2425518 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天塾

楽天塾

2013.09.26
XML
カテゴリ:ロゴ・企業


ロ ゴ
 ロゴタイプ (logotype) とは、図案化・装飾化された文字・文字列。団体名、商号、商品名、雑誌名、書名などを印刷・表示するのに使われる。ロゴ(logo) と略す。ギリシア語のロゴテュポスに由来し、ロゴ = 言葉、タイプ = 活字からなり、本来は1単語のための連字活字を意味した。
 文字ではないグラフィカルな記号やアイコンは、本来はロゴタイプではない。しかし企業名などでは、ロゴタイプに記号が付随することが多く、記号を含めて、時には記号のみでロゴタイプと呼ぶこともある。ロゴ = 記号、ロゴタイプ = 文字のような理解をされることもあるが、本来はロゴにそのような意味はない。また、ロゴマークという言葉で記号を意味することがあるが、和製英語である。左図はウィキペディアのロゴタイプ。
Wikipedia:「ロゴタイプ」






●伊藤ハム


・概要:
伊藤ハム株式会社(いとうハム、ITOHAM FOODS,INC.)は、大手食品加工メーカー。三和グループの一員。ハム・ソーセージ大手(日本ハム・ プリマハム・丸大食品)の一角。業界2位、黒豚は国内最大手。
 1928年(昭和3年)創業。1946年、合名会社伊藤食品工業を設立。1961年、伊藤ハム栄養食品(株)に社名変更。1984年、伊藤ハム(株)に社名変更。1967年、東証・大証第1部に上場。 1967年、乳製品市場に進出。 1972年、 レトルト食品市場に進出。 1974年、スキンレスウインナー(現パルキー)発売。1984年、読売ジャイアンツとスポンサー契約。キャッチフレーズは「あふれる笑顔」。

・本社所在地:
兵庫県西宮市高畑町4-27
 
伊藤ハム本社


 資本金:284億2,754万円
 売上高:単体:4,065億12百万円、連結:4,871億28百万円(2009年3月期)
 総資産:単体:1,792億10百万円、連結:2,098億85百万円(2009年3月)
 従業員数:2,375名(2008年12月31日現在)

・主な商品:
 ハム・ベーコン(さわやかパックシリーズ・朝のフレッシュシリーズ他)
 ソーセージ(ポークビッツ・アルトバイエルン・ポールウインナー、チーズイン、パルキー他):他社との差別化を図るべく創業者が開発した「セロファンウインナー(現「ポールウインナーソーセージ」)」は、動物の腸を使わないため、肉汁が漏れず保存期間が長い利点があり、その後、各社が模倣して販売している。ポールウインナーソーセージは、関西地区では現在もポピュラーな存在であるが、他地域ではほとんど販売されていない(関東地区では大手デパートにある伊藤ハムの売り場などで入手可能、メーカー直販もある。特定のスーパーでも販売)。
 チーズ(キリクリームチーズ、ベルキューブ他)
 調理品(お弁当シリーズ、元祖あぶり焼シリーズ、豚角煮、巨匠の彩シリーズ、ラ・ピッツァ他)


ポークビッツ



 参考:Wikipedia
 参考:企業のHP







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.09.27 04:58:29
コメント(0) | コメントを書く
[ロゴ・企業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.