1217855 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

かずさんYM

かずさんYM

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Jul 25, 2008
XML
  希土類金属合金の製造には真空炉を使用する。中に高周波溶解炉と鋳造装置が設置されている。

[レア・アース製錬技術の発展](12)(7月1日の続き)

6) 金属還元合金法:

  ・前述のナトリウムでネオジムを還元してネオジム鉄母合金を得る法。(生成熱が不足 なので、ネオジムと鉄の合金反応熱を利用する。)GMが開発した。

  ・高融点のイットリウムY(融点1509℃)を製造する方法で、フッ化イットリウムとマ グネシウムMg、カルシウムCaを混合し、アルゴン雰囲気中で加熱還元させ、Yと    Mgを合金溶融体としてスラグ(フッ化カルシウム)と分離し、次いで合金を高真空下  にMgを蒸留分離し、イットリウムスポンジを得る。

  ・ネオジムの酸化物電解で鉄陰極を使用し、析出したネオジムと合金させ、Nd-Fe 母合金溶融体として取り出す。

  これらの方法は、目的金属と合金化金属との組成を一定にすることが難しいので、得られた合金を母合金として取り扱い、目的合金化は再度、組成配合溶解によって行っている。

 (5)金属加工

  1) 雰囲気溶解合金製造: 希土類金属は非常に活性が強いので真空もしくはアルゴンな どの不活性ガス中で溶解する。溶解炉は真空炉を用い、加熱は高周波誘導加熱もしくは 発熱体(黒鉛抵抗体など)による輻射加熱を用いる。るつぼはアルミナ、マグネシア、 カルシア、モリブデン、チタンなど溶解合金に耐える材質の物を用いる。金型は水冷銅 金型、鉄金型などを用いる。まず合金組成の中で多い金属を溶解した後、他の金属を添 加し、よく合金化したところでスキミング(滓の除去)して鋳造する。希土類金属は最 後に添加するのがよい。

 いよいよ盛夏。朝夕にはヒグラシが鳴き、昼間はアブラゼミが姦しくなってきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 25, 2008 08:10:52 AM
コメント(0) | コメントを書く
[希土類元素(レア・アース)製錬技術] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

オリビア号番外編 セニョール@オリビアさん
心のポテトサラダ のりまきターボさん
GAME in 僕のページ… ☆カメやんさん

Comments

Xenolith38@ レアアースの分離工程のご説明記事への御礼 かずさん様 突然の外部からのコメントを…
王島将春@ Re:「あすなろ旭」通所リハビリ(18)(04/16) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
かずさんYM@ Re:「2018 須磨ヨットクラブクリスマスパーティ」(12/25) お見舞いありがとうございます。今月11日…
工藤みさき@ Re:「2018 須磨ヨットクラブクリスマスパーティ」(12/25) 右手のお怪我の経緯がようやく分かりまし…
yous tomoda@ Re:「2018 セレスBBQパーティ」(10/29) かずさん ご無沙汰してます。 今年のBBQは…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.