3327688 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加藤浩子の La bella vita(美しき人生)

加藤浩子の La bella vita(美しき人生)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 15, 2006
XML
カテゴリ:日々雑感
 おととい、ボローニャ歌劇場の公演を制覇?しおえたばっかりなのに、今日からメトロポリタン歌劇場の来日公演である。嬉しいやらしんどいやら???(とくにお財布と体力はしんどいですね。はい)
 
 今日の出し物は「ワルキューレ」。休憩を入れて5時間の長丁場。開演は5時。
 家から会場までが遠い日本のオペラ事情だと、ふつう外出先から直行しなければならない。だから日本にいると、オペラ公演におしゃれをしていくのはなかなか難しい。おまけにいつも講義の資料や原稿の材料で荷物が多い私は、大きなトートバッグを抱えていく破目になる。ほんと、興ざめ。
 今日は午前中大学で講義のある日。大学は日吉で、自宅は横浜のはずれ(横浜のチベットと呼んでいる)なので、開演が6時半や7時なら、いったん帰ることも可能。けれど5時じゃ、ちょっと無理だなあ。駅から徒歩20分だし。

 というわけで、図書館で調べ物をし、それでもちょっと時間ができたので、会場のNHKホールのある渋谷まで行って時間をつぶすことにした。ああ、こんなとき、イタリアで盗まれた携帯用のパソコンがあれば仕事ができるのに・・・

 向かったのは、インターネットカフェならぬワインバー。???いえ、本式のお店じゃなくて、西武の地下にあるワインやさんのティステイングコーナー。小さなカウンターが、ワイン売り場のなかにあり、ティスティングの量で、お値段も150円とか200円とかで色んなワインをためさせてくれる貴重な場所である。

 まずはスペインのスパークリングロゼ。濃い目できれいな色の辛口ロゼ、これでボトル1280円は格安!
 次に、やや重めの赤。(産地は忘れた)。これもボトルで1000円台。いいな、2本まとめてお中元のお使い物にしようかな・・・

 ぼんやり考えていたら、おとなりにすわったマダムが声をかけてきた。
 単身赴任のご主人がワイン好きで、ご主人の帰る週末用に、ここでいつも白ワインを買うのだとか。
 住まいは用賀だという。いいな・・・そんなに近かったら、オペラに行くのも楽なのに・・・

 優雅な暮らしのような彼女にも、悩み?はあった。
 (お勤めをしている)娘が家にいるから、ご主人と2人ですっきり楽しめない、のだという。
 「週末出かけるのも、娘に聞いてからじゃないと決められないし」
 などなど。
 こういう話をきく機会が、最近とんとなくなってしまったので、それなりに新鮮に聞いてしまった。

 けれど一番の悩みは
 「暇」ということらしい、のでした。ついこのあいだまでお仕事をしていたというから、よけいなのだろう。
 
 「暇」・・・日ごろ追われている身にしては、何と贅沢な、と思わなくもない。が、私だって以前は「暇」に悩んでいた。することがないという「暇」ではなく、仕事の場が与えられなかったという、ちょっと種類の違う「暇」ではあるが。

 しかしいくら仕事と関係があるとはいえ、ワーグナーのオペラに5時間つきあってるなんて、世間から見たら「暇」だよなあ、と、ホールの座席に体を埋めながら思ったことでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 16, 2006 11:48:43 PM
[日々雑感] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

CasaHIRO

CasaHIRO

フリーページ

コメント新着

バックナンバー

June , 2024

© Rakuten Group, Inc.