249262 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2007年07月21日
XML
カテゴリ:楽天ニュース
楽天からの回答を待っている間に、私も調べてみました。
ある方の協力もあり、だいぶ色々なことが解ってきました。
本当にありがとうございます。

短いURLを自在に作成しているのは、てっきり『楽天関係者』であると思ったら
違うことが解りました。ページランク6・7はある大手サイトですね。


【002e8f0a.89099887】
・はてなダイアリー運営者
キーワードを「ユーザー」が登録することによってアフィリコードが作成されてる?
(『キーワードでつながる多機能ブログ』ってそういうこと?「ユーザー」は知らないうちに働いてるんじゃ…)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%c9%a5%ed%a5%f3%a5%b8%a5%e7?kid=52850

【02d9f317.42810d5d】
・RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト)
http://www.rbbtoday.com/news/20070411/40705.html


このほかにもいくつか、そして店舗系などあるのですが、もう調べたところで
私にはどうすることも出来ない。IDで表示が決められているのですから。


Googleも規制しているし、

楽天も多くを語らず仕組んでいる。

アフィリエイトURLは無駄に長くされているのがこれで一目瞭然ですよね。
要らないコードまで付けさせて、一般アフィリエイターには不利にしています。


取りあえずは、楽天からの回答が待たれます。
大手サイト・楽天市場出店店舗の短いURLは規約違反ではなく、正当なのか?

一般アフィリエイターは大手サイトの手の届かないところを突いていくしか
なさそうですね。

----------------
[これまでの経緯]
【1】楽天自身が規約違反を犯している可能性について問い合わせてみました。

【2】楽天自身が規約違反を犯している可能性について問い合わせてみました。

【3】楽天自身が規約違反を犯している可能性について問い合わせてみました。
----------------



※これは私的見解ですのでご理解下さい。

次回タイトルは
【5】楽天自身が規約違反を犯している可能性について問い合わせてみました。
となります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月21日 18時14分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[楽天ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.