2427173 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天塾

楽天塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.12.17
XML
カテゴリ:旅行専科
みちしるTop(520x71)





小京都 盛岡




番組ID
都道府県:岩手県
撮影地:(盛岡城跡)盛岡市内丸
放送年:1999年



詳細情報
岩手県の盛岡は、標高2038m、南部片富士(なんぶかたふじ)と
呼ばれる岩手山が見守る小京都です。
市内を流れる中津川沿いには、古い町家が残ります。
江戸時代末期、文化年間に商いを始めた商家、ござくは現在も、
荒物などを扱っています。
町の南は、盛岡城下の玄関口でした。
石巻と盛岡を結んだ北上川水運の基点にあたり、多くの物資が行き交いました。
南部藩の城下町盛岡は、明治時代に岩手県の県庁所在地になりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.12.29 05:30:54
コメント(0) | コメントを書く
[旅行専科] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.