014265 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生雨のち晴れ

人生雨のち晴れ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

キャロルさん7906

キャロルさん7906

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2015.05.03
XML

  񤭥ϡキャロルはわんちゃんのパラダイス写真館񤭥ϡhttp://r.goope.jp/carol

親は大学に進学して欲しいと願っていた。そんな親の期待を裏切って就職する道を選んだ

のである。少しの迷いも戸惑いも私には無かった。高校を卒業して少しでも親の負担を軽くさ

せたかったし、早く一人前として自立したかったのも大きな理由である。早々に内定が決まって

いたある大阪の中堅染工場に入社させてもらい、デザイン室に配属され、輸出用のアロハ柄

を毎日毎日カラーインクで手を染めながら描いていた。昼休みにはバレーボールを楽しむ姿

は、まるで絵に描いたような工場での休憩風景である。この年、デザイン室には高卒の私と、

短大卒の女性が入社したのだが、数ヶ月経つ頃からか、彼女と仕事の内容に差がつきだし

た。彼女は東京出張、企画の立案などまかせられ、こちらは毎日毎日、黙々と筆を動かす仕

事のみである。このあたりからか"学歴"という目の見えない壁の存在がひしひしと重く圧し掛

かってきたのはいくら鈍感な私でも十分わかった。たかが2年如きの差でこれほど仕事の内容

が違うものか、やるせない気持ちが徐々に大きくなっていったのは確かである。毎日、仕事の

内容で悩む日々が続く事になり、悩んだ末の一つの結論が大学受験であった。「俺、大学受け

るわ・・」と母に言うと、なんともいえない嬉しい顔をしていたのを今、思い出す。結論を出した

以上その日から仕事が終わると猛勉強が始まった。半年間のブランクは大きい。自分自身でも

鬼の形相で毎日を過ごしていたと思う。たとえ不合格でも悔いの残らぬようにと自分自身に言

い聞かせていたものだ。ところが母の健康状態が急に悪化、新年早々、帰らぬ人となってしま

った。誰がこんな事態を想像していたか、完全に精神が萎えてしまった。母を想い出しては涙

が流れ、こんな精神状態で受験などできるのか。大学受験を断念しょうかと真剣に悩んでいた

時、父も見るに見かねてか、母が病床で「お前の大学受験・・・ほんまに喜んでいた」「あんな勉

強嫌いが大学受験するとはな。人生は判らんな・・」母の気持ちを汲んで受験しろと父は言う。

母の気持ち、43才の若い命でこの世を去る無念さを考えるとくやし涙と、ただただ悲しく、毎日

涙を流すことしかできなかった。2週間後の受験日、母親が内職の時に使っていた大切な日本

バサミをそっとを筆箱に入れ悲壮感漂う姿で14倍の難関にぶち当たったのである。Ԥ

img243dfde7zik8zj.jpg

文章と写真は関係ありません。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.03 20:53:24



© Rakuten Group, Inc.