708066 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

犬猫の健康のために

犬猫の健康のために

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.04.17
XML
カテゴリ:犬猫の健康
今年はフロントラインを使わないと決め、10日ほど前からノミダニ対策と夏バテ対策として、
ガーリックイーストというサプリをご飯に混ぜてることは何度かブログに載せましたよね。
食欲増したけどちょっと体重へってそれから元気いっぱい、便も毛並みもいい感じ、
でも季節的なものか、フードによるものかもしれないしまだわからんね。
という途中経過も書いたのですが、、

あのですね、元気の次元がですね、満月の夜レベルでございます。
元々うちのにゃんこはタフガール、粘り強い。悪く言うとしつこい子だったのですが、
夜の定例お遊びタイムがエンドレスバトルになりつつあります。
我が家の遊びスタイルは、釣りざお状のオモチャでジャンプかじゃらし棒とキャットタワー。
上下運動をすることで、にゃんこも私も全身全霊全力少女でこの時間を楽しんでます。
疲れてくるとジャンプ力が落ちたり、全身で息をしてたり、さぼりつつ遊んだり、
お互いにもうこの辺にしようという空気になり、最後に獲物のオモチャを捕ってもらってにゃんこヴィクトリーして終了。
ところが、もうこの辺にしようのタイミングで完全に体力を回復して、元のジャンプ力を取り戻して一から仕切り直してくるのです。
ガチでエンドレスです。

でも、いいんです。元気なことがなによりですから。若いしね。
ガーリックイーストを教えてくれたお友達のうちのわんにゃんはシニア期に入る時期なので、元気が出てちょうどいいみたい。
わんこは特にシニア期は筋肉の衰えないように運動量減らさないほうがいいですしね。

☆☆
ところが、もう一つ大きな変化が。

すっごいよく食べる。
フードどうこうの問題じゃない感じによく食べます。
ガーリックイーストは一日に一回、1錠を粉末にしたものをフードに混ぜてます。
我が家のにゃんこは一気に食べて吐き戻しすることがあるので、給餌回数は大人猫なのに4回です。
(給餌回数を増やす事のメリットデメリットについては書き出すと長くなるのでまたの機会に)
つまり、ガーリックイーストが入ってないご飯のほうが多いっていうことです。

あまりに食欲があるので、ドライフードにこっそり、にゃんこの苦手なバ○ネイチャーを混ぜておいたんです。
これは、私からにゃんこへの踏み絵、そして挑戦状でした。
猫は個体差あるけど好みがあるので、「これは絶対に食べにゃい!」フードも存在します。
バ○ネイチャーは、まさにそれで、移行段階で完全アウトで舌で選別してどけてたんです。
でも、全部食べた。
まさかの、全部食べた。(「猫のちょっと残し」はしましたが)

ニンニクによる食欲増加かと思ってたのですが、よくよく考えると、ガーリックイースト、ビール酵母入ってますね。
(名前にイーストってついてるだろ!!)
ニンニクについてばかりフィーチャーしてましたが、ビール酵母といえば猫の大好物とまで言われるものです。

ビール酵母は人間用サプリだとエビオス錠が有名ですよね。
胃を保護してくれたり、腸の善玉菌を増やす助けをするために飲む方もいらっしゃいますよね。
特に男性は色々な意味でエネルギッシュになるとかならないとか。
燃焼効果が期待できるのでエビオスダイエットなるものも存在してるのも確かで、
逆に、エビオスは胃腸の調子が良くなってご飯が美味しくなって太る説もあります。

ペット用のビール酵母も、胃腸の働きの改善を狙ってたり、術後回復用のサプリとして販売されてたり、
配合されているフードもありますよね。
香料系はまた違いますが、猫が「食べたがるもの」って、体が本質的に必要としているものだと私は考えてます。
ビール酵母にアレルギーを持つ猫ちゃんもいるのも確かですが、
夏場の水分補給に、炭酸を抜いたノンアルコールビールのオールフリーを与えてるオーナーさんを私は知っています。

と、いうわけで、あれだけ運動量があれば食べる量も増えるだろうけどねー。
とは思いつつも、体重と体型の変化は要経過観察です。

☆☆
それと、うんちの質が少し変わってきました。
量が増えたのと、コロコロうんちをしなくなった。
まさに、いいブツで、にゃんこ排泄物ウォッチャーとしては片付ける時にスキップしたくなるレベルです。

皮膚から、ノミやダニが嫌がる匂いが出るようになるのがこのサプリのそもそもの売りですが、
にゃんこの体に顔を埋めてもふもふしながら匂いをくんくんしましたが、わかりませんでした。
私はこんな社会の隅っこにいますがノミでもダニでもなく人間なので、わからなくて当然かもしれません。

全然関係ないですが、我が子自慢させて下さい。
うちのにゃんこはもふもふするとゴロゴロ喜びます。すっごく幸せな気持ちになります。
もしかすると、毛繕いと勘違いしてるのかも?
にゃんこには大変申し訳ないのですが、あれは毛繕いではなく、単なる私の趣味なのでちょっと気まずいです。


もちろん個体差はあると思うのですが、今のところ、友達のレコメンド以上のパフォーマンスを感じてます。
健康体のペットにサプリメントを与えるのは抵抗があったのですが、(酵素は別枠です)
現段階では、フロントラインを使うよりもこっちのほうがいい。そう思います。
そもそも健康な子でしたが、体質がより良くなっていると感じているからです。
友達がシニアか便秘がちな子にベストと言ってた意味を心底知りました。
若い子だと元気過ぎちゃっても責任はとれませんが、
ここは、手作りご飯で有名な須崎先生イズムで、「元気ならそれでいい」でお願いいたします。

ナチュラルハーベスト ガーリックイースト 180粒入り

☆☆
休み休みだけど、1時間は全力ジャンプして、くたーっとしてるの図。
あのー、そこ、私の寝床なんで、ちょっとだけでいいので横にずれていただけるととっても助かりますにゃんこ様。
rblog-20140417232036-00.jpg


長文になってしまい、申し訳ございません!
最後までお読み頂き、本当にありがとうございました。
ランキングに参加してます。みなさまのぽちりが本当に嬉しいです。
にほんブログ村 猫ブログ 猫 健康へ
にほんブログ村


ネコの病気・健康 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.18 00:56:09
コメント(0) | コメントを書く


PR

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

カレンダー

プロフィール

mush1405

mush1405

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.