446703 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Precious Precious

Precious Precious

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.07.10
XML
テーマ:Lovely 紅茶(1171)
カテゴリ:紅茶を愉しむ
 Tsukuking-Teaさんのセイロン紅茶レポ、トリを飾るのは紅茶の優等生ディンブラです。
 香りが豊かなのにクセがほとんどないので、アレンジによく使われますが、クセがないつながりのキャンディやニルギリより花のような香りがすごいので、私はそれだけで飲みたい派です。ミルクティーにするならぐつぐつ煮込まず軽めに。
 ディンブラに属する茶園は70あるそうです(ヌワラエリヤは12)。今回はマタケリー茶園。前に紹介したアルトン茶園と味香りくらべです。

9856.jpg


 白い方がマタケリー茶園のBOP 写真じゃ全然わかんないけどこちらのほうが黒っぽいです。

9858.jpg 9860.jpg

左がマタケリー茶園


 テイスティングカップのひっくり返し方、コツをつかんできたのに今日はあれよあれよと茶っぱが出てきてしまい、こんなになってしまいました。細かい葉っぱは要注意だ。だから水色もどんどん濃くなってしまいちゃんと確かめられません。ふだんどんな茶葉も薄めにいれてしまうので、こっくりとした色合いが美しいと思います。
 茶殻の香り。袋から出した茶葉は見分けがつかないのに、茶殻の色も違うし香りはまったく別物です。マタケリーはツンとした華やかな香りを感じます。アルトンはまるい感じ。クセがない紅茶だと素朴で自然な甘さを持つニルギリが好きですが、それにはない華やかさとコクが感じられます。Tsukukingさんのサイトにはミルクティーするとカフェオレのようなコクがあると。


9862.jpg


9864.jpg



 そこで「カフェオレのようなコク」めざしてミルクティーを作りました。最寄りのスーパーで初めて低温殺菌牛乳を発見!どうしても欲しいときは生協か、たまに見かける県北の葛巻か奥中山のものを買っていたのでうれしい。5℃刻みで消費期限が書かれてありました。30℃だと10時間ですって。2倍の濃さにディンブラをいれて甘味を加え、牛乳を注ぎました。冷たくても紅茶の味がしっかりするし、濃厚なのにサラサラ飲めてこれは昨日とは打ってかわって自画自賛になりました。

 Tsukuking-Teaさんの紅茶レポはこれで完了です。7種類もの紅茶を味わうことができて、ただ飲むだけでなくいつもよりアレンジを考えたり、相変わらず味や香りの表現の乏しさに頭を悩ませたり、とても楽しい体験をさせていただきました。改めて自分の好みがハッキリしたのでちゃんと注文したいと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.10 22:05:18
[紅茶を愉しむ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.