが入るにも大渋滞。


 

伊那市HPより抜粋

高遠城は戦国時代、武田信玄の家臣であった山本勘助が改修した堅城です。別名兜山城(かぶとやまじょう)とも言われています。現在、当時の建物は解体・移築され、かつての敷地内には残っていません。ゆいいつ、高遠藩士の師弟が学んだ藩校、進徳館(しんとくかん)が現存しています。廃藩置県後、旧高遠藩士達が桜の馬場から桜を城跡に移植し、明治8年(1875年)に高遠城址公園となりました。


 

  IMG_0839.JPG

 

  IMG_0850.JPG

  高遠城内の青空と桜

 

 

   IMG_0851.JPG

   IMG_0855.JPG

   IMG_0859.JPG

      桜雲橋と桜 まさに名の通りの情景

  

 

城跡らしいところでは無く、

桜名所の公園と言った方が適切かも知れないが・・・

 

   IMG_0841.JPG

城跡を思わせる石垣

 

 

    IMG_0849.JPG

 

桜の本数も多くて、凄い人ごみ。

写真撮影の人も多くて、長野一有名な桜スポットらしい。

 

 

 

     IMG_0856.JPG

     IMG_0857.JPG

              日も傾き、桜も一段と美しく・・・

 











               高遠城公園パンフレットと入場券

今年は関西以外での桜見物を満喫出来て最高でした。

同時に、10城の城廻も出来て良かったです。

 

いよいよ春本番。

次は近畿で未踏破の滋賀県に行ってきます。


高遠城スタンプ
 

 第30番 長野県 高遠城 完了


アクセス
  電車:​​JR飯田線 伊那市駅前バスターミナル​より​JRバスで約25分​ ​​​高遠駅下車 徒歩20分​​
     ​高遠駅バス停からタクシー利用で5分​​

  車 :​中央自動車道 伊那ICから25分
  駐車場:​有料駐車場​あり

 
スタンプ設置場所
  ​高遠町歴史博物館
*スタンプ設置場所に付きましては、変更になっている場合があります。
  詳細はコチラでご確認下さい。
   ​​日本城郭協会スタンプ設置場所 変更一覧
  
攻略度
  平山城 レベル1

見学所要時間
  1時間

高遠さくらまつりWEBサイト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 24, 2023 10:49:23 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.