|
カテゴリ:BBガラス
最近、ホームセンターへよく行くんです。 日用雑貨の購入? いえいえ、可能性探しです。 いろんな素材を見て触って、その利用の仕方を考えるためです。 以前よく見てた、洗剤や文具、ファクトリーでなく、 今はひたすら工具売り場へ、釣具コーナーへ! 焼成した高温のガラスに対応できるもの.... 1000度の高温に耐え、変性しないもの.... あるいは、自分の手で細工可能な資材.... 真鍮の針金 2種 ....ブルーとゴールドの配色を確認するため ワイヤーアートの真似事で、色配分を見極める。 ステンレスのナット....ワッシャーでもよかったんだけど~^^; 凸凹具合の光加減確認のため、あえて、ナット! 左奥のナットはライターで炙り、焼色を付けてみた。 カットコルク 丸....直径10cm、カワイのコルク カワイってもしかして、河合楽器のカワイ? 楽器の端材、利用ってこと? テフロン樹脂 丸....直径6cm オクで購入 端材であ~る。 ライターで炙ったくらいでは焦げ目すらつかない。 融点327℃ 分解開始は390℃くらいだそう.... 安定性の高い最強のプラスチック 単純接着ならば、エポキシ樹脂でいいわけで、 だけど、日常使用するためにはそれだけでは不安になるし、 できれば、融合を図りたいところ.... ボトルキープホルダー、コースター、箸置.... もし、コアガラスの手法が適うなら、そらきゅうなんてどうだ? 小さな酒器、たとえば、ぐい呑みでも可能になるのだけど 先般から頭を抱えてた有機と無機の接着は 歯科技工の世界にそのテクノロジーがあると知りやした。 接合面に化学変化を起こさせるのではなく、 接着分子を粉体塗装するコ、コケコッコー! とかなんとかいうシステム(名前忘れた)があるそうな~ 日本に3台しかないドイツ製の代物らしい。 すご~くリアリティの低い話ではあるけど、 こういう可能性もあるということだけ.... オツムの引き出しをもっともっと充実させるのに もっともっと実験・検証したいのです。 そのためにアト数点欲しいものがあるのです。
これはトラスコさんでもいいのですが、 柄の部分が樹脂製で柔らかい方がよさげです。 なんといっても、不器用で非力なれでぃですから、ね! それから、レジン.... なるべく変性しづらく、透明性の高いものをと
ともかく、やってみなくちゃ気がすまない性分で できるにしてもできないにしても、 納得できなきゃ一歩も前に進めない~ 阿呆なウチの顛末は? こういう愚にもつかんことをやるのを大分弁で すもつくれん! といいます..... あぁ、だれかの罵声が轟きそうです.... ガラス工房 ぽぽんた の佐藤さん、 連日の実験ぶりに頭が下がります。 本当にありがとうございます。 今日のBBガラスのメタモルフォーゼはこちら! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[BBガラス] カテゴリの最新記事
|