691274 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ライフワークサポート 響 支援ブログ

ライフワークサポート 響 支援ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space


   
blogram投票ボタン
blogram参加中!


人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


ブログランキングに参加してます、皆さんの力をお貸しください。!!

S

不当労働撲滅

怒涛の戦い
泥沼の軌跡!!


みるめ君 みるめ君の
労働相談箱




行政書士

僕のブロ友さん、行政書士は独学で♪
一度覗いてみてくださいね。!!

sizuku
Author:氷の雫☆

こころのね!!

コンセプトは身近な所から始まる愛
素敵な詩を書いていますよ!!

The image siteLEITA


53b68413.gif
PRAY FOR
宮城のこどもたち


学用品支援
ライフワークサポート響は
PRAY FOR
宮城のこどもたち
を応援しています!!

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2010.09.09
XML
カテゴリ:行政

行政のお仕事!!
こんな所にも
貧富の差が!!


相談 1


昨日書き込んだ基金訓練の高額なテキスト代の件について、数名の方からコメントいただいています。

僕のブログを見て考えてくれてるんだなって、有難く思いました。
本当にありがとうございます。

この基金訓練についてもう少し書き込みますね。
多分知らない方も沢山いるでしょうからね。!!

基金訓練(緊急人材育成・就職支援基金事業)は、現在求職活動をしている人が対象で雇用保険を受給できない(終了した者も含む)人を対象とし、新規成長・雇用吸収を見込める分野(医療・介護・福祉・IT・電気設備・農林水産等)等において、再就職に必要な基本能力から実戦能力までを習得するための訓練制度です。

国の平成21年度補正予算により、雇用保険を受給できない人への職業訓練(基金訓練)と生活保障のための給付制度(訓練・生活支援給付金)、融資制度(訓練・生活支援資金融資<労働金庫からの貸し付け>)が創設されました。

この制度は、基金訓練の受講と訓練・生活支援給付がセットのように見えますが、実はそうではないんです。

もちろん基金訓練の受講が出来なければ、給付を受ける事は出来ませんがどうも基金訓練を受けても給付が受けられない事もあり得るようです。

基金訓練の受講資格・審査と給付の対象要件・審査は別物の様です。
基金訓練受講決定してから給付の審査請求をして認定・不認定が確定される。

基金訓練が受けられるようになっても給付を受けられない人も出てくる訳です。

基金訓練の詳細は
中央職業能力開発協会 でご確認くださいね。

さてこの基金訓練は、求職活動をしている人が対象で雇用保険を受給できない(終了した者も含む)人を対象と前述しましたが、単純に仕事をしていない=収入がない、雇用保険を受給していない人と限定されています。

中にはアルバイトなんかをして凌いでいる人もいるのでしょうが、基本的には収入のない人を対象(給付要件では年収見込み200万までとしていますが?)としています。

何ともこの辺があやふやな所。
僕のお話は、基本的に収入がなく生活に困窮してる者を基準にしていますから、その辺がご承知置きくださいね。

さて、収入がなく生活に困窮しながら就活を続けるもなかなか仕事に着く事が出来ない。
こんな人にとってこの基金訓練と給付は大変ありがたいものです。
何せ受講料は無料になっています。

しかし昨日書いた様にテキスト代は個人負担。
高いコースになると約2万8千円なんてものも。

これらは受講前または初日に現金一括購入が条件。
まさかテキスト代の払える範囲でコースを選ぶ訳にもいかず、テキスト代が払えなければ受講が認められても実質的に受講できないことになります。

また受講コースによっては公共交通機関を使って遠方まで毎日通う事になりますから、それなりの交通費もかかってくる。
また付帯費用(コースによって)はべっこ個人負担。

それ位は当たり前だろ!!
と言う人もいるでしょうが、あくまでも仕事に就けず生活に困窮している人の話し。

何とか仕事について生活の糧となる安定した収入を得るため、基金訓練を受けて一刻も早く仕事に就こうと言う考えからの事。

これらすらお金がないと受けられない現状はどんなものか。??
結局は、お金のない物は訓練すら受ける事が出来ない!!こんな事で良いのか。??

中には、あるだけのお金をテキスト代に変え日々の食事代を浮かして交通費に変えている人もいるかもしれない。

生活支援給付金があるとしても、どうやら受講開始から3週間くらいしないと給付は受けられないらしい。

その給付すら受講開始してからじゃないと、給付を受けられるか否かが分からない。
もし受けられないとなると、その場で受講を断念するか日々受講後寝る間も惜しんでアルバイトでもしなきゃ続ける事が出来ない。

1日、2日なら家を空けても子供達がきちんとやってくれるが、これが毎日となったらいかがなものか。??

もしかしたら、親の介護のために仕事を辞めた人もいると思う。
介護しなければいけない人がいるのに、昼も夜も家を空ける事が可能だろうか。??

人にはそれぞれ事情と言う物があると思う。
個々のケースにあわせた制度があっていいとも思いますね。

プラチナヒルズさんのコメントにあるような<就職決定後に返済する>やtomotomotantan6705さんのコメントの様な<訓練給付から払うシステム>
こんな方法も一つでしょう。!!

ハローワークの職業訓練担当者は「テキストは個人の物になりますから。」と言っています。

それは分かるんですよね。!!
くれと言ってるんじゃなくて、支払方法に関して相談に乗ってくれと言っているんです。

実施側は、自分達の都合で枠組みを作り受講者を嵌め込もうとしていると思うんだよね。
この基金訓練の対象となる受講者はどんな人たちなのか?
有り余るお金があって日々裕福に暮らしている人?とでも思っているのか。??

受講資格に雇用保険を受給できない者と明記していますよね。
雇用保険を受けられない人ってどんな人たちなのか?そこを考えていないよね。

こんな所にも貧富の差が、人の進む道を左右しているそんな風に僕は感じました。
ただ愚痴っていてもしょうがないから、この辺についてハローワークの担当者と話し合って行くつもりです。

これが解決するだけでも、沢山の人が助かると思うんですがね。
いかがなものでしょうか。??


_/_/_/_/_/_/_/_/
■/■/■/■/■/■/■/■/


不当労働撲滅を、
一人でも多くの方に伝えるため!!
ポチっと応援お願いしますね
!!
きらきらちょきぺろりちょききらきら

手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート手書きハート
人気ブログランキングへblogram投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.09 11:56:02
コメント(1) | コメントを書く


Profile

bestsyot1518

bestsyot1518

Calendar

Comments

脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:考えよう!! 労働者派遣法改正案!!(04/28) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
匿名希望@ Re:労働者はゴミじゃ無いぞ、労働基準監督署!!(08/11) まさしく同感です。 監督官の能力、対応は…
今日労基署に行きました@ Re:労働者はゴミじゃ無いぞ、労働基準監督署!!2(08/11) 熱いメッセージ読ませていただきました。 …
Kitamura@ 労働基準監督署態度悪い 自分も最近労働基準監督署に相談に行きま…
weimar@ Re:響からの御報告!!(08/16) (^㋜^)コンバンワ!!最近はBlogを更新されてい…

Favorite Blog

自家栽園 New! あきてもさん

2024年6月25… New! なぁ〜りぃ〜まぁ〜、さん

中森明菜 :『空港』… まっちゃんne.jpさん

When the music's ov… ともるーさん
歴史と時計のブログ ちゅとむ2000さん
風の吹くまま気の向… レモンピール0255さん
かんもの気まぐれ日… kan moさん
ぷりこらーじゅの森 **na-na-ka**さん
亭主関白バジリスク… Basiliskさん

Recent Posts

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.