915585 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続きは、球場で。

続きは、球場で。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ちゃばすけ

ちゃばすけ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カテゴリ

お気に入りブログ

Fieldtripper☆〆の道… Fieldtripper☆〆さん
富戸素潜り倶楽部 futo no su-3さん
ドラえもんの服を着… どらぼん47さん
愚痴自慢!! ぴぴまるぴぴすけさん
明日の星を目指せ!!… 横浜竜星会さん
φラズベリ~§ BLOGφ†… ☆φ ラズベリ- φ☆さん
hal.note はる.さん
気持ち 田中将大ブ… 田中 将大さん
なんちゃってジャズ… ジャズマンひろくんさん
ちょこまか♪マミー♪ 冬華8913さん

コメント新着

 はる.@ お誕生日おめでとうございます。 実りある45歳代になりまようにっ!!
 まっつ@ Re:けっこう歩いた(12/04) すごいね~☆1万歩ごえ‼ 絶対筋肉ついてる…
 ちゃばすけ@ ありがとうございます。 はる.さん へ >バリアフルって、、、^ ^…
 はる.@ 復帰、あめでとうございます。 バリアフルって、、、^ ^; 怪我などせぬよ…
 ちゃばすけ@ ありがとー まっつ へ おめでとう~&お疲れ様☆ い…

カレンダー

サイド自由欄


RED RIBBON LINK PROJECT

フリーページ

壁紙配信所


小樽運河(1)


サッポロファクトリー(1)


深川市(1)


サッポロファクトリー(2)


八戸(1)


八戸(2)


南部町(1)


南部町(2)


ホワイトイルミネーション(1)


南部(3)


南部(4)


ポプラ


球春到来


梅の花、咲きました


建築美


特急『白鳥』


札幌市資料館


丸天井の洋燈


参道の落ち葉


野球観戦レポート


ML20031115


ML20040103


ML20040124


納涼画像


ベストプレーヤーマッチ2005


専用スコアカード!


2006ファンフェスティバル


3,963,309人とボールパークの記憶


食い意地コーナー


おこわサンド


ダイエット麺


焼きそばがき


抗風邪っぴきリゾット


そばおやき(改善の余地アリ)


現代そばがき


海苔チーズ


ぷよオムレツ


お膝元味くらべ


簡単カレーラーメン


ベイスターズ星獲り表


横浜ベイスターズ2005


横浜ベイスターズ2006


ROSE GARDEN


すすめ♪ファイターズ♪


稲葉 vs 西武 2005


稲葉 vs 福岡ソフトバンク 2005


稲葉 vs 千葉ロッテ 2005


稲葉 vs オリックス 2005


稲葉 vs 楽天 2005


稲葉 vs 中日 2005


稲葉 vs ヤクルト 2005


稲葉 vs 読売 2005


稲葉 vs 阪神 2005


稲葉 vs 広島 2005


稲葉 vs 横浜 2005


稲葉篤紀2007:3月編


稲葉篤紀2007:4月編


忘れてはいけないこと


出口のない海


球聖久慈次郎の像


動物写真


F41


F41【序】


F41【episode 1】


F41【episode 2】


F41【episode 3】


F41【episode 4】


F41【episode 5】


F41【episode 6】


F41【結】


敬愛すべき人々-AINU-


鯨と鮭


カヤノさん


差別問題に真っ向勝負


ターゲット


民族のアイデンティティ


信仰の自由


大空と大地のはざまに…


野鳥観察覚書


ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005/07/25
XML
カテゴリ:BALL PARKへ行こう!
やっぱ入来かっこいぃ~!

立ち上がりはあんまよくなかったけど、さすがに自力で立ち直るものね。
解説者や実況アナも、初回と今(8回裏)とじゃ顔つきが違う、引き締まった顔をしている、なんて言ってた。

この自己修復能力。そしてスタミナ。
ファイターズの他の選手も見習って欲しい。

ファイターズの選手って、ちょーっと闘う男の集団にしては優男度高いかも。
なんだかどの選手を見ても真面目で綺麗にまとまってて、いい意味での泥臭さを感じない。
もっとこう、がっつく感じが欲しいな、特に若い選手。
「当たってでも出塁して、足で引っ掻き回す」っていうタイプの選手がいないんだよなー。

・・・・・って、ここ(9回裏)でトーマス?

ちょっとー、入来に完投させてあげないの?

入来完投出来るんじゃないの??? ダメ?

ほらちょっといきなり死球与えてるじゃないのよー。入来の勝ちを消したりしたら承知しないわよっ!

…おっ、その後三者連続空振り三振で抑えた! 勝った! よくやった!


打線について。

1回はよかった。仕事が終わってさあ帰ろ、という時にちょうど試合開始でラジオの中継を聴いてみると、実況アナが興奮気味に「ファイターズの打線が止まりません!」なんて言ってて。
止まらんでええわいっ、と思いつつ上機嫌だったのだが、小笠原の2ラン、小谷野の2点タイムリーの後、稲葉が止めちゃって打者一巡はしたものの2者残塁。

その後はずーっと湿ってて、8回表にまたちょこっと打線が繋がって2点追加。この2点も小谷野のタイムリー。

稲葉は守備では魅せたが、打席ではへっぽこだった。
ま、打撃は水物だから、そんな日もある、あるけど…まーた左投手は打てないっていう嫌な印象が強くなっちゃったなー…
新庄が怪我で戦線離脱してて、外野手に余裕のない今こそ左投手を打って印象良くすれば、出番に繋げるチャンスなのに…新庄には悪いけど…

小谷野は株を上げたでしょ。外野の守備にも慣れちゃって、もう。
でももともと内野手だから、きっと「今日は内野」って言われたら出来ちゃうわけでしょう。稲葉が、アマチュア時代はずっとファーストで、プロに入って外野手としてのキャリアを積んで来た今でも、やれと言われればファーストが出来るのと同じように。

いい武器を手に入れたねー。


守備は良かった。
実況を聴いているだけで、内野の連繋練習のように綺麗に渡っていくボールの軌跡が見えるようだった。特に7回裏の5-4-3の併殺!
これはその前の吉岡のライトへの長打を、素早い反応でシングルヒットに抑えた稲葉の好守備あってこそ、かな。



※「5-4-3」って何? と思われた方のために…

5とか4とか言うのは守備位置の番号。
よく「6-4-3と渡ってのダブル・プレー!」なんて実況アナが叫んでますが、これは遊撃手(ショート)が捕球して、二塁手に送球して一塁から二塁に走ってきたランナーをアウトにして、すぐさま二塁手が一塁手に送球して打者走者をアウトにしたケース。5-4-3なら三塁手→二塁手→一塁手。

1から順に投手、捕手、一塁手、二塁手、三塁手、遊撃手、左翼手、中堅手、右翼手、となっている。高校野球のスタメンの背番号ってこの順番通りにつけるんだっけ?

ちなみに坪井は背番号が7で、もっぱら左翼を守るんだけど、シーズン開幕当初はよく打順7番に入ってたのでスコアカードに書き入れると7が3つ並ぶから「777だー」なんてちょっとラッキーな気分になってたもんです。



まぁ何にせよ、後半戦スタートを白星で飾ったファイターズ。
このまま勝利の道を突き進んで、奇跡を起こしちゃってちょうだいっ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/07/25 10:57:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[BALL PARKへ行こう!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.