014266 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生雨のち晴れ

人生雨のち晴れ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

キャロルさん7906

キャロルさん7906

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2015.03.01
XML

񤭥ϡキャロルはわんちゃんのパラダイス写真館񤭥ϡhttp://r.goope.jp/

♪通天閣高い~高いは煙突~煙突は黒い・・・♪子供の頃よく口ずさんでいた全く作者不

詳の唄である。その通天閣が半世紀を迎えた。もはや通天閣は大阪城と並ぶ大阪の顔になっ

たわけだが両方ともコンクリート作りというのも面白い。初代の通天閣はパリのエッフェル塔を

まねた非常にエレガンスな雰囲気を持っていたらしい。ただ軍の命令のため戦場の弾となり、

露と消えた。今建っているのは二代目である。昭和31年のオープンから数年後、物好きの父

に連れられ、やたらと多い人並みにもまれながら当時珍しかった円形のエレベーターを並んで

待った記憶がある。通天閣界隈はあの新世界があり、今からは到底想像も出来ないぐらい賑

やかで、華やかな街が存在した。大人も子供も楽しめる数少ない歓楽街の一つであった。寄

席、スマートボール、演芸場、Zボール、当り屋など子供の感覚からしてもワクワクするところだ

し、父などはきっと唯一のユートピアに違いなかったと思う。ちなみに当り屋とは車にわざと当

たる不届き者ではなく、「弓矢」をさせてくれるところで、的に当たれば商品がもらえる。昼は新

世界名物串かつを二度浸け禁止のウスターソースに付けていただく。嬉しいかな、なぜかキャ

ベツは食べ放題。当時一本10円だった。当時10円で牛など食べれるはずがないと、私の祖

母や母はなどは頑なに食べなかった。誰が流したのかその肉の正体が実しやかに囁かれた。

父や私はそんなことは関係ない。何の肉であろうが、安くて美味しいければよいのである。今

はなぜか怖いところと風評されるがまったくそんなことはない。今でもこんな敷居が低くて、気

の使わない場所は少ない。人情もたっぷりである。ところで我々が愛してやまない吉本の新喜

劇の舞台背景。ほとんどが新世界、西成界隈の現風景である事を知る人は少ない。Ҥ᤭

img268812ecv0zrr3.jpg

文章と写真は関係ありません。

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.01 09:30:25



© Rakuten Group, Inc.