2424601 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天塾

楽天塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.06.11
XML
カテゴリ:旅行専科
みちしるTop(520x71)





市振駅




詳細情報
市振(いちぶり)駅は、滋賀県の米原駅から新潟県の直江津駅までを結ぶ北陸本線の駅です。駅の開業は大正元年。しかし、木造駅舎が竣工したのは明治41年です。市振の先には天下の険として知られる親不知・子不知海岸があり、北陸本線の北上には、トンネル工事が必要でした。駅舎はその工事の基地として、「駅」になる前からここにありました。瓦ぶき切り妻の屋根、白の羽目板張りの壁、正面入り口から脇へと巡らせた回廊のひさしの造形など、明治期の標準的な設計の小さな駅舎です。

(この動画は、2009年に放送したものです。)



主な撮影地
糸魚川市市振






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.11 05:00:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.